fc2ブログ
王子のきつね OnLine

              .ll ll ll
          ,,,.-‐'''(二)''‐-.、
        .(::::::::::::::ゝ__ノ:::::::::::::)
          `、::::r''''""""''''、::::/
           `(リ℃)  ℃)リ)'
             人""∀""ノ
            /)  (ヽ、
          /`、`、V// /ヽ、
          ,(.`、`、`、V/ / / )、
         | \.`、`、V / // |
        .|.▽/\(乂)/\△.|
        | /  /ニ二i、.◎\ |
        | ○/|  | |  |\  .|
        | //_.|_| |_|_`、\ |           Π
        . ̄/  ◎.|__|. ○`、 ̄           _|_|_
          / /.二〆二.\ `、        .∩┏┷┷┓
        ,,,,,,,////::::::|::::`、\\`、,,,,,    . .|.|.┃・∀・┃
   γ''""  // /::::::::|::::::`、 \\  ""''ヽ  ┗╋━━╋┛
   ゝ__//__/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;`、_\\__ノ    ┛    ┗

最新の記事はこの下にあります。

2006.03.31 | 表紙 | トラックバック(-) | コメント(-) |

こんなくだらないAAをつくってしまった。

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .|  あゆタコで~す。
  \_ _______
     V            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┏━━━━┓     .|  のまタコで~す。
     ┃ノノノ人ヾ.┃      \_ _____
     ┃.℃)  ℃).┃         V
 ┃  ┃. ""∀"" .┃  ┃  ┏━━┓
 ┗━╋━━━━╋━┛  ┃・∀・┃
     ┃        ┃    ┗╋━━╋┛
 ┗━┛        ┗━┛  ┛    ┗

「はまあゆのAAは?」の宣伝

2006.03.31 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |

 vogue (Concert Tour 2000 A - vol.1)

                      ヾゞヾ
       ミミ彡彡          ヾ/ゞゞ
       ミミミミ彡彡       ヾゞヾゞヾ
       / 川川川 ヽ       .ゞ/ヾゞ
       ( 川川川川 )       /ゞ
       (6 ℃)  ℃) 6)     (i 》)
      人""∀""ノ     //
        __,ヘ○ .(___//
      .γ::〈o.'ノ、/::::::::::::::|/
 .. .  |::::/ /:/::::::::):::::::::|
 ..   |::/ ./'____||::::::::::|
     |:ゝノ||:::::::::::::::||::::::::::|
      |::::::::||;;;;;;;;;;;;;;;||   .|
      | ;;;;;;||@@@|   .|
      |  ||;;;;;;;;;;;;;;;;;|. @|
      |@@||  ||  ||  .|
      |  |..|.  ||  .|.|  .|
      |..@| |  ||  | |@ |
      |  | / .ノ|  | |   |
      |  |/,,,,/ |,,,,| | @@|
      |@./ ./  | |人_ノ
     人../,,/    |,,,|
      / |    / .|
     (__.)  (__.)

2006.03.30 | ├ ayu AA | トラックバック(0) | コメント(0) |

清木場俊介(SHUN)のEXILE脱退で、一部のあゆファンによるマサへの中傷カキコがあらわれた。オイラが「語りえぬこと」と同じこと書いたら、みごとに曲解してくれる人まで登場して、なんだかオカシイくらいだ。w

語りえぬこと

マサのキタナイ金の稼ぎ方が、EXILEのリーダーで所属するLDHの代表であるHIROに伝染し、それに反発してSHUNが脱退したとかという妄想なんだが…。マサはavexの社長だし、HIROはLDHの代表なんだから、いかに金を稼ぐか考えてどこが悪いんだかよくわからん。というか、そーゆーことを考えるのが、経営者の務めなんじゃないかと思うんだけどね…。

続きを読む

2006.03.30 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

内田せんせが本を書いたらしい。

『私家版・ユダヤ文化論』脱稿

この記事の前半で語られているのは、まるでオイラのことみたいだ。「性格の悪さ」、「猜疑心の強さ」、「自分の判断力を信用できない」なんて、まるでオイラのことだ。しかも、「たいへんに飽きっぽい人間」で、「いちばん飽きているのは(中略)私自身である」。そーなると、オイラが求めるのは、オイラが「これまでに使ったことのないことば」で、オイラの「脳裏にこれまで浮かんだことのない思念」、オイラが「これまで触れたことのないもの」といった一連の「ないものシリーズ」に集中するところまで…。オイラが探し求めているのは、「私の考え」ではなく、また「誰かの考え」でもない。「他者の思考」なのだ。「他者の思考」とは、まだその思考が誰によっても私的に占有されたことのない思考のことである。

