伯母が亡くなったので、新年の挨拶は遠慮させていただきます。
伯母は、2007年に右腕と右ひざを骨折し、認知症にかかりました。父が健在のときは、父が介護しておりましたが、2014年末に父が病に倒れ、2015年初めからグループホームで過ごすこととなりました。
2015年は左右の足の付け根の骨折、2016年は尿路感染症、2017年初めには転んでまぶたの上を切るなど、入院・通院が続きました。その間に認知症も進み、歩行困難、体が傾き関節が固くなるパーキンソン症状、幻視などに悩まされておりました。
しかし、2017年以降は、グループホームの介護士さんたちの介護により、穏やかに過ごしておりました。グループホームでは月1でイベントがあり、私も、それにほぼ毎回参加し、伯母との日々を過ごすことができました。
9月半ばからしだいに食べ物を飲み込むことが困難となり、11月下旬には食事を取れないことが増えてきました。無理な延命はしないと決めていたので、自然に任せる形で12月初めに亡くなりました。
伯母は、生涯独身を通し、子どもがいません。私が喪主となり、葬儀を行いました。1月末に納骨の予定です。
伯母は、2007年に右腕と右ひざを骨折し、認知症にかかりました。父が健在のときは、父が介護しておりましたが、2014年末に父が病に倒れ、2015年初めからグループホームで過ごすこととなりました。
2015年は左右の足の付け根の骨折、2016年は尿路感染症、2017年初めには転んでまぶたの上を切るなど、入院・通院が続きました。その間に認知症も進み、歩行困難、体が傾き関節が固くなるパーキンソン症状、幻視などに悩まされておりました。
しかし、2017年以降は、グループホームの介護士さんたちの介護により、穏やかに過ごしておりました。グループホームでは月1でイベントがあり、私も、それにほぼ毎回参加し、伯母との日々を過ごすことができました。
9月半ばからしだいに食べ物を飲み込むことが困難となり、11月下旬には食事を取れないことが増えてきました。無理な延命はしないと決めていたので、自然に任せる形で12月初めに亡くなりました。
伯母は、生涯独身を通し、子どもがいません。私が喪主となり、葬儀を行いました。1月末に納骨の予定です。
2019.01.03 | └ 認知症にかかった伯母 | トラックバック(0) | コメント(4) |