その後、川口の方でボランティアのイベントにも参加しました。
こちらでは絵本の朗読をさせていただいたんですが、大きいホールにも関わらず不思議と落ち着いて読むことが出来ました。何だか会場全体が優しい雰囲気に包まれているような気がしたんですよね。(´ー`)
▼イベント
「何だか会場全体が優しい雰囲気に包まれているような気がしたんですよね」って、それはあなたが出している「気」なんですよ。
どうも、アッチの発している人間じゃない感じの御神木みたいな「気」は、永久保貴一さんのマンガに出てくる霊能者・稲葉さんが「太陽さん」と呼んでいる「密度の高い気」に近いような気がしています。
オイラ、6年前の捻挫で右手の人差し指の第二関節が曲がりにくくなっていたのですが、不思議なことに、今日、曲がるようになっていました。あと、いつもより代謝が上がってますね。
あの「気」を浴びたからなんでしょうか?
アッチについては、女優としてよりも、あの「気」を出せる人という関心の方が強くなっています。
2009.11.30 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
オイラはずっと、アッチは、ふだんはフツーの人で、スイッチが入ったときに別人格になるんだ、と思ってました。
でも、ちがいましたね。フツーの人じゃなかった。
あの「御神木」に降りて来られるのは、よほどの高級霊か、凶悪な悪魔だけです。中途半端じゃ、降りられない。
天使が降りてくると、ジャスミンになり、悪魔が降りてくると、怨み屋やあゆ美様になる。そんな人でした。
たぶん、それはドラマ制作者にも分かってるんでしょう。フツーの人の役じゃ、もったいないってね。w
「自然霊」系の人なんでしょう。榎木孝明さんみたいな。旅が好きで、絵が上手い!w
「オーラの泉」に出たら、「あなた、人間に生まれてきたんだから、もっと人間らしく生きなきゃダメですよ」なんて江原さんに言われたりして…。(爆)
だから、オイラは急に彼女のことが気になりだしたんでしょうね。「仲間の動物」だから…。
でもね。オイラのほうがまだ人間らしいですよ。この人と比べたら…。(爆)
2009.11.29 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
ちなみに、アッチの乗ってきた車は分かるので、いつアッチが出てくるかわかりました。
車が来たな、と思っていたら、アッチが出てきました。
オイラの目の前を通るアッチ。
やっぱりあの感じでした。
車に乗ると、ファンの人たちが手を振ったので、オイラも便乗して手を振ると、アッチは手を振ってくれました。
でもね、瞳さんと比べると…。
オイラ的にはもう帰っても(゚∀゚)イイ!のですが、瞳さんが出てくるのを待っても(゚∀゚)イイ!かなって思って待っていました。
彼女の場合、駐車場に車を停めていたので、そこまで歩いていきました。
彼女は、いろんな人に手を振って、サービス満点な感じですね。
車に乗ってからも、窓を開けて、手を振ってました。
アッチとちがいすぎ。w
今までのことすべてなしで、今からどちらかのファンになるんだったら、瞳さんでしょうね。w
瞳さんを見送って家路につきましたとさ…。(爆)
2009.11.29 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
そして、いちばん前の列から順に並び、最初、瞳さん、つづいて、アッチと握手し、最後にサイン入りポスターをもらうという順序でした。
オイラ3列目にいたのですが、ファンの数は、瞳さん6:アッチ4って感じでした。
まず、瞳さんに挨拶。
瞳さん「フリースで…」
フリースで寒くないですか?と言おうとしたらしい。こう言われた人が他に何人かいるので…。
オイラ「最終回の演技、スゴかったですね。ホントはあなたが主役ですよ」
瞳さん「いえそんなこと…」
そして、握手。
瞳さんはとても柔らかい感じで気さくな人でした。
ちなみに、オイラはアッチ目当てでここに来ているのですが…。瞳さんに少し惚れました。w
さて、オイラの前にいる人はアッチなんですよ。でも…
人間な感じがしない!
そのことに驚くオイラ…。
じつは、トークの途中で一回だけだけど、アッチと目が合ったんですよ。
そのときも「アレッ」て感じでした。
神社とかに行くと、こーゆー感じになるんですが…。
オイラはもってきたプレゼントをアッチに手渡しました。
オイラ「つまらないものなんですけど…」
アッチ「そんなことありませんよ」
でも、オイラが気になるのは、彼女がまき散らしている神社な感じ…。
コイツ、人間じゃないぞ!