続きを読む

2006.03.29 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |

藤田修一先生の『現代文入門~記号でつかむイイタイコト』(駿台文庫、1982年)を買ってきた。


この本は、絶版であり、神保町の古書店で3000円(消費税抜き)で売っていた。もともと780円の本だから、ものすごい値段である。1982年出版なので、オイラが使っていたのは『現代文要説』のほうであったことがわかった。こっちのほうは、行方不明で、誰かにあげてしまったか、捨ててしまったのだろう。

続きを読む

2006.03.28 | | トラックバック(0) | コメント(0) |

代ゼミの堀木博礼先生は、いかにも風采の上がらないオヤジといった風貌だった。しかし、駿台の藤田修一先生は、いかにも紳士といった風貌だった。堀木先生は亡くなられたようだが、藤田先生は存命で、なんとカメラマンとして活躍している!

インタビュー:現代文読解の神様・藤田修一さん(上)――70歳で再開したカメラ
インタビュー:現代文読解の神様・藤田修一さん(下)――「一生懸命」という生き方

続きを読む

2006.03.28 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

代ゼミの堀木先生にかんするブログ記事を見つけたので、ちゃっかりコメントしておいた。

#1 堀木博礼(ほりき ひろのり)

以下はそのコメントである。

続きを読む

2006.03.28 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(4) |

なんか最近、スピリチュアリストの主張を信じられなくなってきました。その原因は、このブログです。

美しさの中を歩め--Spirit, Soul & Body

SHさんが、「まんだら浩」と名乗っていたころのサイトを見て、けっこうオモシロイなあと思っていたわけですが、最近になって、このような主張が目につくようになりました。

そんなわけで、いろいろ知らねば、と思って、「アセンション」と言われるジャンルの本をのぞいてみた。これは精神世界の中でも最もハードコアのものであるわけだが、実際、あまりのすごさに頭がくらくらしてきた。これはどうも、普通の本のような読み方はまったく通用しないものと思わねばならない。思ったが、宇宙や地球についてとんでもない荒唐無稽のようなことが書いてあるが、これは全部「神話」として受け取ればよいということだ。言い換えればすべて「方便」であって、根本から見ればウソだということ。つまり、私たちの宇宙や地球に対する既成概念はいったん破壊されねばならないということだ。どのみちいまの科学や歴史など、人間のボロな頭で考え出したものは、宇宙から見れば大ウソ、ゴミのたぐいにちがいない。そのウソをホントだと思いこんでいる狭い考えを破壊するためのウソ、それが神話なのだ。まあいちおうそういう感じに受け止めておく。そうやって中に入り込むと、たしかにある種の強いエネルギーは感じるのである。つまりこういう本は「理解」しようとすることをやめて、そのエネルギーに自分の中を通過させると、何らかの変容がもたらされる、ということかもしれないと思われた。エネルギー的に読む、といのはつまり、詩のように読むということだ。

光の導き

「どのみちいまの科学や歴史など、人間のボロな頭で考え出したものは、宇宙から見れば大ウソ、ゴミのたぐいにちがいない。そのウソをホントだと思いこんでいる狭い考えを破壊するためのウソ、それが神話なのだ」とは大胆な主張です。

SHさんは現象学にもとづいて自らの議論を展開しているわけなんですが、現象学は超越論的自我=語る/聴く主体の哲学です。現象学は、直接経験=指向的体験を出発点とする点が画期的ですが、「無意味」を排除する点で問題があります。超越論的自我は、意味あるものしか認識できないので、無意味なものは認識できないとするのです。言語学でいうと、意味(シニフィエ)をともなった音(シニフィアン)=記号は認識できても、記号の生成(シニフィアンス)は認識できないのです。同じように、単一の「自我」は認識できても、複数の「自己」は認識できないのです。さらにいうと、「詩のように読む」なんて言ってますが、詩のようには読めないのです。

SHさんに限らず、スピリチュアリストやトランスパーソナル心理学を齧った人の一部には、このようなかたちで、既存の学問をバカにする人がいるのですが、バカにされているほうが優れていたりするのです。彼によると、ユングは「たいしたことない」んだそうですが、ユングの理論は精神病の治療のためのものなのであって、精神世界(ここでは「霊界みたいなもの」という意味)を知るためのものではないのです。

彼は、科学や歴史を「人間のボロな頭で考え出したもの」と見なし、それに神話(彼自身も「荒唐無稽」なことと言っている!)を対置するのですが、その神話も人間のボロな頭で考え出したものなんじゃないかと思うのです。本気(マジ)で、神話を知りたいのなら、ブラバツキーなどではなく、レヴィ=ストロースのほうが(゚∀゚)イイ!に決まっています。

2006.03.28 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |

ちゃんとした文章を書きたいという人にオススメなのがこの2冊です。

木下是雄 著『理科系の作文技術』(中公新書、1981年)

清水幾太郎 著『論文の書き方』(岩波新書、1959年)

続きを読む

2006.03.28 | | トラックバック(0) | コメント(0) |

 ourselves (a-nation '03 summer festival)

       O~"~O、
      .((ミミi彡彡)))
       )i     ミ(((
      ((i℃) ℃) 6)))
       人"∀""ノ(((
      (巛○)  (_  )))
     | .|γi、_人`(((、
      | .|/(;;:;;:;;:;;:;/\ \
     人_ノ|:;;:;;:;;:;;:|  .> )
        | 。 (__//
       .|:;;:;;:;;:≧_/
       |:;;:;;:;;:;;:;;:|
         |;;:;;:;i\:;;:\
         |:;;:;;:|  \:;;:\
        |;;:;;:|   \:;;:;i
         |:;;:;;|    |;;:;;|
         |;;:;;:|    |:;;:;|
       . |:;;:;;:|    .|;;:;;:|
        |:;;:;;:;;|   .|;:;;:;;|
      . |:;;:;;:;;:|   |:;;:;;:;;|
        (;;;;;;;)   |_i\;;)

2006.03.27 | ├ ayu AA | トラックバック(0) | コメント(0) |

Japan Record Awards (2002/12/31 1st performance)

         ,.:~"~:.,
       / ノ ノ ノヾヾヽ
      ( ノ リリリリリリヾ)
      )))℃)  ℃) (((
     ((人""∀""ノ)))
       .))),ヘ○i~((((((
      γノ〈o'ノ;; ;; ;;)))、
 .. .  |~/;; ;| ;; ;; ;;((( ;;\____
 ..   |/ ;; ;ノ;; ;; ;; ;;;|ゝ、;; ;; ;; ;;(_≦
     ゝ,,,ノ|;; ;; ;; ;; |  "''‐-‐"
        / ;; ;; ;; ;;ヽ
        / ;; ;; ;; ;; ;;ヽ
        | ;; ;; ;; ;; ;; ;; |
       ..~|~~~||~~~|~~
         |.  ||  .|
         .|  ||  |
          |,,,,,||,,,,,|
          | .|| .|
         .| || |
         .| || |
        ./ || \
        (_/_||_i_)

2006.03.27 | ├ ayu AA | トラックバック(0) | コメント(0) |

オイラがあゆの歌を聴くきっかけになったのはこのコメント。

思ひ出ぽろぽろ (ピーすけ)

2005-03-07 04:11:29


こんにちは~、こちらではお久しぶりのカキコです。

ELTの「Dear My Friend」は、当時CD屋さんでなにか欲しいなーと見て回ってたらずーっと店内でかかっていて、ELTは好きでもなんでもなかったけどつい買ってしまった思い出があります。その後も特に好きになったということはなかったのですが この曲を聴くとそのことや当時のことがサッと思い出されて 妙に印象的な曲になりました。ベストアルバムってありましたっけね。借りてこようかと思います。

浜崎あゆみは2枚目と3枚目のアルバムの頃に大好きで コンサート行ったりしてました。私の一つの青春時代を彩ってた曲たちだ・・・。最近はついてけなくて全然聞いてませんけどね。歌詞で好きなのは1stに入っててシングルだった「YOU」です。優しい歌詞ですよ。曲名違ったらごめんなさい

Every Little Thing(1)「everlasting」~いつのまにか少女は~

「私の一つの青春時代を彩ってた曲たちだ・・・」なんて言ってますが、このときまだ19歳ですよ(今だって20歳だし…)。w こっちがぴーちゃんのサイトです。

ピーチの肉づめ

オイラ、これくらいの子どもがいてもオカシクない歳だから…。w ぴーちゃんと出会ったのは、今は亡き「及川奈央☆プラネット」のBBSで2004年ころでした。彼女のサイトのBBSに、ここによく来るねこさんとかと、いろいろカキコしたりしてました。考えてみたら、(゚∀゚)イイ!歳のオヤジたちが未成年にちょっかい出してたんだ。犯罪???(爆)

しかし、(゚∀゚)イイ!歳のオヤジが若い女の子に影響されて浜崎あゆみを聴くって、アホみたいな話だな。w …というわけで、オイラはアホです。

まあ、アホかどうかはどーでも(゚∀゚)イイ!話で、これがきっかけでオイラの世界が変わってしまったのはマチガイない事実です。おかげで、言語学とか、心理学とか、哲学とかをまじめに勉強しちゃったわけだし…。ブログで意味不明のことをつぎつぎ書いたり、2chで「AA描いて!」とか言われたりして…。w

いずれにしても、あゆがmax松浦に逢ったほどではないにしても、この出会いは大きな出会いになってしまったわけです。

…というわけで、ぴーちゃんに感謝します。どうも、ありがとう。

2006.03.27 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(2) |

最近、2chでいろいろな要望があるんだけど、これもそのひとつ。

370 名前:どっちの名無しさん? 投稿日:2006/03/26(日) 15:37:04
初めまして!
いつも見てます。すごくAAが上手でびっくりです。
それで、AYUとは関係のないAAを依頼してもいいですか?
AA依頼スレもあるし板違いだとは思いますが、私はまねした電器さんに作っていただきたいのです!勝手を言って本当にすみません。

きれいな蓮の花のAAをお願いします。花はひとつで。
そんなに大きくなくて構いません。イメージや設定、構図はまねした電器さんに任せます。急ぎませんのでいつでもいいです。
作っていただいたAAは某スレに飾らせていただきたいと思います。

もしよろしければで構いません。作る気になられたら、お願いします
m(_ _)m


で、いちおう蓮の花を描いたんですが、ついでにこんなのもつくってしまった。w

                 ,、   ,.;~"~;:,
                / ヽ   / ノ ノ ヾ ヾヽ;;、
              ,、 |  \( ノリリ リ リリヾ)|
        |""''‐.,  | \|   /(リ℃)  ℃)リ) |
        |    \|  \ / .人""∀""ノ. |   ,,,,.-.,
        ト.、   |   |/ /"''‐-)  ( |  |  /",,,.''"/
        ヽ "''-. |  /" /    "\⌒ヽ |/ /  /"''.
         ゝ    \| / /       ヽ| .| | /  /  /
         ヽ    ヽ|  |        ||__|/'l /  /
          \     \ |     ,,.-‐''   ノ/  ,,.'"
         γヽ、    'i|    /'"      /",,.'"ノ
        γ"'ヽ "''-.,  ヽ  /      ./,,.-''"-.,
        /  \‐‐‐‐‐‐‐‐‐''""'l     ./""      "''ヽ,
 \_,、 ,,.-'.   \        ノ‐--、‐''"''''"""'''''‐‐--.,,,,,,,>
 ::::::::::::::V::::::::\    "'‐-.,,,,,,.‐'    ''ト.,,,,,____,,,,,,,,.-‐''"
 ::::::::::::::::::::::::::::::::"''‐-‐'''"""::::::::|      |
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ゝ、   ノ
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   "i::i''''"
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     |::|
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;.‐'"      .|::|
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::/ノ        |::|
 ::::::::::::::::::,,,.-‐''"/         |::|

なんか“forgiveness”のPVみたいだな。w

2006.03.26 | ├ ayu AA | トラックバック(0) | コメント(2) |

 Bold & Delicious (CDL 2005-2006)

           ,-‐‐‐-、    __/l_.
       .__/;;;;;;;;;;;;;;;;`、_ 丶 ш
       (_______)/ /
        .))℃)  ℃)(( /;;/
       .((人""∀""ノ)/''/
          ))),ヘ○ (((´ /
        .γ 〈o.'ノ__))/
   .. .  | / /)) )( (( )
   ..   | / ./| .)( )(. |
       ゝ.ノ |( )( )|
         /,;' (;;) ';,\
       ./ ),;' );;;( ';,( \
     ./,;' ),;' )(;;;)( ';,( ';,,\
     /( ,;'( ,;' ( );;;( ) ';, )';, )ヽ
     / ),;' ),;'  )(;;;)(  ';,( ';,( ヽ
   ./ ),,;' )(,;' ( );;;( ) ';,)( ';,( ヽ
   | ),,;' )(,;'( )(;;;)( ) ';,)( ';,( |
    (;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::|;;;;;;;;;;;;|:::::|;;;;;;;;;;;;;;;)
        .|::::|    .|::::|
        |:::|     .|:::|
       /:::|      |::ヽ
      ..(;;;;i|       |i;;;;)

2006.03.25 | ├ ayu AA | トラックバック(0) | コメント(0) |

江東区のゼロメートル地帯。そこを流れる旧中川、小名木川などは水位が荒川より低い。そのため、船を通すには、パナマ運河のような閘門を設け、水位を上げ下げしなければならない。そのため創られたのがこの荒川ロックゲートである。

