■ 怪談2話:虫の声(本編は7:10~)
■ 怪談184話:心霊スポットに行かない理由
■ 怪談279話:金縛り
時系列的には 279話 → 184話 → 2話 だそうだ。
2023.07.26 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |

ファンキー中村氏の怪談「地獄穴」の最後の方に「日立ポンパ号」が出ててw
カラーテレビ「ポンパ」を販売していた日立家電販売と国鉄のキャンペーン「ディスカバー・ジャパン」が「ポンパ号」という蒸気機関車C1191を含む6両編成の列車を1970年10月14日~1971年6月25日に全国を走らせ、全国203か所で展示会を開催した。当時、電気店を経営していた叔父のコネで、おそらく赤羽に来ていたポンパ号を見に行った。
中村氏の説明で間違っている点は、日立のキドカラー(テレビの名前)は、リモコンで操作できたわけではなく、トランジスターを使用していてスイッチを入れるとすぐ点いたので、「ポン・パ」と呼ばれていた。ただ、当時のブラウン管は温めていないとすぐ使えなかったので、テレビの横にスイッチが付いていて、それを入れないとすぐには点かなかった。待機電力が必要だったのだ。
キドカラーのマスコット「ポンパ君」w

中村氏が「地獄穴」と呼んでいるトンネルは、湘南新宿ラインの「中里トンネル」のことだ。
2023.06.26 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
《背景》
・20代前半、ゲームセンターとコンビニでアルバイトをしていた。
・仕事から帰り、寝ていたら体調が悪化し、恋人に助けを求めたら2体の霊が現れた。
・片方の霊から聴いた話をノートに走り書きした。
《内容》
・何しに来たか? もう片方の霊が挨拶したいから連れてきた。
・幽霊になるには? お迎えが来ても上がらなかった者。
・上がらないとどうなるか? 生まれ変われなくなる。
・供養しても上がれない。
・お葬式は死を自覚する場。
・供養は説明と説得。
・上がって何をするか? 生まれ変わるための実績(お迎えなど)を積む。
・生まれ変わりに順番がある。
・生まれ変わりをやめる者=神
・上がれなかった者は、彷徨い、消えてしまう。
・トンネルや水辺に集まるのは生まれ変わりたいから。子宮内の音に似ている。
・見える/見えないは霊に決定権がある。霊能者はいない。
・金縛りは霊が相手を逃げられなくするため。
・血まみれの幽霊はいない。見たことない。
・女は若い姿で現れることが多い。
・生前の姿で現れる。
・心霊写真は、急に撮られて、隠れそこなった結果w
・写真に写ると「かあちゃん」に叱られる。
・「かあちゃん」の記憶を消された?
・「いっしょに行くか?」と言われ、断る。
《後日談》
・新聞のお悔やみコーナーに写っていたもう片方の霊。
・その霊は看護師の妹が担当していたミヤサカさんだった。
・ミヤサカさんが夢に登場し、ニコニコしていた。
・お誘いを断らなかったら…(怖)
2023.03.13 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
事の成り行きを全く分かってないね。過去に遡る=色んなメンツがそこに登場を余儀なくされる訳だろ?本当にそれが得策だと思ってるなら、とんだ思い違いだぞ。今を生きる人達を、俺は名指しで貶めるような事はしたくないからこそ、じっと無言を保ってたんだ。わかるか?あんたを除いて皆寡黙なんだよ!
— ファンキー・中村(中村まさみ) (@funkynakamura) February 21, 2023
この動画に怒ってるらしいw
【怪談師】好きな嫌いな怪談の語り手を暴露【いたこ28号】【ナナフシギ】
>空気を吸うようにウソをつく
ファンキー中村が怪談でウソをついているのは知っているが、それは承知のうえで楽しむのがあの人の怪談の楽しみ方w
一例をあげると、教員は、地方公務員だから、都道府県を越えて勤務先が変わることはない。だから、東京都で採用された教員が○○県の学校に赴任するわけがないんだけど、そういう怪談がある。でも、そこを突っ込んでもオモシロクないわけで、残念!と思いながら楽しむべきw
2023.02.23 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【松嶋初音】初音パニック!霊媒師は視えてない… 赤ちゃんの泣き声
音声さんがその後どうなったのか、心配ですね。
2023.01.23 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【島田秀平のお怪談巡り】2022/12/31
【Ghost Contents】2019/10/08
【不安奇異夜話ラジヲ変】約10年前?
2023.01.02 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
◆ねば~る君「金縛りの時に見たもの」
◆納豆お兄さん「温泉地で起こる怪奇現象」
◆ねば~る君「言霊」
ねば~る君の中の人がマジでビビりw
納豆お兄さん(とねば~る君)の体験談がマジで怖い。
最後は芸能界での怖い話w
2022.12.05 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【茶屋町怪談公式】謎の子供、異空間、UFO!ラブリンの止まらぬオカルト談義「松原タニシの恐味津々」#86【ゲスト:片岡愛之助】
◎謎の子供に異空間…愛之助さんの衝撃恐怖体験
◎UFOって見たことある?止まらぬオカルトーク!
◎子どもこそ観るべし!愛之助さん的歌舞伎ノススメ
◎死より怖いものは…俳優には欠かせないアレでした
2022.11.29 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
「貧乏中年TV」成立談と心霊検証chになった理由は、15:12~
2022.11.20 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
どこかで聴いた話だと思っていたら、TBS「口を揃えた怖い話」(2022年3月22日放送)での「不動産屋が口を揃えた本当に怖い事故物件:住むと死ぬ部屋 606号室」と同じ話だった。
2022.10.10 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
地蔵の首を触ると死ぬというウワサのある地蔵の首をロケで触った人たちの運命。
・照明とメイク…タクシーで交通事故死
・グラビアアイドル…失踪
・カメラマン…バイクで交通事故死
・ディレクター…照明落下事故で死亡
触らなかった人たちは無事。
・ポMカズダイ
・運転手
・アイドルのマネージャー
これは怖い。
2022.09.27 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
※ 彼女の怪談は、人によっては心霊現象が起きることがあるので、もし誰もいないのに物音や声が聞こえたら、視聴をやめてください。オイラの場合は何も起きなかったのですが、妹が視聴したとき、前記の現象が起きました。それ以来、妹は“はつねちゃんねる”を視聴していません。
2022.08.13 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
その1:牛抱せん夏、花房観音、田辺青蛙の怪談
その2:深津さくら、川奈まり子の怪談
その3:座談会
ぜんぜん関係ないけど、清水アナって有美子会長(櫻坂46の関有美子)に似てるなw
2022.07.04 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
配信すると毎回なにかが起こる初音怪談。今回は49:48に壁ドンありw
2022.03.01 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
じつは、母方の祖父が、山の中ではないが、同じような体験をしている。
▼魔性の女
2022.02.17 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
「不思議大百科」は、田中俊行氏と下駄華緒氏が配信しているこの世の不思議に迫るYouTubeチャンネル。
怪談(不思議話)だけ聞きたい人は18:00~
2021.12.11 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(2) |