そこで、オイラは思わず、言ってしまった。
オイラ「本当におきれいですね」
アッチ「いえ、そんなこと…」
神社みたいにね。w
男が寄ってこないかもしれないな、この人には…ともね。
いろいろ話題を考えていたんですよ。でも、すべてすっ飛びました。
だって人間じゃない人に人間世界の話してもね。
で、握手したんですけど、やっぱり人間な感じがしない。
神社の御神木とかに触れると、こんな感じになりますよ。w
で、オシマイです。
握手会が終わり、マスコミの取材を受け、最後に2人が退場するのを見届けてから、ホールから出ました。
まだ、つづく…。
2009.11.29 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
▼狩野恵里プロフィール
狩野アナが自己紹介して、さらにゲストを呼びます。拍手の中、アッチと長谷部瞳さんが登場しました。
アッチは、青紫・赤紫・黄色の三色のワンピースでえ、胸元が広く開いてセクシィな感じ。一方、瞳さんは紺色のワンピースでした。
ちなみに、2人の放つオーラは、かつてオイラが会った从^.ゝ^从姫(及川奈央さん)の最大出力と同じくらいでした。(爆)
狩野アナ「会場はどうですか?」
アッチ「雰囲気が変わって、広い場所になってますね」
ちなみに、これからの発言は、オイラが簡単にノートしたものなので、正確ではありません。ご了承を…。w
狩野アナ「印象に残ったシーンは?」
ここでスクリーンに第1話「教室の悪魔」でイジメを煽っていた担任教師の手塚伸之(正名僕蔵)が生徒に屋上から突き落とされるシーンが流れました。
アッチ「できあがって本当に怖いなと思いました。本当にありそうなことなので…」
アッチ「このシーンは別撮りだったので、できあがって初めてこんなシーンだったんだと知りました。中学生に追いかけられるのが怖いですね」
つぎに、同じ「教室の悪魔」で自殺した少女をイジメていた3人を怨み屋が奴隷として売ってしまうシーンが流れました。
瞳さん「台本は読んで知っていたんですけど、見て泣きました。ドンときました。トラウマになったかも…」
そして、第3話「地獄の姉弟」で、星影静香(長谷部瞳)が城島進一(田中哲司)に、怨み屋の企画を出して褒められた後、なんの証拠も写真すらないことで怒鳴られるシーンが流れました。
瞳さん「じつは、1話の後、2話を飛ばして3話を撮ったんです。1話で田中さんにコテンパンにやられた後なんで、好感を持たれて、良かったなと思った後、またコテンパンにやられる。持ち上げられて落とされる方がイヤですね」
狩野アナ「こんどのシーンは偶然ですが、同じなんですよね」
第6話「心の闇」で星影が久我山学(螢雪次朗)を殺す直前のシーンが流されました。
アッチ「私が選んだところじゃないですね」
狩野アナ「ええっ!」
アッチ「星影さんと喫茶店で待ち合わせをするシーンです」
瞳さん「このシーン、怨み屋さんに見つめられているのが、なんか背中を押されている感じだったんです」
アッチ「やっちゃいなよ!」
瞳さん「(喫茶店のシーンは)朝6時くらいの撮影で、寝起きでボロボロでした」
狩野アナ「最終話まで現場は別だったんですか?」
アッチ・瞳さん「いえ、入れ違いのところが多かったです。(第1話の)すれ違いのシーンとか(もいっしょに撮っているので)」
狩野アナ「いっしょに仕事をするまでの印象は?」
アッチ「昔の映画で知っていて(同じ現場ではなかったけど)、(゚∀゚)イイ!女優だな!って…」
瞳さん「ドラマ見てたんで、あの怨み屋がいるのか!って…」
瞳さん「(いちばん驚いたのは)ロングヘアがカツラだったこと!」
狩野アナ「ふだんからショートが多いのですか?」
アッチ「いえ、このために切ってます!」
狩野アナ「いつもこんな感じ(の服装)なんですか?」
アッチ「いつもはもっとカジュアルです」
狩野アナ「さて、ここで、あなたの怨み晴らしますのコーナーです」
さて、このコーナーでは、さっきのアンケートからいくつかを紹介し、怨み屋さんが、引き受けたら「しかるべく」、引き受けなかったら「人を呪わば穴二つ…」と答えます。そして、紹介された人はサイン入り名刺をプレゼントされます。
アイコちゃん25歳の相談は、実家の母親にストーカーをする人がいるという、「本気と書いてマジ」な内容でした。さらに、3年前から覗き見され、警察に相談しても実害がないからと取り合ってもらえないそうです。ヒドイ話だ。
アッチ「しかるべく」
もう1人、ウチボリさんは、アッチのイベントに参加すると妻がヤキモチを妬き、ことごとく行っちゃダメと言われ、テレビ放送も見せてくれない、とのこと。
アッチ「奥さんもいっしょに見てくださいよ」
瞳さん「自分で何とかしてください」
アッチ「(この依頼は)受けません!…じゃなくて、人を呪わば穴二つ…」
