__,;'⌒丶l.i:.、
γ _≦リヽ、ヽリ
//川川川)ノリ
/./ .|℃) ℃) 川
\ \人."∀""ノ川
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 川リ) (川川 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川ー ー川リヽ
/ Y 川 \ .\
人_人__リニiリリ\ .ヽ
) (リリ / /
.i 。 _,ヽ././
l___, ≧__ノ ... γ'リリリ'ヽ、
______|____,.'`i______.... / 川川川 i
パシャパシャ .i"""i | 〉///'" ヽノ i"""i | (6℃) ℃)6)
∧∧ .| | | /~~~| | .| | | .,へ,、人" ▽ "ノリ
( )】 | | |/ ./| | .| | | \_.'v''-┴┴-リリ
i i┘ . . .| | ( /‐'| .|‐''| | | .`‐'(こ)(こ)> >
| | .| | ̄ ̄ ̄ ̄"''''" ̄| | | )__。__(り
<_ノ|.| . |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| | (\/)
┏━━┓ . | ,, -‐- ,| | 〉 | 〈
┃ ┃ "''‐-‐''"~~"''‐-‐''" "''‐''" .~"'''"~
┗╋━━╋┛
~~ ~~
最新の記事はこの下にあります。
2007.07.31 | 表紙 | トラックバック(-) | コメント(-) |
| 記念カキコ用のページです。
|
| コメントが残っています。
.\____ ____________
)/
,.:~"~:.,
/川川川川ヽ
(川川川川川) !
.リリリ℃) ℃) リ ∧∧
リリ人""∀""ノリ /| ( ゚ ゚;)
.リリリリ ) ( リリ.( ) ≡∨≡
2007.07.31 | 足跡帖 | トラックバック(0) | コメント(21) |
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ∥ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
辞めない人…
▼参院選後初閣議:首相が続投意思を改めて表明
事務所費を公表しない人…
▼赤城農相:事務所費問題で「自ら公表せず」明言
そして、お友だち「重用」も改めないそうです。
▼安倍人事:「お友達重用」続けるか、改めるかが焦点
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 誰も責任取らないのが「美しい国」なのかよ!
.\____ _____________
)/ ...... lllllllllllllllllllllll
γ'リリリ'ヽ、 ... llllllllllllllllllllllllllllllllll
/ 川川川 i lllllllllll llllllllllllllllllllllllll
(6℃) ℃)6) llllllllll lllllllllllllllllllll
. .人" ⊿ "ノリ ..... llllll /:;:;:;)||(\\lllll
リリ'-┴┴-リリ .... 丶,I ' ,_;:;:ノ I I ●ゝ` ソ
< <( @ )> > ,,・,_ I│ . ││´ .│I
`( )ニニ(_)'_,-、 . ’,∴ ・ ¨. `.| ノ(__)ヽ .|´
(::::i::::::::::(__)☆ 、・∵ ’ I .│ I I
_〉;;| ̄ ̄彡 . i |二二| /
. (_ノ . ./\ /  ̄ ヽ,ノ ̄ヽ
...... ./ ` ̄ ̄´/\ \
/(
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
| Ayupanの性格が…
.\__________
記事のリンクが切れてたら、コチラへ…
2007.07.31 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(4) |
第21回参議院選挙は30日午前に開票を終了し、改選121議席がすべて確定した。民主党は改選過半数に迫る60議席に達し、非改選や他の野党と共闘した当選者を合わせた野党勢力は、与党勢力を30議席近く上回った。
民主党は選挙区、比例区でいずれも結党以来の最多議席を獲得。比例区の得票率も39.48%で過去最高となった。