荒川ロックゲート

荒川ロックゲートはこんな感じ。

荒川ロックゲート(荒川側)

荒川ロックゲート(旧中川側)

続きを読む

2006.03.25 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

2週間ぶりに自転車に乗って、これまた2ヶ月ぶりに荒川下流に出かけた。今回は、荒川右岸を下って葛西臨海公園に行き、さらに若洲の“Dearest”風車を見に行った。途中で荒川ロックゲートが開くのを見ることができたが、これは別記事で書きたい。

続きを読む

2006.03.25 | 自転車 | トラックバック(0) | コメント(0) |

『Sweet』22ページ

       ,.:‐γ⌒ヽ
       /ノ 人ヾ ミ )
      (ノ   ヾ ミ ヽ
      .|℃)  ℃)リ) ) )
     .人 "∀""ノ( ((
        )  (
     γ⌒ヽ、ノ`‐⌒ヽ
     l.@@ |∞(@|.  |
     人,,,,,,,,ノ人〆 .),,,ノ
      人_二ニヽヽ二ニヽ
      /(@)ミ щ|@'''‐.`、ミ
     /〆   @@/ |ミ彡  "⌒ヽ
     |    ミ/;;;;;;;| (@)ミ   |
     .|@)ミ. ;;::'';;;;;;;;;|〆  @@  |
     |ノ ;;:::'';;::''~~|  ミ彡,,;;:''|
     |;;::'';;::''~;;;;;;;;;;;;;|@)  ,,,;;;;;::'|
     |;;::''~;;::'';;;;;;;;;;;;;|ノ ,,,;;;;::''~
     |~;;::'';;::''~~~;;;;;;;;;;;;::''~
     .|;;:'';;::''~|~~~|;;;;;;;;::''~
     ~~~ .| .|__ .| .|_~~
         (_o)(_o_.)

ホントは水玉のタイツをはいているそうです。

2006.03.25 | ├ ayu AA | トラックバック(0) | コメント(0) |

 HANABI (a-nation '02)

         ,.:~"~:.,    /l_
       / ノ ノ ノ ヾ ヽ  ./γヾゝ
       ( ノ リ リ リ リヾ) / /
       リリ℃)  ℃)リリ../ /
     .リ人""∀""ノリ/ ./
       リリリヘ○__(リ/ ./
      .γ 〈o.'ノ:=ii::( /
 .. .  | / /|===||=)'
 ..   | / ./||::::::::::||:|
     ゝ.ノ.) ̄。 ̄(
         |―――‐|
        .|:::::::::::::::::::|
         |::::::::i\::::\
         |:::::::|  \::::\
        |::::::|   \:::::i
         |::::::|    |:::::|
         |::::::|    |:::::|
         |::::::|    |:::::|
         |::::::|    |:::::|
         |:::::|     〈::::\
        (;;;;;;;)    \;;;)

2006.03.25 | ├ ayu AA | トラックバック(0) | コメント(0) |

新年度から新しい職場で「世界史」を教えることになりました。で、その研修のため、昨日、今日とそこに行ってたわけですが、担当のセンセがニコニコ笑いながら来て言うのです。

担当:あの~、衝撃的な話があるんですが…
オイラ:衝撃的???
担当:じつは前任者がおジイちゃんの先生でして…
オイラ:はあ?
担当:イスラムまでしかやってないんですよ…
オイラ:うほっ、それは衝撃的ですね。orz

1年生と3年生を担当することになっていましたが、その3年生が、2年生のうちに1/2は終わらせなければならないのに、1/3しか終わってなかったのです。…てことは、12月までに(1学期と2学期だけで)残りの2/3をやるんですね。で、センター試験とか受けるわけです。かんべんしてよ!!!


日本史を担当している先生方3名と話していたら、そのうちの1人(女性)が、なんと知り合いの知り合いだった。

彼女は、中世史が専門で、M大学からT大学の大学院に行ったというので、「じゃあKさん、ご存知ですか?」って聴いたら、知っていた。そればかりか、Mさん、Oさん、Yさん、Sさんも知っていた。知り合いばかりじゃん。w

ちなみに、Kさん、Mさん、Oさんは仲良しで、KさんとYさん、YさんとSさんは仲が悪い。その辺の事情をよく知っていたので話したら、テラワロスだった。この話、具体的に書くと、とてもオモシロイんだけど、オイラが書いたことがバレたらイヤだから書かないよ。w

2006.03.25 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |