いやぁ、このニュースには驚きましたね。
日本たばこ産業(JT)子会社の「ジェイティフーズ」(東京都品川区)が輸入した冷凍ギョーザを食べた千葉、兵庫両県の3家族計10人が下痢や嘔吐(おうと)などの中毒症状を訴え、このうち、女児(5)ら3人が一時重体になっていたことが30日、わかった。いずれも中国の食品会社「天洋食品廠公司」の製造。両県警がギョーザを鑑定したところ、メタミドホスなど有機リン系農薬の成分が検出されたため、ジェイティフーズは同公司製造の23品目、約58万点の自主回収を始めた。
▼中国製ギョーザで10人中毒症状 農薬検出 千葉・兵庫
「瞳孔の縮小」ってサリンと同じじゃないですか?! 同じ有機リン系の毒物だからだろうけど…。
さすが中国クウォリティと思ってたら、クウォリティの低さでは日本もいっしょだった。orz
中国製冷凍ギョーザによる毒物中毒は、最初の被害とみられる昨年末の千葉市の事例から30日に公表されるまで、ひと月余りもかかった。輸入元のジェイティフーズを所管する東京都に兵庫県から一報が入ってからも23日経過。行政機関が事態を見極められない間に、被害は広がった。
▼「最初の被害」から1カ月、公表遅れる ギョーザ中毒
「危機管理」って言葉は、流行ってるだけで、実行されてなかったんだな。
しかも、その原因がファックスの送信ミスだったとは…。orz
ジェイティフーズが輸入した冷凍ギョーザをめぐる中毒問題で、兵庫県から中毒発生の連絡を受けた東京都が、同社のある品川区に調査を依頼した際、ファクス送信ミスがあり、肝心の有機リン系中毒症状の有無が区側に伝わっていなかったことが分かった。会見した都は「その後の対応に変化があったとは思わないが、ミスが起きたことは申し訳ない」としている。
▼FAX送信ミス、有機リン系症状伝わらず 東京都
う~ん、信じがたい話だけど、「消えた年金」問題とかを考えると、ぜんぜんやる気のない方々が日本の「危機管理」の担い手なのだ、ということがよくわかったお。(爆)
リンクがキレてたら…
2008.01.31 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
2008.01.29 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
2008.01.29 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
2002年のNHK紅白歌合戦に出場した男性6人組アカペラバンド「RAG FAIR」のメンバーが、ブログの日記で2ちゃんねるとその管理人の西村博之さん(31)を批判している。漫才コンビ「キングコング」の西野亮廣さん(27)の2ちゃんねらー批判に続いた形で、ねらーを自認した麻生太郎自民党元幹事長まで叩いている。
▼RAG FAIRメンバー2ちゃん批判 麻生太郎は「迎合政治家」
奥村政佳さんのひろゆき批判はだいたいオイラと同じだね。w
▼政治の話をしよう。 [2008年01月22日(火) ]
麻生批判はまだまだですね。麻生のバカさ加減をもっとあげつらわないと…。(爆)
▼国民のせんたく。 [2008年01月21日(月) ]
さて、みなさんに読んでもらいたいのは、奥村さんの記事ではなく、そこに寄せられているコメントの数々です。
こんなこと面と向かって絶対人には言えない連中が、大挙してやってきて、この騒ぎです。まさに“THE 弱者”って感じがとっても(゚∀゚)イイ!
彼らの弱者ぶりが発揮されるのは、こーゆー記事を見つけたとき、自分で徹底的に叩くというわけではなく、2ちゃんにスレ立てて仲間を呼ぶ。そして、数に物を言わせて黙らせようとする。いやーワンダホーです。wwwwwww
こーゆーものを見ちゃうと、「弱者のルサンチマンはキモイ!」というニーチェの言葉(ウソウソ)は正しい!と心の底から思ってしまいますねぇ。
追伸:応援コメントしておきました。ヒマな人、探してください。(爆)
追伸の追伸:
とうとうコメント欄を閉鎖してしまいました。サーバーの負担になるからかな?