自民党は37議席と惨敗、比例区では過去最低の98年と並ぶ14議席だった。医師会が支持した前職の武見敬三氏が落選した。公明党は比例区で最後の1議席を取ったが、選挙区とあわせて過去最低に並ぶ9議席。共産党は65年以来の3議席で選挙区の議席を失い、社民党も過去最低だった前回と同じ2議席だった。
▼自民大敗、民主60議席 野党勢力、与党を大きく上回る
…じゃないんだよね。w
オイラが見たのは、テレ朝の「選挙ステーション」で田原総一郎が安倍首相に続投をそそのかしている姿だった。
かつて、この男に何人の政治家が首を取られたか?ってこと。先ごろ亡くなった宮沢元首相が、田原にそそのかされて、できっこない政治改革を約束させられ、選挙で惨敗、宮沢政権どころか自民党政権自体が崩壊したのを見たけど、今度もねぇ…。
田原の香具師、今回はいつになく安倍首相に同情的だったじゃん。「サンデー・プロジェクト」でもやたらと安倍首相に発言させたりして…。でも、こーゆーたくらみがあったんだね。w
今回の選挙の敗北で辞任しても、安倍晋三の政治生命が断たれるわけではない。まだ、若いから再戦の機会はあるんじゃないの? でも、続投してさらに傷を拡げ、ボロボロになって辞めたとしたら、安倍晋三の政治生命すら危なくなるんじゃないのか?
…ていうか、それが田原のたくらみなんだろうな。つまり、また首を取りにきたんですね。田原さん…。(爆)
これこれ…
▼開票直後 TV各局の安倍首相 敗戦会見
>小泉さんは血も涙もない人ですよ
ワロス
2007.07.30 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
てか、その前に『闇の検証』(朝日ソノラマ)の7巻読んでたんですけど…。
そのさらに前に、妹が借りてきた「どろろ」と「犬神家の一族」も見たんですけど…。
なにげに柴咲コウのどろろがなかなか笑えた。あと、小夜子(奥菜恵)の抱いていたカエルがlovelyだった。(爆)
『闇・検』の箸墓(はしはか)古墳の話は「月に沈む」な話だった。w 被葬者とされる倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)を卑弥呼と比定する説はなんか説得力があったぞ。箸墓古墳の名前の由来がけっこうアレな話だが、箸じゃなくて槍ですか、そーですか。《ももそひめ→もも→桃》っていうのもアレだな。w
で、「累ヶ淵」なんだけど、もとが落語だけに笑いをとろうとしてるところがウザいんですけど…。
そして、豊志賀が死んだとき…。
唯一残っていたものはこの
紙きれに書かれていた言葉
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 泣きたいだけ泣いてもいい
| 涙枯れてしまうくらい
.\____ _______
)/
,.:~"~:.,
/川川川川ヽ
(川川川川川)
リリリ ℃) ℃)リ
..リリ人""∀""ノリ
.リリリリ ) ( リリ
じゃなくて…
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この後女房を持てば
| 七人まではきっと
| とり殺すからそう思え
.\____ _______
)/
,.:~"~:.,
/川川川川ヽ
(川川川川川)
リリリ ℃) ℃)リ
..リリ人""∀""ノリ
.リリリリ ) ( リリ
楽しそうに言わないでくださいよ。
ガタガタ((((((゚д゚))))))ブルブルなんだから…。w
ぜんぜん関係ないけど、“glitter/fated”を繰り返し聴いてます。“fated”は分節化されてるんですけど、“glitter”がなかなか分節化できない。なかなか分節化できない方が、あとあと分節化されたとき、オモシロかったりするんだよね。“fairyland c/w alterna”のときも、“alterna”のほうが先に分節化されたけど、いまでは“fairyland”のほうがオモシロイと思ってる。まあ、そんなもんです。wwwww
2007.07.28 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |
▼第29回足立の花火大会
花火の写真とかは後ほどうpします。
で、今日は池袋のリブロでいろいろ本を買ってきました。
『真景累ヶ淵』(岩波文庫)も買って来ちゃった。
なんか「怪談」に便乗して、岩波と中公と角川が本出してるね。岩波と中公はけっこう厚いけど、なぜか角川は薄い。クォリティに問題あり???
2007.07.27 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
自転車のバルブは、英式、仏式、米式と、3とおりあります。

▼バルブの種類
英式はフツーの自転車、仏式はロード、米式はマウンテンバイクに使われています(かならずしもこのとおりではないけど…)。
さて、昨日、オイラが靴を買って帰ってきたら、母親が自分の自転車(20年以上前のママチャリ)に空気を入れてくれというのです。
古いママチャリなので、パンク修理、タイヤ交換などをしていますが、最近、空気漏れが早いような気がする。
さて、空気を入れはじめたら、前輪のタイヤからプシューという音ともに空気が抜けてしまいました。
パンクか?
と思ったんですけど、バルブ(英式)を抜いてみたら、虫ゴムが死んでました。
バルブに被せてあるのが虫ゴム
さっそく、ダイエーの自転車売り場に行き(さっきまで自転車屋に行ってたんだけどね。もっともあそこじゃ虫ゴムなんて売ってないけど…)、虫ゴムを買おうとしたんですが、単体では売ってなかった。
そこで買ってきたのが、新型の英式バルブです。
いちばん左のもの
これは虫ゴムを使っていないので、虫ゴムの劣化による空気漏れを防げるのだそうです。まん中のゴムが虫ゴムの代わりをしているらしい。
2コあったので、後輪のも新バルブに変えてしまいました。これで空気漏れが少しはおさまるでしょう。
新英式バルブについてはコチラを参考にしました。
▼自転車用新型バルブ(スーパーバルブ)を使う
2007.07.26 | 自転車 | トラックバック(0) | コメント(4) |
ちょっと切っただけ…
そんなことニュースにするな! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ここでAyuさんのショートへのオイラのこだわりを開陳しよう。←(゚⊿゚)イラネ
2004年のショートと…

2001年のショートの…

ちがいは、
髪の毛の色がちがう
ではな~い!ヽ(`Д´)ノ
そんなの見れば、誰だってわかるわい!
耳の前の毛が2001年のほうが短い
のですよ。ハイ!
………
呆れましたね。そーですよ。その程度のことです。でも、オイラには2001年のショートのほうがだんぜん(゚∀゚)イイ!の!
いま思ったんですけど…
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマー!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| / アイツが…
| /\ \
| / ) ) ∧∧
∪ ( \ (` ´ )
\_) ≡∨≡
ポニーテールにこだわってるから、Ayuさんはショートにしないんじゃないかと…。←八つ当たり
そうか、ショートにしちゃったら、ポニーテールにできないもんな。
ポニーテール
ぐふっ…ぐふふっ…
ポニーテールも(゚∀゚)イイ!な。w

この辺で妥協!(爆)
ちょっと待て、これはポニーテールじゃないぞ!
三つ編みだお。
そー言えば、三つ編みにこだわってるのもいたぞ!
(^皿^A;) ←こっ、コイツだ
コイツが三つ編みにこだわってるから、Ayuさんはショートにしないんじゃないかと…。←八つ当たり2
まぁ、(゚∀゚)イイ!か(爆)
2007.07.25 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(4) |
オイラの足は細長いので(DかE)、フツーに売っている靴(EEEEくらい)ではブカブカです。だから、この前、靴をつくってもらったわけ。でも、一足しか合う靴がないのはどーかと思うので、靴をもう一足買うことにしたわけです。
なぜか自転車用の靴はオイラの足に合うんだよね。…っていうか、自転車屋の靴って、日本人用じゃなくて、ヨーロッパ人用につくられているので、オイラの足にぴったりなんですよ。w
ところが、自転車屋の靴っていうのは安くても8000円くらいして、高いのになると2万とか3万になってしまう。orz そんなに金かけていられないので、一番安いヤツを買うんですよ。
ところが、一番安いヤツがない! しょうがないので2番目に安いのにしました。2番目に安くても9450円と1万円の一歩手前。orz
▼Minrett ミンレット アルミニウム
色は黒のほうが(゚∀゚)イイ!んだけど、なかったので、これにしました。
ぜんぜん関係ないけど、行きに旧中山道で唯一ネ申の選挙カーを目撃したお。又吉せんせーが乗ってたかどうかは分からんかったが、又吉せんせーの甲高い声が流れていたお。ビックリしたお。
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 唯一ネ申又吉イエスの選挙カーがめずらしいなんて言ってる
| 王子のきつねは腹を切って死ぬべきだ。
| また、香具師はただ死んで終わるものではない。
| 唯一ネ申又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者だ。
| 香具師のブログを読む者も同様だ。
| 理由は他人をバカにするなら自分が死ぬべきだからだ。
| 詳しい理由は選挙公報等で熟知すべし。
.\
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
_,.-'^γ´ `i,
,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
,i' { "''''''''''''' ミ .i
i i ミ i
| i 二 二 二 二 ミ i
.i i ハ ミ i
| ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
| .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
{ レ ノ i i; ヽ、_, ';,ノ ノ
Li,;'ゝ ,イ ト、 ';, i'~
i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_ }|
ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ
ゝ.i `'ー-'´ i,イ
|..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、
/| \ ヾ二二ツ /|\
/::::::| \ -- / |:::::\
ひぇぇぇえええ、又吉せんせー許してください。(爆)
さっ、さらに…、GALAXYの前の高速下の道路をチャリで走っていたら、さくらパパ(横峯良郎)がいたお。w
正確にいうと、さくらパパがいたらしんだけど、ぜんぜんオーラを発していない人だったんで、誰がさくらパパだか分からんかった。w ただ選挙運動員が「横峯良郎がご挨拶に参りました」って言ってるから、さくらパパだったんだ!と気づいたんだけど、言わんかったら、気づかんかった。(爆)
▼立候補(さくらパパのゴルフちんがらっ道)
2007.07.25 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
破局を明かした1週間後には、テレビ出演後に髪を切って気分転換も図り、「これからもファンの方々に喜んでいただける作品づくりにがんばっていきます」と前向き。破局ショックをみじんも感じさせることはなかった。
▼あゆ 髪切って吹っ切った!?
オイラ以外にはホントどーでも(゚∀゚)イイ!ニュースだ。
もしかしてショート?!
う~ん、まだわからんのだが…。
もし、仮にショートとしよう。その場合…
贅沢を言わせてもらえば、2004年のこのショートより…

2001年のこのショートのほうが…

(゚∀゚)イイ!
2007.07.24 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(2) |
この日本で、ペットボトルがリサイクルされていないというのは、まるで現代の怪談話のようです。これほどみんなが分別して、駅でも学校でもペットボトルのリサイクルの箱が設置されていて、お金も1年で600億円も使っています。それなのに、100本のペットボトルのうち、何とか用途があるリサイクル品は6本がせいぜいで、残りの94本は焼却されているか、それに近い形で処分されているのですから。
▼「えっ!ペットボトルって、リサイクルされていないの!?」
つまり、多額のお金をつかって集めても、どうせ焼却されてしまうので、お金をかけずに可燃ゴミとして焼却してしまったほうがよい!というわけです。w
この文章を書いたのは、中部大学総合工学研究所の教授・武田邦彦さんです。
武田邦彦さんは、『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』(洋泉社)の中で3つのことを論じています。
(1)「日本ではペットボトルはリサイクルしていない」
(2)「地球が温暖化しても海水面はあまり上がらない」
(3)「ダイオキシンは猛毒ではない」
オイラ的には、(1)と(2)は知っていたのですが、(3)は初耳で驚きました。う~ん、ダイオキシンてお肉に塩振って焼いただけでできちゃうのね。w
くわしい話はつぎのサイトでどうぞ。
▼特設スタジオ
▽武田邦彦 (中部大学)
さっそく、ペットボトルでゴミ箱をつくり、そのなかに燃えるゴミを捨てることにしました。

いっぱいになったら、ゴミ箱ごと捨ててしまう予定です。
2007.07.24 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
小田さんに会えたり…、
▼ファースト♥キス ⑤
Ayuさんに会えそう。
▽怪談
真央タソは小田さんのファンらしい。
オイラもファンなんですけど…。(真央タソが生まれる前から)
小田さんもオイラなんかより真央タソのほうが(゚∀゚)イイ!だろうけど…。
ぜんぜん関係ないけど、「怪談」のCM見たお。
Ayuさんの“fated”をバックにおすぎさんが叫んでるヤツ。
叫んでるときのおすぎさんの顔が見たい。w
きっとキモイはず。
…ていうか、それこそ「怪談」。(爆)
2007.07.24 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
日付が今日になってから作り始めたから、ファイル名はDay of Nattowとしました。なぜかnattouではなくnattowにしてみました。なんかwで終わったほうが見た目がいいから。
logicというソフトの中でプログラミングしつつ作曲し始めちゃうから、こういうファイル名がそのまま仮タイトルになってしまうのです。
スタジオでの作業が始まったら、本ちゃんの歌詞が決まるまではスタッフみんなでアホみたいに「でーおぶなっとう」「でーおぶなっとう」と連呼することになるでしょう・・・ふふふふ・・・こういうことも音楽作りの大きな楽しみ・・・なのよ・・・ふふふふ・・・・
▼納豆の日
曲の仮タイトルがヘンテコって話は、むかし「トップランナー」でヒッキーが言ってたとおりじゃん。
ヒッキーのブログにはこんな記事もあったお。
東芝EMIからデビューする時に、スタジオでレコーディング中だったかな?名前をどうしようか~って話になって、「漢字で「宇多田光」だとなんか堅い感じしない?」という意見が出たの。確かに、そうなんだよね。
でも「ひかる」にすると名前の画数が変わっちゃうから、漢字表記と同じ画数の「ヒカル」にしたの。めっちゃいい画数の名前だからそれは変えたくなかったのです!
▼一字
オイラの大学の後輩に「ひかる」って名前の男(オイラより出世して某公立大学の准教授なんだが…)がいるんだけど、よく女性とまちがえられて、「女性だと思ってました!」って言われるらしい。マジで同姓同名の女性研究者もいるし…。w
ちなみに、Ayuさんも本名は「歩」で一字だよね。漢字のママだと、男とマチガエられるだろうな。
2007.07.23 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(3) |
六本木のロアビルにある“岩盤浴”で知られるサウナ「VIVI」でのこと。サウナの休憩室に常設されたテレビでアダルト・ビデオを観賞していたら…。と、突然にテレビのスイッチが切れた。
「?」
よりかかっていたシートから起き上がり振り向くと、キツネ目をした妙齢の女性従業員。
「女性のお客様に不快感を与えます。ここでは、アダルト・ビデオを観ないで下さい」。
あまりの威圧感に言葉を失い、ただ、
「はい」
と言うのが精一杯だった。
しかし、ちょっと待て! 「観るな」というが、だったら、何で、このサウナのテレビは「女性のお客様」に“不快感”を与えるというアダルト・ビデオが観られるようになってんだ!言ってることと、やってることが違う。
しかも、どれどれと周囲を見たが女性客なんていやしない。マッチポンプか!?
▼サウナの休憩室に常設のテレビでAVを観ていたら「不快感を与える」と切られた
思うに、この女性従業員がアダルト・ビデオがキライだったんじゃないのかな? それにしても不条理だよな。でも、笑える。
2007.07.23 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
キーボードの「H」と「J」を見てください。
「く」「ま」になってますよ☆
という素敵なメールをいただいた。
…って、このネタだよね。
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| /
/ ヽノ /´ 君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
しかし、このつづきが問題なのだ。
2007.07.22 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(6) |
▼「殺人申しあげます」歌手襲ったストーカー恐怖
コレ、怖いですよね。w
Ayuさんはだいじょうぶなんでしょうかねぇ。「恋人」と別れた直後だから、勘ちがいヤローが、マジで勘ちがいして、やってきたりしないでしょうね。w
Ayuさんの歌詞は勘ちがいヤローの妄想を爆発的に増大させる可能性を秘めているので、ちょっと心配です。www
いやぁ、いるんですよ、“Endless sorrow”は自分が送ったファンレターがもとだ!って公言してるアフォが…。
コワいですねぇ。キモイですねぇ。えっ、オマエも…。そんな…。(爆)
オイラが大学・大学院時代とお世話になったS教授も、ストーカーの方につけ狙われていたことがありました。当時は「ストーカー」って言葉すらなかったけど…。
S教授(当時は助教授)は、小柄だけど、けっこう(゚∀゚)イイ!男。しかも、若いころに、NHK教育テレビに出ていたこともあり、ディープなファンがいたみたいです。
そのS教授がひさびさに本を出しまして、その件で週刊誌に取り上げられたことがあって、それがきっかけでストーカーなお手紙が来たのです。
ストーカーなお手紙には、プレゼントがついており、上等な石鹸と靴下でした。しかも、手紙には、ストーカーな方の真っ赤なリップマーク!と、なぜか「夜道にはお気をつけあそばせ」という脅迫めいた言葉が…。
ヒィィィィ… こっ、コワいです。ハイ!
リアル世界にまで現れ、恐ろしい体験をすることはなかったそうですが、そのプレゼントの処分に困り、オイラがもらうことになりました。(爆)
2007.07.21 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |
大阪市住吉区の私立大阪学芸高校(近藤永校長、生徒数約1500人)が2006年度の大学入試で、成績が優秀だった1人の男子生徒に志望と関係のない学部・学科を多数受験させ、合格実績を事実上水増ししていたことがわかった。
関西の有名4私立大(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)の計73学部・学科に出願しすべて合格。受験料計約130万円は同校が全額負担していた。大学入試センター試験の結果だけを利用して合否を判定する入試制度を利用したもので、合格発表後、生徒側に激励金名目で5万円と、数万円相当の腕時計を贈っていた。文部科学省は事実関係を調査する方針。
関係者などによると、同校は5年前、4私大などを受験する生徒の受験料を負担する制度を設けた。規定は非公開で一部生徒だけに告げられる。
73学部・学科に合格した生徒には、センター試験直前の昨年1月、担当者が説明。生徒は国公立大が第一志望だったが、4私大の計5学部・学科の一般入試の受験も希望した。その際、「学校の判断でほかの学部・学科にも出願していいか」と持ちかけ、さらに計68学部・学科に出願手続きをした。生徒は理系志望だったが、出願先には文系の学部・学科も含まれていた。
結果は、すべて合格。生徒は結局、第一志望の国公立大に合格し、進学した。
06年度、同校は4私大の合格者数を延べ144人と公表しているが、半数以上はこの生徒が1人で積み上げたものだった。
読売新聞の取材に対し、同校の中谷清司副校長は「大学合格実績がアピールポイントなのは否定できず、ほかの学校が延べ人数で表示すれば、うちだけ実数というわけにはいかない」と話している。
(2007年7月20日14時37分 読売新聞)
▼「73人合格」実は受験生1人、大阪の私立高が実績水増し
なるほど、この手があったか!
…とうちの校長も思ってるんじゃないのか?!wwwww
「ほかの学校が延べ人数で表示すれば、うちだけ実数というわけにはいかない」
たしかにうちの学校も延べ人数で表示してます。w
でも、受験料を出して、志望と関係のない学部・学科を多数受験させてなんてないよ。
そーいえば、理事長が一昨年度に卒業したある生徒について「東大に合格できる実力があったのに、音楽がやりたくて、ははは…、東京芸大に行ってしまいました。トホホ」って言ってたもんなぁ。(爆)
2007.07.21 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |
2007.07.20 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
大人になった?
No no no
残念ながら
18日のプロ野球のオーナー会議で、NHKの“偏向報道”がやり玉に挙がった。「NHKの大リーグ報道は多すぎる」という。前回の会議でも、同じ趣旨の発言があったが、今回はより強硬姿勢をとり、NHKに申し入れる内容を8月の実行委員会で検討することが決まった。
会議の議長を務めた日本ハム・大社啓二オーナーは記者会見で「NHKにどうしろ、と言うのではなく、日本球界を盛り上げてほしいという意味だ」と抑えたトーンだったが、会議ではかなりヒートアップしたらしい。
「朝一番のニュースが日本人大リーガーというのを控えてほしい」「非常に不愉快だ」「日本の球団が苦労して選手を育てているのに」「私がNHKに申し入れてもいい」といったグチと批判のオンパレード。なんだか大人げない。
確かにニュース枠で、こと細かに日本人大リーガーのプレー映像を流すことには、違和感がある。だが放送試合数にまで口を挟むのは、いささか常識はずれだろう。
そもそも親会社がテレビ局なのに、自分のチームの試合を地上波ではほとんど放映しない放送局があったり、同じグループの関連会社が、今年は地上波での放映を大幅に減らしたり。よその放送局の話をする前に、自分たちの仲間をせっついた方がいいのではないか、と思うのだが。
しかも同じ日、首をかしげることがあった。午前中の12球団代表者会議で、来年の大リーグの開幕戦を日本で行うことを了承したのだ。大リーグへの選手流出を嘆き、大リーグに有望新人を持っていかれることを懸念して防衛策を練っている最中に、日本での公式戦の開催をOKする、というのだ。
しかも、予想される日程だと、パ・リーグの開幕戦とぴったり重なる。思い出すのは04年、ヤンキースとデビルレイズが開幕戦を東京ドームで行った際のことだ。日本プロ野球組織(NPB)のホームページでは、巨人や阪神とのオープン戦を大々的にPRしていた。パ・リーグの開幕2試合目にメジャー2チームと、巨人、阪神のオープン戦を組んだこと自体も驚きだったが、そのオープン戦予告を派手に扱うNPBにもびっくりした。
オーナーの方々、不快感を示すなら、こっちの方が先ではないですか。せめて、日本のプロ野球公式戦と重ならない日程を、と大リーグ側に申し入れたらいかがでしょうか。(専門編集委員)
毎日新聞 2007年7月20日 東京夕刊
▼寝ても覚めても:NHK批判よりも=冨重圭以子
Wow wow wow
まだまだ加速は
止まらない
安倍晋三首相(自民党総裁)は20日午前、参院選で激戦が続いている四国地方に遊説に入った。徳島、香川、愛媛3県で演説会を予定しているが、高知県だけは訪問しない。参院高知選挙区では自民現職の田村公平氏(60)が16日の演説会で、首相が掲げる「美しい国」を「適当なことばかり言われて、ばかにされた気がする」などと批判をしており、関係者からは「首相サイドの報復では」との見方も出ている。
四国4県はすべて参院選の勝敗のカギを握る「1人区」。首相は公示前の先月30日から今月1日の四国入りの際は高知にも足を運んでいた。田村氏の陣営は首相が今回、高知だけを外して四国を訪れることについて「こちらは地道に選挙戦を戦うだけ」と話している。【近藤大介】
毎日新聞 2007年7月20日 11時50分
▼参院選:安倍首相、高知だけ遊説せず 批判現職への報復か
2007.07.20 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |