fc2ブログ
水道橋博士がうつ病で参議院議員活動を一時休職することを告げる山本太郎代表のツイートにイチャモンをつけるリッケンカルト田中信一郎w




博士を診断した医師が辞職を「今の状況で判断するのは良くない」と助言したので、この決定となったわけだが、医師の助言にイチャモンつける田中信一郎って何様?w

ちなみに、オイラは田中信一郎にブロックされているのだが、理由は、田中が推薦する本を読んだら、田中の主張とは異なる主張が書いてあったので、そのように告げたらブロックされたw
「学者で唯一のブレーンが田中信一郎」という枝野幸男が「消費税減税を言ったというのは間違いだったと、強く反省している。二度と減税は言わない」と発言してる動画w


消費税減税は公約でしたよね。枝野幸男、ジ・エンド!w


山本太郎のツイートに添付されていた文書は以下のとおり。




2022.11.03 | ├ 政治ネタ | トラックバック(0) | コメント(27) |

山本氏の、博士の休職の過程についての情報公開は、実に丁寧なものだと思います。

まず、

「博士は過去にもうつ病の経験があり、そのことを公表しておられます」

これは、博士の「うつ病」が、外的な要因によって引き起こされる「うつ状態」、すなわち「適応障害」ではなく、ある程度周期的に循環する、内因性の「感情障害」であることを、専門家なら読み取れます。

つまり、外的なストレスは「原因」というより「トリガー」です。

次に、田中信一郎氏の、

「一般的に考えて、『仕事を辞めたい』という患者に対して、『辞めないで休職しなさい』という医者っているのでしょうか」

・・・そう対応する医者が「正しい」のだよ!!!

「鬱状態の時には、『決定的なことを決める』判断力が失われているので、仕事を辞めてしまったり、退学したり、離婚したリということはさせるな」

これ、精神科医や心療内科医のイロハですよ。

田中信一郎氏が、うつ病について「無知」であることを露呈しているだけです。

逆に言うと、山本氏の詳細な声明は、博士の状態と、それに対する処遇が、いかに「リアルな」ものであったかを浮き張りにしている。

そんなこと、少なくとも専門的な訓練を受けた医師やカウンセラーなら当然のようにわかります。

それこそ、臨床心理士や公認心理師の資格試験(選択式)で、「次の中で正しい対応をしているものを選べ」的な設問で出ていても何もおかしくないものです。

博士のうつ状態に周期性のものがあるとすれば、山本氏の、それでも自分の注意不足もあったという反省発言は、ひょっとしたらそこまで自分の責任として引き受けなくていいことまで言っているわけですが、これはむしろ誠実な発言だと思います。

ウマ娘のサイレンススズカの声優、高野麻里佳さんが「適応障害」という診断で活動自粛に入りましたが、この直前の高野さんのツイートはかなり病的なもので、運営によって削除されたとのことです。

これも適切な対応だったと思います。

2022.11.04 09:16 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

もうフォローしている人が5000人なのでいちいち確認はしませんが、私は田中信一郎氏をフォローからすでに外していたと思います(外してなったらこれを機会に外す)。

田中氏の上記ツイートを仮に見つけられたら、診断名問題に踏み込むことは、私は医者ではないし博士に直接会っていないし、余計な論争の火種になりかねないから避けますが、少なくとも、


・・・そう対応する医者が「正しい」のだよ!!!

「鬱状態の時には、『決定的なことを決める』判断力が失われているので、仕事を辞めてしまったり、退学したり、離婚したリということはさせるな」

これ、精神科医や心療内科医のイロハですよ。


とはリプしておくと思います。

2022.11.04 09:36 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

検索で容易に田中氏のアカウントは発見できたので、該当ツイートに上述のリプを突っ込んどきました。

どうせ無視されるでしょうが。

まだ私は田中氏をフォローしていることも判明しましたが、これでブロック食らったら「面白い」のでしばらく放置。

私も(まだ収入には結び付きませんが)相当忙しくなったから、限られた時間帯しかTLを追っていません。

2022.11.04 09:45 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

結局オリジナルツイートしましたが、私のツイートとしては30分たたないうちに小さくバズりつつあります。

https://twitter.com/kasega1960/status/1588363987564929024?s=20&t=0KG-twgGNNMe9TZeim0P6w

https://twitter.com/kasega1960/status/1588363989062295552?s=20&t=0KG-twgGNNMe9TZeim0P6w

2022.11.04 12:28 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

かなりハズった。

ブログの方でまとめました。

●水道橋博士の議員休職という対応に対する田中信一郎氏の批判は間違っている。

https://kasega.way-nifty.com/nikki/2022/11/post-f5283b.html

2022.11.04 12:57 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

これについても、感想いただきたいです。

http://kitsunekonkon.blog38.fc2.com/blog-entry-15466.html

2022.11.04 15:04 URL | 王子のきつね #NVCdQGYY [ 編集 ]

「抗うつ薬の副反応」というきつねさんの仮説が確かに妥当かと思いますよ。

躁転することはありますから。

では、投薬前の状況はどう診断すべきか?

shishunnkiの人を、感情障害とみるかどうかの鑑別はすごく難しいです。

成人後の典型的な感情障害のような周期的なサイクルは観察できず、もっとムラのあるものであることが少なくないですから。

shishunkiは、特に女性はhorumonバランスの影響が大きいから。

ここに成人と同じ抗うつ薬を投下したら、副反応のほうが強く出る可能性が高い。

安易な診断だとBPDにしそうですが、そこまでhoujuuな行動をとっていたといえるかどうか。

近年では、BPDという診断は「掃きだめ」であったとみられ、慎重なことが多いです。

彼女の両親やyouji体験の情報は私はわからいまま、いちばん厄介なケースを想定して仮説をとりあえず書きますと、複数アカウントの使い分けをはじめとして、自分のしでかしたことを「覚えていない」形跡があり、そうなると「kairi」ですね。

つまりnegurekutoやgyakutaiによる「kairisei障害」の可能性が出てくることになります。

BPDとかつて診断されてものが、実は「kairisei障害」あるいは「複雑性PTSD」である可能性は最近よく言われます。

仮にそこまでひどい親とはいえなくても、世間的に言う「dokuoya」の可能性はありますね。

彼女のWikipediaの独立項目、立てられていないみたいですね。

これは「arashi」のひどさのせいかもしれませんが、勘ぐれば、成育歴に、仮にほんとうにhaafuであるとしても、それだけではいえない何かをもみ消されている可能性もあるかと。

2022.11.04 16:05 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

ああ、またF●2様のAIがなかなか受け入れてくれなかった。

2022.11.04 16:07 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

完全にあのツイート、ハズり切りました。

リツイート100、いいね350超えて、刻々と増えています。

深夜にどうなっていることか。

2022.11.04 16:33 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

もうまもなくリツイート300「いいね」1000越えです。

あんな「平凡な」内容で、ハッシュタグもつけなかったツイートが、ここまで瞬く間に伸びるとは。

ついに「ブレイク」してしまったか?

フォロアーも2000人越えしたし。

開業早々、縁起がいい。

2022.11.04 17:51 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

ついに田中氏がこっちにレスした。

あとはさらし者の刑。

https://twitter.com/kasega1960/status/1588462056034152453?s=20&t=0GWbApf8cazSGiKzMBZ9ZQ

追伸:誤字があったので引用ツイートやりなおしたのでリンクを張り替えました。

2022.11.04 18:15 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

1400いいね達成!・・・と。

田中氏はこれで全国のうつ病患者を敵にまわしたわけだが。

精神科医の支持もあります。

いまのところクソリプこないですね。

2022.11.04 19:15 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

ちなみに、別件のコメントをエントリーを変えてしていないのは意識的です。

誤解の種は撒きたくないので。

2022.11.04 22:02 URL | chitose #fChbOkKw [ 編集 ]

https://twitter.com/kasega1960/status/1588524525708513283?s=20&t=p7UMHeW6_gN-mWPFRQbdWQ

これは、実は私が水道橋博士を「双極性障害」(躁うつ病)と見立てていることの暗黙の示唆であり、脈絡からそれがわかる人はわかる、でいいと思ってのツイート。

自分のツイートとしてそれを書くのはやり過ぎで、倫理に反するから。

仮に半年周期の躁うつ病なら、半年後には復帰できてしまう。

だから休職は吉。

2022.11.04 23:54 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

しかし、「バスる」というのはPCで「通知」欄を見ていると痛快なまでに画面が数秒ごとに切り替わるものですね。

↓ の下の方のキャプチャをご覧ください。

https://kasega.way-nifty.com/nikki/2022/11/post-f5283b.html

2022.11.05 01:13 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

「辞めたい」、はい「辞めていいです」では、実は相手の「気持ち」を汲んだことにはなりません。
「辞めたくなる」ほど「辛い」、その「辛さ」を丁寧にシェアすることを、じっくりと安らかな環境で始めねばならない。
そのためには「ひとまず」「休んで」いただくことになります。

・・・・と、ツイートして、田中氏にもリプ送り付けておきましたが、恐らくこれで「大手」です。

2022.11.05 11:05 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

ブロックされているので通常の手段では見られませんが、ある方法で見ることができます。田中氏、よくわからない理由で必死に反論してました。しかし、いつもの「取り巻き連中」が応援に来ないですねw

2022.11.05 11:33 URL | 王子のきつね #NVCdQGYY [ 編集 ]

自分のサインを作ってしまった件についての裏話。

通販大手のメロンブックスでは現在57冊売り上げていて、健闘しているのですが、メロンブックス側から、「サイン本」企画が持ち上がったわけです。

これ、紙の本と電子書籍両方。

そこで、私の悪筆の直筆なんて誰も喜ばないだろうとも思えた。

そして、即売会で希望があればその場でさらさら描けたらかっこいいという妄想。

ネットにはサイン作成を有料で引き受けるサイトはいくつもあり、アート的なのまで数案出してもらい、サインの筆順まで動画で教えてくれるオプションをつけても1万円前後なんだけど、もう少し手作り感が欲しいと思って。

アイドルみたいに♡マークまで飛び回るイラストタッチまではいかなくても、コミック作家の使うようなのがいいと。

(アイドルのサインとかが、本人が工夫しているケースもありでしょうが、実はプロにオファーしたものを練習して身につけてことの方が多いと推測しています。このあたりはきつねさんの方が状況をご存じかもしれない)

そしたら、部下が「アニメーターはこんなサインが多いですね」とあっさりiPadでさらさら書いて提示してきた案を気に入って採用ということです。

まあ、カウンセラーで他人が作ってくれたサインを練習してまで使おうという酔狂はこれまでいないと思う。

でも、意外と、アーティストに限らず、何らかの業界で活躍する人は、そういう意匠を金払ってでも作っているのではないかと想像します。

欧米では、印鑑ではなくサイン文化だからなおのことでしょう。

2022.11.09 21:45 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

推しメンのサイン集w
   ↓
http://kitsunekonkon.blog38.fc2.com/blog-entry-15484.html

2022.11.09 23:45 URL | 王子のきつね #NVCdQGYY [ 編集 ]

わざわざそろえて下さりありがとうございます。

・・・というか、きつねさんが好きでやってるわけでwww

こういうのがほんとうは憧れなんですが、男がやったらハズ過ぎるwww

2022.11.10 00:47 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

日本には花押(かおう)=書判(かきはん)という文化があるんで、もっと崩してもよろしいのでは?w

2022.11.10 16:57 URL | 王子のきつね #NVCdQGYY [ 編集 ]

今、発表されたばかりの「公認心裡師SNSガイドライン」についての批判の論陣の急先鋒やって問題提起にとりかかっているのですが、以下のような引用リツイートがあって、アイドルのSNS活用という意外な問題に飛翔したので紹介しておきます。

https://twitter.com/hirochess2/status/1591552430881529856?s=20&t=ZhSlyvoZA8Qcmq8Y4PXGNQ

2022.11.13 07:11 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

母が今日の面会で呼びかけに返事をせず、手を握っても弱く握り返す程度、看護婦さんが大声で耳元で私が来たことを伝えて、うっすりと目を開けもすぎ閉じてしまう状況になりました。

二週間前までは、車いすに座り、ある程度対話が成り立ったのですが、かなり急速な衰えは感じていました。

日曜日ですが主治医が現れ、丁寧な説明を受けました。

昨日までは食事をとれていたが、今朝から受けつけなくなったと。

老衰であり、まだ血圧脈拍呼吸等は落ちていないが、これからあとは3日後になるか、1週間後になるか、はたまた2か月持つかはわからないと。

危篤というのは違うのですが。

医師に、会わせたい親族がいれば呼ぶことを勧められましたので、母方を2名選抜し、今電話をかけて快諾を得たところです。

恐らく明日3人で会うでしょう。

私も現状では天神での予約はまだ皆無で、ネットと電話のカウンセリングだけですから、当面久留米常駐モードに入ります。

2022.11.13 18:23 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

こんなことを書くのは心苦しいですが、意外と早いこともあります。伯母の場合、食事を摂れなくなってから10日目でした。

ただ、伯母の場合、食事がまったく摂れなかったわけでなく、摂れたり摂れなかったりが続いてでした。

2022.11.13 19:30 URL | 王子のきつね #NVCdQGYY [ 編集 ]

一晩寝て考えたこと(フォーカシングしたこと)を、Twitter上で、非常に長い連投という形で整理しました。

これで今の時点でのこころの整理はできたと思います。

https://twitter.com/kasega1960/status/1591901329080958977?s=20&t=1nHp3Adz0Pl-sEFDiPn3HA

今日11時に母の親族ふたりと面会します。

2022.11.14 07:07 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

今日の所は食事を皆食べたそうで、昨日より意識水準は上がっていました。

私より、母方親族2人の方が反応がよかったようです。

3年ぶりぐらいに引き合わせたのですが、実家の記憶は強いか?

母のおいですらすでに80歳。

子供の頃は、さっそうとした「あんちゃん」という感じで、遊んでもらったものです。

私の方は、母の中ではもっと若い姿の筈ということになってきているかもしれません。

2022.11.14 14:47 URL | chitose #BXy/Vbyc [ 編集 ]

食事が摂れたのは良い兆候ですが、安心できないんですよね。

40年前に認知症で入院した祖父から隣のベッドの人に「甥の息子です」と紹介されてショックw
さらに、向こうのベッドに○○さんがいると言われ、見てみたら、似ている他人が入院していた。

2022.11.14 17:16 URL | 王子のきつね #NVCdQGYY [ 編集 ]












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://kitsunekonkon.blog38.fc2.com/tb.php/15465-3b6e8a88