コメント欄を閉鎖することは弱者どもをつけあがらせることになるので(つまり、自分たちの威力に相手が屈した証と考えるので)、あまり(゚∀゚)イイ!ことではないのです。
2008.01.29 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(8) |
で、彼女の生存が確認されました。w
夏来とナリくんがふんぱつしてくれた、オーパスワンのマグナム。
▼a recent event
ワインふんぱつできるんだから、生きてるんでしょうね。
…って言うか、オイラ、何回彼女の生存確認してるんでしょうか???
▼夏来さんだお!
リンク先の記事(と彼女の画像)はホリエモン逮捕で削除されちゃった。orz
どーでも(゚∀゚)イイ!けど、パリからお帰りのA子さん…
顔くらい出せよ。減るもんじゃないんだから…。(爆)
ところで、ホントに帰国してすぐに誕生会したんですね。てか、着替えなかったのね。(爆)
▼帰国「え?」取材陣質問を聞き直す
さらに、どーでも(゚∀゚)イイ!ことだけど、
A子さん、ブサイクじゃないですか???(爆)
2008.01.28 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |
大阪府知事選は27日投開票され、自民党府連推薦、公明党府本部支持のタレントで弁護士の橋下徹氏(38)が、民主、社民、国民新の3党推薦の元大阪大大学院教授の熊谷貞俊氏(63)、共産党推薦、新社会党支持の弁護士の梅田章二氏(57)らを破り、当選を確実にした。38歳での知事就任は現職では全国最年少。
▼タレントで弁護士の橋下徹氏が当選確実 大阪府知事選
ところで、大阪府と言えば、すでに財政再建団体に転落していたはずですが…。あっ、赤字隠しで免れていたんでしたっけ…。(爆)
大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出(ねんしゅつ)、財政赤字を実態より少なく見せかけていたことが朝日新聞社の調べで分かった。こうした操作をしなければ、府は今年度にも財政再建団体へ転落する恐れがあったが、捻出資金を一般会計に繰り入れることで転落を回避した。事実上の「赤字隠し」とも言える手法だが、府は議会や金融機関、投資家に情報開示していなかった。府幹部は「適切なやり方ではなかった」と説明している。
▼大阪府、2600億円「赤字隠し」 再建団体回避狙う
さて、橋下弁護士と言えば、山口県光市の母子殺人事件の被告弁護人の懲戒請求をテレビで煽っておいて、自分は懲戒請求しなかったということを大阪府民は忘れてしまったのでしょうか?
橋下弁護士が懲戒請求を呼びかけたときの動画
このこと、前に書いたんですけど、
▼この人、ヘタレですね。w
そのときの理由が
まあ、ある意味、とっても説得力がある発言ではありますが…。
皆さんは、選挙で政治家を選ぶとき、どのような基準で選んでますか? もちろん、思想信条が自分に近い人、政策が自分の利益に合致している人を選ぶのがいちばん(゚∀゚)イイ!わけです。
しかし、もう一つ重要なことがあります。それは、その人が信用に足る人物かどうかということです。
舛添要一という政治家がいます。厚生労働大臣をしている人です。この人は以前こんなことをしました。
▼舛添くんが東大を辞めたときの話
まあ、要するに、無責任な人なんですよ。w
で、オイラの期待にみごと応えてくれて、大臣になってもこんな感じでした。
▼舛添くんのヘタレぶり
その後、薬害C型肝炎訴訟の原告団の前から逃亡したり、年金問題で約束を反故にしたことを問い詰められると、言い訳を繰り返してますよね。wwwww
橋下弁護士が知事として、財政再建団体寸前の大阪府を建て直すのか、それとも「敵前逃亡」するか、将来のことはわかりません。
でも、人間の性格って、大人になったら、基本的には変わらないんだよね。(爆)
リンクが切れてたら…
2008.01.27 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
152ページの欄外にあるリカードの比較生産費説の説明。「ぶどう酒1単位の生産に必要な労働量」が「ポルトガル」80(時間)、「イギリス」120(時間)、「ラシャ(毛織物)1単位の生産に必要な労働量」が「ポルトガル」90(時間)、「イギリス」100(時間)、になってるけど、「ぶどう酒…」が「ポルトガル」120(時間)、「イギリス」80(時間)で、「ラシャ…」が「ポルトガル」100(時間)、「イギリス」90(時間)だろう。
いくら計算したって比較優位にならないんで調べたら、まちがってた。ただし、リカードの『経済学及び課税の原理』じゃなくて、サミール=アミンの『世界資本蓄積論』を見たんだけど…。
だいたいイギリスの方がポルトガルより生産性が悪いわけないじゃん。
あと、94ページの国民一人あたりの累積赤字負担額が630万円になってるけど、その前では中央・地方あわせて770兆円(正しくは775兆円)の累積赤字があるとなっている。これを人口1億2700万人で割ると、一人あたり610万円のはず。
原因は国と地方の重複分34兆円を引いてないからなんだけど、困りますよ。orz
2008.01.27 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
どうしたらくうちゃんみたいに凄く歌が上手くなれますか!? 教えて下さい!!
倖田 あのね、まずね、“くうぅちゃんみたいに…”っていうのが間違ってる(笑)。
(中略)
まずは自分の個性というものを発揮するべきだと思うんです。人が持っていないものをね。
(中略)
自分に自信があるところや、悪いところでもいいから個性を出すほうがいいんですよ!
(中略)
まねごとはやめて、自分自身にしかやれないことをやってもらえればいいと思いますね。歌が上手いとか下手とか関係ないですからね。だから、彼女には、“くぅちゃんのいるところで一緒に仕事がしたい!”とかに目標を変えてもえればなと思いますね!
▼第3回「くぅちゃんみたいになりたい!」
くぅちゃんも(゚∀゚)イイ!こと言うじゃん。
ちなみに、ちょこっとだけ、Ayuさんについても言及。(爆)
2008.01.27 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) |
この前、「テレビでみるより、垂れ目なんですね。」といわれました。
確かに、会見の時はいつも怒ってますもんね
▼どうでもいい話です
福田総理との面談のときは、タレ目で映ってましたよ。(爆)
2008.01.27 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
2008.01.27 | ヒッキー(宇多田ヒカル) | トラックバック(0) | コメント(0) |
▼木枯し紋次郎 OP
あっしには関わりがねぇこって、ごめんなすって…(爆)
2008.01.25 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(8) |
2008.01.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(1) | コメント(0) |
オリコンでは「有名人の人生を体験するなら誰?」というアンケートを実施。その結果、10代と20代、そして女性から支持を集めて【浜崎あゆみ】が1位を獲得した。
1位の【浜崎あゆみ】は、「豪華なライブを体験してみたい」(静岡県/30代/女性)、「多忙な生活をしてみたい」(福岡県/10代/女性)など、歌姫がどんな毎日を過ごしているのか気になるという人が多いようだ。また、「謎に包まれた部分もあり、一世を風靡するまでになった激動の人生なので」(東京都/20代/女性)と、いかにして今の浜崎あゆみが誕生したのか気になるというコメントも見られた。
▼体験してみたいのは、織田信長の人生?
Ayuになりたい!って人もなんか変化してますね。
「多忙な生活をしてみたい」。「謎に包まれた部分もあり、一世を風靡するまでになった激動の人生なので」。苦労を背負い込みたい人が増えてるみたいです。(爆)
2008.01.25 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(6) |
「抱き合わせ」販売とは、みんなが欲しがってるAという商品を売る代わりに、誰も欲しがっていないBという賞品を「抱き合わせ」にして売りつける商法です。石油危機のころ、さかんに行なわれ、社会問題となりました。
それをやろうというのが今の自公政権です。
「税制関連法案」が国会に提出されました。焦点となっているのは、道路特定財源の「暫定税率の延長」です。でも、この「租税特別措置法」は、その他にも約100本の「日切れ法案」を含んでいます。
そういえば、なぜ法案を「一括」で審議しなくてはならないんでしょう。そもそも論ですが、かなり疑問です。
(中略)
つまり、簡単に言えば、「道路特定財源」という時代遅れのネタを元に、他の法案まで「人質」に取って、ゆすっているのです。悪質なやり方ですが、だまされてはいけません(怒)。こうしたことは、大抵、官僚が知恵をつけています。
▼租税特措法提出 「ガソリン国会」は燃えているか? 「オープンセサミ」JFN
自公クウォリティ炸裂ですね。「ゆすり」・「たかり」はヤクザのときにやる行為です。まあ、自公政権はヤクザの集まりということですか。(爆)
道路特定財源を守るというヤクザ行為には、民主党にも同調者がいて、こいつらを煽っているのが、五大文明じゃなくて、伊吹文明自民党幹事長です。まあ、福田政権誕生時に役に立たなかったためか、権限を削られたばかりか、人の嫌がる仕事ばかりやらされています。ちょっとカワイソウ。w
しかし、もっとカワイソウなのが、自民党の大村秀章議員です。なにしろ、顔面をイヌに咬まれたことがあるんだから…。彼の痛々しい傷痕を見て、オイラの母親なんてずっと、「あの人はみつくち(口唇口蓋裂)だったのではないか?」と言っていたくらいです。だけど、イヌに咬まれた傷らしい。まあ、それは関係ないでしょうけど…。
彼がテレ朝の「スーパーモーニング」でこのヤクザ行為の正当性を主張していたそうです。誰が考えてもオカシイことを、テレビで「それでも我々は正しいのです」と主張することは、見ていてかなり痛々しい。なんか、「消えた年金」のときも同じようなことをやらされていたな。なにかの罰ゲームなんでしょうか?
2008.01.24 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
ロングセラーを続ける歌手小田和正(60)のアルバム「自己ベスト」が、28日付のオリコンアルバムチャートで28位にランクイン。2002年4月24日の発売から、300週連続のランクイン(トップ300内)の大記録を達成したことが21日、分かった。
▼小田和正「自己ベスト」、300週連続ランクイン オリコン史上初の快挙
久々にジジイであることゆえの記録ではない記録を打ち立てたわけだ。(爆)
さて、そんなおめでたい話題に水を差したのが、この『週刊現代』の記事。
'70年のデビュー以来、「オフコース」として、ソロとして、数々の珠玉の名曲を奏でてきた“ラブソングの神様”。だが、彼に愛や絆を歌う資格は、本当にあるのだろうか。
▼小田和正【60歳】「実家仮差し押さえ」で「93歳父はがん」でもなぜ救わないのか
まさに現代クウォリティ。w
こちらの方の記事を読むとわかるんだけど…
記事によると実父と兄が継いだ薬局の不振で実家である家が仮差し押さえになっているという。そして、その家は小田和正氏が10/3の権利を所有しているとの話。
しかしながら、薬局は実父から兄が継承しているし、実際の記事でもの件について実父にも小田和正氏にも兄は相談していないという。長男が家業を継いでいて、それが不振になったから多少羽振りの良い弟に何とかしてくれというのは長兄としては言いにくい話であろうし、相談されてもというのが弟の実感であろう。
▼ 週刊現代に釣られた・・・。(小田和正で)
まさに『週刊現代』の釣り記事だったわけよ。orz
ちなみに、昼のワイドショーでも取り上げられていて、この人の記事のとおりだったそうだ(母親談)。
こーゆー記事のターゲットは、Ayuさんだけなのかと思ったら、ジジイまでもが…。まあ、ジジイも人気者なんだな!と思ってよしとしよう。(爆)
リンクが切れていたら…
2008.01.23 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) |
第50回ブルーリボン賞が22日、東京映画記者会(日刊スポーツなど在京スポーツ7紙の映画担当記者で構成)から発表され、新人賞は昨年最もブレークした新垣結衣(19)が受賞した。授賞式は2月12日、東京・九段会館で行われる。
▼新垣結衣、私でいいの?/ブルーリボン賞
ブルーリボン賞って内容は問わないんだ。(爆)
リンクが切れてたら…
2008.01.23 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日の納入先医療機関名公表の折り込みチラシ。
昨日予想していた通り、全世帯に行き渡っておらず、苦情殺到したようです。
私のblogのメッセージにも、
同じ世代なので、折り込みチラシを見て見ようと思いましたが、うちには届いていませんでした。えりこさんが言うように、リストにあっても、無くても、うちの様に、折り込みチラシが届いていなくても、検査を受けてみたほうがいいですよね。
というメッセージが。
何なんですかね。
「C型肝炎は、早期発見早期治療が大切です」とかいておきながら、ケチったのか、わかりませんが、届いたり届かなかったり、不平等です。
私も2001年のクリスマシン納入先医療機関名公表の新聞記事をみて、母が不安になり検査を受けました。
産まれてすぐに打たれた私は、もちろん記憶もありませんし、疑いも持つ訳ありません。自覚症状も、ありませんでしたし。
大事な広告なのに、なぜ中途半端に配るの?
今、福岡につきました。今日、九州の原告の山口さん、出田さん、小林さん、私の四人でRKBの6時のニュースにでます。四人もでるのは初めて。
福岡、雨降ってます。
▼するならきちんとやればいいのに・・・
そのチラシだったら、オイラのところには来てたよ。
つーか、全国民に知らせなきゃ意味ねぇだろう。それとも、この期に及んでも隠蔽したいんですかねぇ。意味不明>厚労省
2008.01.22 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
▽八戸市市議会市議会議員 藤川ゆり公式サイト
青森県八戸市の藤川優里議員が「美人すぎる」とインターネット上で評判になり、アクセスが集中して一時ホームページにアクセスできなくなった。藤川議員は、市議会議員選挙でトップ当選した若手の有望株だが、実力を発揮する前に、ネット上では「アイドル」的な存在として過度の注目を集めてしまったようだ。
▼「美人すぎる」青森・八戸市議 ネットで評判、HPアクセス不能
しかし、アクセス不能になるとは…。
世の中、ひまな人多すぎ!
…ってオイラもか?!
ぜんぜん関係ないけど、オイラが10歳のとき、叔父に連れられて八戸に1週間くらい行ってたことがある。網元の家に宿泊して、イカ釣り船に乗せてもらうはずだったんだけど、当日に叔父が寝坊して乗せてもらえんかった。orz
その家では魚ばかり食べさせられた。その魚がさぁ、名もなき魚なんですよ。てか、漁から帰ってきた船の漁師が、とれた魚のなかから商品にならないヤツを、岸壁に来てるオバちゃんたちに投げるんだよね。で、オバちゃんたちは、それを拾って、家に持って帰って、焼いて食べちゃうわけ…。
だから、八戸っていうと、魚のイメージが…。orz
美人議員と魚、それが八戸だ。(爆)
2008.01.22 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
ある大事な取り決めをする場に日本企業の社員がやってきます。そこで決まったことについて「弊社に戻ってから、お返事いたします」としか日本企業の社員は言わないそうです。
オイオイ、大事な取り決めをするのに決定権を持たない香具師が来てるのかよ。ガキの遣いじゃ…
…というわけです。
このように日本社会には欧米人にはありえない話が多いのですが、NHK記者による株のインサイダー取り引きもその一つ…
だいたい記者が株を買うこと自体がおかしいのです。
NHKのみならず、日本では他社の記者も同様ですね。
普通に取材していれば、いくらでもインサイダー情報に近いものに触れることになりますから。
それなのに、株売買ができるなんて……(呆)。
もちろん、よほど内部情報にアクセスできない自信をお持ちの記者ならば別ですが……(笑)。
▼NHK橋本会長が辞意 なんで日本では記者が株を買えるの? 文化放送
上杉タソが書いているように、インサイダー情報にアクセスできる人が株取り引きしちゃいかんでしょ。
ところで、妹の友だちですが、ネコが怖いそうです。さて、この人の苗字を当ててみましょう。(爆)
2008.01.22 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(5) |