9月27日、在日特権を許さない市民の会(在特会)が、秋葉原でデモ行進中、反対のプラカードをもった男性を見つけ、集団で暴行。
吐き気を催すような光景。
バカ極右が秋葉原に集う。保守とは包摂的で懐が深いものだということが全くわかっていないバカ右翼ども。
不寛容で、群れて、好戦的な習性は、ゲバ棒持った革マル派とそっくり。
大手メディアが報じないのはなぜ?
こいつらが勝谷誠彦親衛隊
■白昼の秋葉原で、外国人参政権反対のデモ隊がデモ批判者を集団殴打
こういうことをすると、賛同してくれる人が減ると思うんだけど、やっぱりインチキ右翼ってバカなんですね。w
2009.09.30 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
「名づけえぬもの」は、その無意味性=未決定性ゆえに、しばしばそれを見た人の欲望を映し出してしまいます。だから、浜崎あゆみを語っているようで、じつは自らの欲望を語っている可能性が高いのです。
「名づけえぬもの」をいかに語るか、がオイラの課題なんでしょうね。
3行目、全体を撤回させてもらいます。この本はいい加減な内容ではありませんでした。詳しくは後ほど…。
2009.09.30 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |
「斎藤環にヤンキー文化の頭目に祭り上げられたので調べろ」と。
そして、
「速水健朗に歌詞がケータイ小説に似ていると言われたので調べろ」と。
さらに、社長は
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Ayuの誕生日までに調べなさい!
.\____ ____________
)/
,.:~"~:.,
/川川川川ヽ
(川川川川川) !
.リリリ℃) ℃) リ ∧∧
リリ人""~""ノリ /| ( ゚ ゚;)
.リリリリ ) ( リリ.( ) ≡∨≡
/(
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 誕生日! あと3日しかないじゃないですか?
.\___________________
ムリです。(爆)
2009.09.29 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |
今回の田中さんの変死との因果関係は分からないが、疑問なのは、何で、田中さんが、この部屋を訪れたかである。と言うのは、田中さんは、1人でレジデンスに入ったといわれているのだ。つまり、押尾の待つ部屋に田中さんが訪れたというわけだ。
「押尾と田中さんとは、実は、そんなに深い仲ではなかったと言われています。にも拘らず、何で田中さんはレジデンスに行ったのか? ある情報によれば田中さんは、Aの大ファンだったと言われているんです。Aと言えば、ピーチ・ジョンの野口です。これを偶然と片付けてしまうには…。と言うのは、この部屋を管理していたのは、野口から信頼を得ているAの関係者だったいう噂もあります」(事情通)。
Aの関係者というのは、ある情報によれば、かつては新宿2丁目のホストだったそう。「野口がAのためにスカウトしてきた」とも言われている。となると、これはあくまで、想像ではあるが、田中さんは「Aに会える」と思って2307号室を訪れた…という可能性だってあるのだ。ところが…。
部屋に入ると、そこには“飢えた狼”押尾と、もう1人、大物政治家の愚息Yもいたと言われているのだ。――もちろん、これには証拠はない。証拠はないが、セキュリティーの厳しいレジデンスである。棟内に設置された複数の防犯カメラには確実に映っているはずである。この事件は、女性が1人亡くなっている。麻布署も管理している森ビルも、犯罪が絡んでいる以上、個人情報であっても何らかの形で公開すべきだろう。
▼ナゾ消えない押尾学事件!! 巧妙な罠だった!? 田中香織さんは何故ヒルズのレジデンスに行ったのか?
Aって、オイラの知ってるAさんでしょうかね。
もしかして、コレって名誉毀損?! そこで、名誉毀損罪について調べてみました。
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条)。法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。
「公然」とは「多数または不特定のものが認識し得る状態」のことで、ブログに書いたら、公然性は否定できないでしょう。そして、「名誉」とは「社会に存在するその人の評価としての名誉」のことで、犯罪に名前が利用されたと書かれることは社会的評価を下げますよね。
この場合の人とは、「自然人」「法人」「法人格の無い団体」などが含まれる。 ただし、「アメリカ人」や「東京人」などといった、特定しきれない漠然とした集団については含まれない。
Aとすることで、特定の名前を挙げていない!と言い逃れしようとしたんでしょうけど、Aにしたのが、まずかったですね。本人が“A”と名乗ってますからね。w あと、「田中さんは、Aの大ファンだった」とか、「Aと言えば、ピーチ・ジョンの野口です」なんて書いたら、きっとあのAさんだ!って言ってるようなもんです。
「いや、Aじゃないんです。ホントはHです!」 Hは名字でしょ。「いやいや、名前がHの人なんです!」 えっ、Yさんのことですか? 「そう、そうなんです!」 じゃあ、Yさんに訴えられますよ。w
通説では、本罪は抽象的危険犯とされる。つまり、外部的名誉が現実に侵害されるまでは必要とされず、その危険が生じるだけで成立する。
現実的な被害がなくても、その恐れがあれば、罪が成立するようですよ。
事実の有無、真偽を問わない。ただし、公共の利害に関する事実に関係することを、専ら公益目的で摘示した結果、名誉を毀損するに至った場合には、その事実が真実であると証明できた場合は処罰されない(230条の2第1項)。
ホントのことだったとしても、ダメなんですね。ただし、公共の利害に関する事実に関係することを、専ら公益目的で摘示し、さらにその事実が真実なら、免責されるそうです。
でも、これってたいへんですよね。まず、摘示が公共の利益に合致することを証明し、さらに、摘示した事実が真実であることを証明しなければなりません。だいたい、証明させられたほうが、裁判では負けますからね。
そもそも、Aさんは、芸能人で、公務員(国会議員や大臣、地方自治体の議員や首長も含まれる)ではありません。だから、摘示が公共の利益に合致するとは言えないんじゃないかな。
さらに、「これはあくまで、想像ではあるが」とか、「もちろん、これには証拠がない」とか、書いてるでしょ。証拠がないなら、真実であると証明できないじゃないですか。
まあ、このことがAさんの耳に入らなければ(入ったとしても)、Aさんは訴えないでしょうけどね(名誉毀損は親告罪)。
しかし、Aさんのファンであるオイラとしては、もう1人のAさんに彼の「社会的抹殺」をお願いしたいくらいです。(爆)
2009.09.29 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |
池田トンデモ信夫が、例によって、クソ記事
▼支離滅裂な「鳩山イニシアティブ」
を書いた。まあ、チンピラ痴識人が民主党政権の政策にインネンをつけただけなんだけど、それを読んだ“お笑いみのもんた劇場”さんは「軽くいぢってみた」そうだ。
民主党の環境政策が排出権取引と環境税を併記するのは「支離滅裂」で、「両方を同時に実施することは不可能」と書いてあったので、
「デンマークでは両方やってますが、なにか? フランスも来年から両方やるそうです」ってコメントしたら、
「ソースを示せ、削除するぞ!」って返ってきたので、ソースを示した。