「京都の幽霊マンション」こと、(旧)メタボ広沢[↑]、(現)シーズン嵐山にかんする実話怪談を、「GhostContents」で西浦和也(にしうらわ)氏が話していた。聞き手はファンキー中村氏とパウチ氏のコンビ!
途中、メタボリズムについてファンキー中村氏がテキトーな解説をしているが、正しくは以下のとおり。
メタボリズムは、1959年に黒川紀章や菊竹清訓ら日本の若手建築家・都市計画家グループが開始した建築運動。新陳代謝(メタボリズム)からグループの名をとり、社会の変化や人口の成長に合わせて有機的に成長する都市や建築を提案した。
シーズン嵐山[↓]は、最寄り駅から徒歩7分、1LDKで家賃5万3000円とひじょうにお得。

上の怪談に出てくる西巣鴨の貸スタジオでの怪異は以下の記事で…
▼怪談中に心霊現象w
2021.12.06 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(2) |
コメント欄の反応:
・上沼恵美子さんの解釈が怖すぎる!
・いとうまい子さんと宮前真樹さんが可愛い!
・上沼さんが他人の話を聴いている!w
という感想に混じって…
・東村山には旅館が並んでいるところはないので、円さんが別の場所と勘違いしているのでは?
というものが多かった。
2021.11.26 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
2021.11.06 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |
「島田秀平のお怪談巡り」に出演したとき…
▼松嶋初音さんの実話怪談1
▼松嶋初音さんの実話怪談2
に起きた音声トラブル。
ピンマイクの調子が悪くなる。そして、ビビル島田さんw
2021.10.09 | ├ 実話怪談 | トラックバック(0) | コメント(0) |