池田親衛隊も必死に擁護しようとしたが(脅しのメールも来た)、白黒つく問題なのでどうにもならない。苦し紛れに、デンマークが技術的にどういう方法で二つのシステムを導入しているかという記事を引用してきて、「同じことだ」と強弁したあげく、デンマークの官僚は頭が悪いと切って捨てた(笑)。
「不可能って書いたよね?おなじじゃないでしょ。フランスの件はどうしたの?」とコメントしたら、今のところそのコメントは承認されていないようだ。
実証可能な誤りすら認められない人間にアカデミックな議論をする資格はない。
▼池田信夫をいぢってみた
そしたら、トンデモ信夫が今日になって“お笑いみのもんた劇場”さんのコメント削除したらしい。
前回のエントリーでご紹介したとおり、コメント欄で私が彼の初歩的な誤りを指摘したところ、逆ギレした彼は訳のわからない強弁をして自らの誤りを認めなかった。
それが、今日になって、立て続けに新しいエントリーを二つあげたかと思うと(誤りを指摘されたときの常套手段)、該当エントリーの私とのやりとりをすべて削除していた。
▼池田信夫がコメント欄を改ざん
まあ、トンデモ信夫らしい行為なんだけど、高校生程度の世界史の知識すらないコイツが大学教授なんだから世も末だな。(爆)
2009.09.28 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
で、昨日も書きましたが、「怨み屋本舗 REBOOT」の主人公は、怨み屋(木下あゆ美)ではなく、星影静香(長谷部瞳)ではないかと思います。


星影静香は、東京ベイテレビ報道局記者で、視聴率こそすべてと考える報道局デスクの城島進一(田中哲司)とともに怨み屋を追いますが、寄木警部(きたろう)からは「怨み屋を追うのはやめろ」と忠告されます。
静香は、18年前、家に強盗が入り、ハサミを手に押し入れに隠れていたところ、母親が強盗にレイプされるのを見てしまいます。数日後、母親は自殺し、そのショックからこの記憶を失っていました。しかし、女の生首の刺青を入れた男に母親がレイプされている光景がよみがえり、心療内科から薬を処方されていました。
奈良崎保(山中崇)は、15年前に起きた栗原町強盗殺人事件の遺族で、両親と弟を犯人に殺害されていました。そして、その時効が成立した直後、城島と静香はその犯人・久我山学(螢雪次朗)をたまたま見つけ、テレビ出演を依頼します。
テレビに出た久我山は、自らの行為をなんら反省せず、社会が悪い、被害者が悪い、と勝手な主張と続けます。激怒した奈良崎は怨み屋に久我山の実質的殺害を依頼します。
静香は、奈良崎を訪ねたとき、怨み屋の名刺を見つけ、怨み屋に連絡を取ります。
現れた怨み屋は、静香に18年前の事件の真相をつげ、動揺する静香に
あなたの怨みに時効はあるの?
と言うのでした。
怨み屋は、工作員の杉河里奈(葵)を東京ベイテレビに受付嬢として潜入させ、静香に久我山の背に女の生首の刺青があることを知らせます。そして、シュウ(小野健斗)をADとして送り込み、久我山と奈良崎のテレビ対決の企画を城島に進言させます。さらに、十二月田猛臣(前田健)をフリージャーナリストとして送り込み、18年前の事件の真相を城島に知らせます。
怨み屋も、自ら久我山に接近し、奈良崎らしき人物がネットで久我山の殺害予告の書き込みをしたと伝え、
怨みの心に火がついたら、
誰にも消せるものではありませんから
と言うのです。
ついに、久我山と奈良崎の対決の日が来ました。静香は、番組への出演を辞退しますが、視聴率アップのため、感情を爆発させる静香の姿を放送したい城島に却下されてしまいます。
番組の中で城島は、制作しておいた18年前の事件にかんするビデオを放送し、さらなる静香の動揺を招きます。動揺を抑えるため、薬の入ったバッグを探す静香。そのバッグは一人の男(田山涼成)によってもたらされます。そしてそのバッグの中には…。
驚く静香が見上げると、そこには怨み屋の姿が…。
静香の母親まで罵る久我山に、奈良崎が激怒。両者がもみ合うと、ナイフが落ちます。久我山はナイフを拾い、奈良崎にその刃を向けます。つぎの瞬間…。
久我山の背中にハサミが突き立てられます。
振り向いた久我山の胸に、静香は抜いたハサミを突き立てます。ハサミを引き抜いた瞬間、静香の顔面は久我山の鮮血で真っ赤に染まります。それにも構わず、静香はハサミを何度も久我山に突き立てました。
久我山は死亡し、静香は逮捕され、番組を放送した城島はテレビ局を解雇されました。
1週間後、茫然自失の城島を見下ろす喫茶店で、静香にバッグを渡した男と怨み屋が会っていました。「あの男が私を犯人と決めつけ、追い回したため、私は家族も仕事も失った」と怨み屋に報酬を渡しました。
一方、取り調べを受ける静香は、寄木から「あんたも怨み屋にやられちまったか」と言われ、「私はこうなって良かったと思っています。私は、久我山を殺して、なくしていた自分の心を取り戻すことができた。怨み屋はなくした私の心の中に住んでいたんです。それを私はずっと探していたんです」と答えた。さらに、
気がついていないだけで、あなたの心の中にも
きっと怨み屋はいますよ
こうして星影静香の復讐劇は終わりました。最後に怨み屋が語ります。
誰の心にも闇がある。暗く底知れぬ闇。
ふだん閉ざされたその扉は
開けば一瞬にして怨みの炎を放つ。
怨みの心がある限り、私はこの世にいる。
2009.09.27 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
どーでも(゚∀゚)イイ!ことかもしれないけど、
× 限りないpowerがそこにある
○ 限りない罠がそこにある
です。
2009.09.27 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) |
じつは、マンガの怨み屋と、ドラマの怨み屋は、まったく異なった存在なのだ。マンガの怨み屋はファリック・マザーであり、ドラマの怨み屋はファリック・ガールなのだ。
この両者のちがいについては、つぎの記事で引用した斎藤環さんの文章を読んでいただきたい。
▼読んでもいない本を引用できる烏賀陽さん
斎藤さんは、欧米圏のタフなファイティング・ウーマンたちと、日本の戦闘美少女たち(セーラームーンや風の谷のナウシカなど)を区別し、前者を「ファリック・マザー」、後者を「ファリック・ガール」と呼んでいる。「ファリック」とは、「ファルス=ペニスをもった」という意味で、一種の万能感や完全性を象徴している。
そして、ファリック・マザーたちがなんらかの外傷(たとえばレイプのような)を負っているのに対して、ファリック・ガールたちには外傷がない、と指摘している。我々は、ファリック・マザーたちが戦う理由について、ごく自然に納得することができる。彼女たちはその外傷=トラウマゆえに戦い続けているのだ。ところが、ファリック・ガールには外傷=トラウマがないので、彼女たちが戦う理由がまったくわからない。ファリック・ガールの戦闘には十分な根拠が欠如しているのだ。
オイラはマンガの怨み屋をファリック・マザーと考えている。
マンガ「怨み屋本舗」を読むと、そこには怨み屋の正体が描かれている。彼女は舎人川西高校に通う宝条栞(ほうじょうしおり)であった。彼女には弁護士の両親と弟の脩(しゅう)がいた。両親は社会的に問題を起こしている聖福教という新興宗教団体の被害者の弁護を引き受けていた。
栞は、あるとき、容姿が醜かったためにイジメられていた、桐野美鈴を助けた。美鈴の両親は聖福教の信者であった。美鈴は、栞に憧れを持つが、ストーカー紛いの行動を起こすようになり、栞に拒絶され、そのことから怨みを抱く。そして、親や聖福教の支部長の協力を得て、栞そっくりに整形して悪事を行い、彼女を貶める。ついには、狂信的な信者を煽って宝条家を襲わせ、栞の両親を焼死させる。栞(と脩)は、難を逃れるが、聖福教とその幹部となった美鈴に深い怨みを抱く。
「怨み屋本舗」第20巻は、怨み屋=栞の聖福教と美鈴に対する復讐劇で、怨み屋を恨む木経透子に美鈴を刺殺させ、聖福教を壊滅に追い込む。
宝条栞は、自らを貶め、さらに両親を奪った聖福教とその幹部である桐野美鈴を破滅させるために、怨み屋となり、そのチャンスをうかがっていたのだ(そのために10億円の資金をつぎ込んでいる)。そこには彼女が戦う明瞭な理由=根拠が描かれている。
それに対して、ドラマの怨み屋は、なぜ彼女が怨み屋となったのか、明瞭な理由=根拠は描かれていない。まさにファリック・ガールなのだ。
聖福教は出てくるが、それは怨み屋の復讐劇ではなく、怨み屋と瓜二つの女性・新城聖美(木下あゆ美の二役)の復讐劇としてである。
一人の少女が昆虫採集用のネットでチョウを追っている。と、突然、斧をもった男が…。こうしたシーンが、ドラマ「怨み屋本舗」のところどころに挿入され、伏線をなしている。
シリーズ最終回「怨み屋の正体」で、怨み屋の正体を追う寄木警部(きたろう)は、ある病院に辿り着く。そこには、14年前の一家惨殺事件の唯一の生き残り、新城聖美が入院していた。聖美は、両親と兄を殺され、そのショックから記憶を失い、心が少女のまま今でも病院に入院していた。
訪ねてきた寄木に聖美は、寄木の目には見えない青いチョウを指さし、「チョウは幸せを運んでくるんだよ」と無邪気に笑った。
それから1年後…。「怨み屋本舗スペシャル2 マインドコントロールの罠」で、怨み屋は、ある男から、交通事故で娘が死んだショックから聖福教に入信した妻と息子の奪還を頼まれる。妻は取り戻せたが、息子は惨殺されていた。その事実を知って妻は狂ってしまう。男は改めて聖福教の壊滅を怨み屋に要請した。
そのころ、聖福教では教祖・桐生善道(佐野史郎)と新城聖美との結婚式が行われようとしていた。聖福教は、麻薬を使って信者を縛り、歯向かう者を殺して肥料にしていた。
怨み屋は、聖美を誘拐し、善道を誘き出す。そして、聖美に拳銃を突きつけ、言う。「大切な者を突然失う恐怖と苦悩をあなたも味わいなさい」。駆けつけた寄木警部は叫ぶ。「やめろ!怨み屋!」 怨み屋は、聖美から拳銃を外し、善道に向かって歩き出す。善道も日本刀を振りかざす。そして…。
怨み屋は善道によって斬り殺され、善道は寄木に逮捕される。
寄木の下にビデオテープが送られてきた。善道とともにそれを見ると、聖美が映されていた。聖美は、自分は母が善導にレイプされて生まれた子どもであること、善道が聖美を手に入れるため一家を惨殺したこと、2年前、そのことを知り、自殺しようとしたが、怨み屋に止められ、怨み屋と同じ顔に整形したこと、を語った。そして…
「私は2年間待った。おまえを破滅させ、おまえの手で死ぬことを…。殺してくれてありがとう」
半狂乱となった善道は自ら額を柱に打ちつけ、寄木はそれを止めるのが精一杯だった。
繰り返すが、ここで描かれているのは、新城聖美の復讐劇であり、怨み屋のではない。怨み屋がなぜ怨み屋になったのか、その理由は語られないのだ。
昨夜終了した「怨み屋本舗 REBOOT」でも、怨み屋が怨み屋となった理由はついに語られなかった。おそらくこれからも語られることはないだろう。もし、「怨み屋本舗」が三度ドラマ化されても、怨み屋はファリック・ガールとして存在し続けるのであろう。
ちなみに、「怨み屋本舗 REBOOT」は東京ベイテレビの新人記者・星影静香の復讐劇として終わった。このことはまた書くでしょう。
さらにいうと、ナ、ナ、ナ、ナント、「特捜戦隊デカレンジャー」のジャスミンちゃんはファリック・マザーなんですよ。w このことも書くよ。(爆)
2009.09.26 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(4) |
公明党の山口代表に訴える
きちんと不満を訴えたい住民として登場!
この人が建設推進派の中心人物になっている理由はわかるんですけど…。
ところで、ドラマはすでに総崩れ、報道も崩れそうですね。TBS…。
あんなコメントしている後藤謙次さんがこんなこと書いています。
表面の事象だけではなく、つねに「底流」を意識していくことが重要だと考えます。そして、「実は・・・」という、ニュースの裏側を、ぎりぎりまでお伝えしていきます。
▼アンカー後藤謙次
表面の事象だけでコメントしちゃダメですよ。つねに「底流」を意識しないと…。(爆)
萩原昭朗かみつけ信用組合理事長も登場!
こーゆー人たちを表に立てて裏でいろいろ画策している小渕ゆうこりん。そーいえば、ゆうこりんってTBSに勤めてましたよね。だからなのかな?(爆)
2009.09.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(4) |
はたしてどーなんだろう?
あゆ美様は「むっちむち」ではないと思うが…。
2009.09.24 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(6) |
こーゆーものを愛する人の気持ちがよく理解できない。
γ'リリリ'ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 川川川 i |
(6℃) ℃)6) < なんだと!
. .人" ⊿ "ノリ .....|
リリ'-┴┴-リリ .\_____
< <( @ )> >
`( )ニニ( )'
(::::i::::)
_〉;;|;;〈_
. (_人_)
やっぱりコッチのほうが(゚∀゚)イイ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| な ん だ と !
\______ _____________
.\(
,.:i.l.|.|.|.|.l.i:.,
/川川川川ヽ
(川川 川川 )
川℃) ℃)川
リ人""~""ノ川
リ川.) (.川リ
γリ \_/ リヽ.
.| l〉l"'''0'''"l〈| |
| .(└/||`、┘). |
.| |)./ .|| .`、(| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2009.09.24 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(2) |
民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の推進を訴える中年男性や中年女性など地元住民の映像が各テレビ局のワイドショーや報道番組などで繰り返し流されているが、これらの地元住民が、実はダム建設推進に深く関わって来た長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった。町議会議員でも住民には違いないが、町議会議員であることをまったく報じず、いかにも仕事中のような服装をして「われわれ住民の気持ちはどうなる!」「わたしたち地元の人間のことはまったく考えてくれない!」などと、口にしているセリフも町議会議員の立場からのものではなく、あくまでも一般の住民を装っている。
▼八ッ場ダム報道でヤラセ発覚
きっこ姉さんの情報にはウソがあるんで、要チェックだ。そこで、チェックしてたら、こんな記事を見つけた。
▼八ッ場ダムに関して(飯大蔵の言いたい事)
この記事を読むと、「八ッ場ダム推進吾妻住民協議会」の正体が分かってくる。
八ッ場ダム推進へ地元が一致団結-。民主党が掲げるダム中止を撤回することを求め、萩原渉県議会議員、南波和憲県議会議員、小渕優子衆議院議員らが呼びかけ、八ッ場ダム推進吾妻住民協議会が10日夜、長野原町山村開発センターで発足した。当日は、大澤正明群馬県知事や高山欣也長野原町長らをはじめとする関係7町村の関係者約300人が、ダム完成を訴えて長野原町に集結。今後、ダムが中止された場合、署名活動や要請活動、法的対処活動などの抗議運動を展開していく。
▼民主党に届け!地元の声(八ッ場ダム)
萩原渉、南波和憲はいずれも自民党群馬県議。この人たちと自民党国会議員の小渕ゆうこりんが呼びかけたわけだ。で、高山欣也長野原町長は無所属だけど、大澤正明群馬県知事は自民党公認で当選している。「自民党の、自民党による、自民党のための」組織っぽいですね。w
さらに、ここに登場する地元住民についても調べている。
議事に移り、役員選出を行い、会長には萩原昭朗氏を選出した。川原湯温泉観光協会の樋田省三会長が設立趣意書の説明、川原湯温泉旅館組合の豊田明美組合長が要請書を説明したのち、今後の活動方針を決定した。
来賓あいさつに吾妻郡7町村の町長らが登壇、中之条町の入内島道隆町長は「理不尽だ」などと胸中を述べた。八ッ場ダム地元の思いを水没地区住民の星河由紀子氏が語り、最後に「がんばろう」の掛け声とともに参加した関係者らは団結した。
萩原昭朗氏:かみつけ信用組合理事長。信用組合の性格上、地域の中小企業に融資しているが、そのなかには、もちろん、建設業者も多いんだろうな。
樋田省三氏:旅館経営者。八ツ場ダムの建設にともない新たな土地に移る予定。
豊田明美氏:旅館経営者。「人口減、施設老朽化などの理由が積み重なった。苦渋の決断だった」とダム建設賛成に転じた理由を述べたことがある。
星河由紀子氏:水没地区住民だが、長野原町議会議員。きっこ姉さんが言ってたのはこの人のことか?
ところで、中之島町の入内島道隆町長は、小渕恵三元首相の実兄を選挙で負かして当選したんだけど、議会がオール野党で孤立無援らしい。媚びないとキツイみたいだ。
ちなみに、この記事を掲載した「群馬建設新聞」自体が、日本工業経済新聞社前橋支店が発行していて、建設業界の新聞なんだよね。
ザ・利権スクラムって感じかな。(爆)
2009.09.24 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(5) |

./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ショートが好きで何が悪い!
.\_____ _______
\(
,.:~"~:.,
/川川川川ヽ
(川川川川川)
.リリリ℃) ℃) リ . ∧∧
リ人""∀""ノリ /| (` ´#)
) ( .( ) ≡∨≡
. )\
./ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 流行語大賞、決定かな?(爆)
.\_____________
最新の記事はこの下にあります。
2009.09.23 | 表紙 | トラックバック(-) | コメント(-) |
不細工な俳優/女優を褒めるときの言葉。どんなに演技が上手くても、イケメンや美人はそう言われない。
「芸術的」
不細工なアーティストを褒めるときの言葉。どんなに芸術的でも、イケメンや美人はそう言われない。
「PV」
どーしょーもない作品にお気に入りの俳優/女優が出ているときに使う言葉。
用例「この作品、ハッキリ言って、見る価値すらない凄まじいクソと断言させて頂く。ただ、木下あゆ美のPVとして見るなら、情状酌量の余地はある」(某サイトの管理人のコメント)。
「SPD」
スペシャル・ポリス・デカレンジャーの頭文字。ドイツ社会民主党ではない。念のため…。
2009.09.23 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |
セカンドアルバムの“DEUX”とシングルの「カシオペアのふたり」のプロモーションをFM東京の深夜放送でやっていたのをカセットに録音して聴いた。しかし、このカセットはのちに紛失してしまった。
“TELEPHONE MAGIC”「愁雨」「蒼い風」「カシオペアのふたり」は確かに聴いた記憶があるんだけど、他は憶えていない。
“TELEPHONE MAGIC”
「愁雨」
「蒼い風」
「悲しみよこんにちは」(シャリシャリ注意!)
「ラストシーン」
「遠い海鳴り」
「海のキャトルセゾン」
「カシオペアのふたり」
2009.09.23 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) |

『れもん色の午後 ―木下あゆ美1st.写真集』です。
彼女がジャスミンをやっていた2004年に出版され、翌年のタレント写真集で4位にランキングされました。ところが、売り切れとなり、プレミアが4万円までついたとか。で、2007年に再版されましたが、売り切れ後、またプレミアが4万円までついたそうです。で、さらに翌2008年に再版されました。
なぜ売れているかというと、見てもわかるように、見えそうだから…。(爆)
ほかの写真もこんな感じなんですよ。
彼女、このあと、この手の写真集は出していないので、とっても貴重な写真集なのです。
ちなみに、オイラは持っていません。だから、画像は拾いものです。
オフコース「その時はじめて」
2009.09.22 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
5日経っても誰も気がつかないので、自己申告したら、お寿司で祝ってもらいました。w
特上寿司っていうのを初めて食べたよ。ウニが入っていた。(爆)
で、お酒は近所の量販店でコレ
▼加賀鳶 純米吟醸
を買いました。
「やわらかな旨味とキレのあるタイプ」とあるように、たいへん飲みやすいお酒でした。
2009.09.22 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
▽美緒オフィシャルブログDoooooHi
を見てました。
しかし、
ドゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!ハイッッッッッッッッッッッッ!!
あまりのハイテンションに疲れました。orz
で、美緒さん、てか“ドヒちゃん”にあゆ美様は“アッチ”と呼ばれているようです。
そーいえば、“あーたん”と呼ばれてた人がいましたね。w
この手の名前はこのように略されるのですね。
ところで、ドヒちゃんて、モノスゴイ美人ですよね。
なのに、なんでいつも「変顔」してるんでしょうか?
あゆ美様は、変な人を演じることが多いですが、中の人はフツーです。
でも、ドヒちゃんは、どー見ても、フツーの人には見えません。
フツーここまではしないでしょう。w
ドヒちゃんといると、
アッチは楽しそうですね
>そんな事を語りながらアッチと酒場に消えて行った。。。。
べつにオイラがじゃないですよ。(爆)
2009.09.22 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
大手新聞が行った世論調査ではいずれも新内閣支持率が70%以上となり、発足時で「歴代2位」という高さだった。しかし、女子中高生の間では様子が違うようで、アンケート調査で6割以上が民主党政権を「支持しない」と答えていることがわかった。若者を対象にしたほかの調査でも民主政権への期待は低いようだ。
▼女中高生「新政権支持しない」が「6割以上」 若者は民主に期待せず?
ほう、では検証してみましょう。
「温室効果ガスを25%削減すると言っているのに高速道路無料化は矛盾している」
中高生は、地球温暖化という「洗脳」がもっとも進んでいるんで、高速道路無料化に反対なんでしょう。運転中の自動車の47%がアイドリングしているという現実を考えると、ホントは無料化した方が二酸化炭素の排出量を抑えられるんですよ。w
「鳩山さんも小沢さんも色々と問題があるのにそれを説明しないのはおかしい」
それ以上に自民党が腐敗していることをご存じないのでしょう。企業・団体献金の90%は自民党に行っているのですから…。
「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」
民主党の公約のほとんどは、他の先進国ではすでに実現していること。無謀なマニフェストではございません。w
「大勝したのは他に入れる政党がなかっただけ」
だったら新党をつくりましょう。口だけ番長はみっともないですよ。w
「何も期待できない」
♪ニヒ、ニヒ、ニヒ、ニヒ、ニヒリズム
元ネタ
「アメリカに楯突くのはやめてほしい」
若いのに「ケツ舐め」ですか? だったら、オイラの○×△を舐めてくれませんか。(爆)
おっと、下ネタに走ってしまいました。orz
子育て支援といい、高校授業料の無償化といい、いずれも中高生が最大の受益者(実際は保護者が)なのに、むちゃくちゃ否定的ですね。困ったもんです。
オイラが大学生のとき(1980年代半ば)、「社会科教育法」を教えてくれた先生が、某有名私大付属中学の先生だった。
で、その先生が選挙を前に模擬投票をしたんだけど、そのときの第1党が新自由クラブだった。
名前がよかったから何でしょうね。(爆)
2009.09.21 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
同社によると、遺品のデジタルカメラの中には、登山中に撮影した風景写真が30枚ほど残されていたという。最後の写真は滑落したがけの上からがけ下をのぞき込むようにして撮ったものとみられ、臼井さんはこの写真を撮影後、誤ってがけから転落したとみられるとの見解も明らかにした。
▼デジカメにがけのぞき込む写真
リンクがキレてたら…
2009.09.21 | 登山 | トラックバック(0) | コメント(0) |