30分経って、トークはオシマイです。つづいて握手会に。
つづく…。
2009.11.29 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
正確には「怨み屋本舗 REBOOT DVD 販売記念イベント」で、石丸ソフト本店7Fホールで午前11時から行われました。
参加の資格は、「怨み屋本舗 REBOOT」のDVDを買い、参加券をもらうことでした。これはすでに先週の土曜日に入手していました。ただし、このイベントに参加するのを目的に遠くから来ている人もいるので、本日も販売していました。買っているところも見ましたが、けっこういました。で、開始時間の1時間前(午前10時)に会場の席を決める抽選を行うとのことでした。
オイラが着いたのは9時30分でしたが、すでに10人くらい並んでいました。
9時55分に受付が始まり、受付とともに入場券を引いて会場に入る順番を決めました。ちなみに、オイラは9番目でした。券には、10時40分に1階入口に集合とありました。
そこで、アンケート用紙も受け取るのですが、「怨み屋が…新たな依頼者を探しています!」とあり、これに記入すると、トークのとき、怨み屋さんに絡めるらしいのです。w
それには、1.お名前(ニックネーム)、2.年齢、3.どこから来ましたか、4.怨みを晴らしたい人は? 5.晴らしたい怨みの内容、とあります。
オイラは、1.王子のきつね、2.アッチ+20歳、3.北区の王子、4.hutomomoちゃん(群馬在住)、5.「オイラがアッチに転んだので、裏切者あつかいし、ブログに変なカキコをします。しかも、『怨み屋さん、裏切者を社会的に抹殺してください』などと書くので、彼を実質的に殺害してください」と書きました。(爆)
これを書いていたら、10時15分ころ、アッチ到着。正面から見ることはできなかったのですが、横顔と後ろ姿でわかりました。思っていたより、ちっちゃい感じですね。
10時40分に入場者が集まると、そこで順番に並びます。「1番の人… 2番の人…」って感じで…。いないと飛ばされちゃいます。1列25人で5列できたので、参加者は120人くらいです。
そこで係員に引率されてホールに入りました。
会場は下図のとおり。
/\━━━━━━━━━━/\
/ / 舞台 \ \スクリーン
/ / \ \
/ / ○ ◎ ● \ \
\/________________\/
┌───┐┌────────┐┌───┐
│ ││ ││ │
│ ││ ││ │
│ ││ △││ │
│ 座 ││ 座 ││ 座 │
│ ││ ││ │
│ 席 ││ 席 ││ 席 │
│ ││ ││ │
│ ││ ││ │
│ ││ ││ │
└───┘└────────┘└───┘
前に舞台があり、その両サイドにスクリーンが2つ。そして座席がこんな感じで並んでいました。司会者が○、アッチが◎、長谷部瞳さんが●の位置です。ちなみに、オイラは△のところ。ホントは、2列目にいけたんだけど、近すぎるので、3列目に座りました。
イベントが始まるまで、大音量で鴉の「夢」のPVとDVDのCMが流れてました。
つづく…。
2009.11.29 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
台詞だけで全部を表現しようとしている。
だから、説明的な会話ばかり!w
「○○ちゃん」…って、そんな会話するか?!
「ああ、イトコの?」
「そう、△△物産に勤めてる」
互いに知ってることは会話しねぇんだよ。フツー (爆)
映像がなくても分かるようにっていう壽賀子先生の配慮だそうだ。
だったら、テレビでやる必要あるのかね?
ないね!(爆)
あと、台詞みんな同じだよね。
ドラマ替わっても、役者替わっても…。
「でも、その闇に人は誰も気づいていない」
…なわけないだろ!
壽賀子ドラマで楽しめる人は、怨み屋とジャスミンとあゆ美様を見ても、同じ人だとは気づかないだろう。
ありうるな。
壽賀子ドラマで楽しめる人は、「ロンバケ」と「ラブジェネ」と「GOOD LUCK!!」見ても、主人公が同じキムタクだと気づかないだろう。
それはない! さすがに…。
まあ、とにかく壽賀子ドラマはスゴイ。
それを平気で見られる人はもっとスゴイ。
だが、こんなことを書いていたら、アッチが壽賀子ドラマに出るかもしれないな。
ある意味、スゴイ罰ゲームだな。orz
PVとして見るしかないな。○| ̄|_
2009.11.29 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
大好きな 君に 会いに 行こう
風に抱かれて 走ってゆくんだ
大好きな 君に 早く会いに 行こう
君のあの家に 灯りが ともる頃
2009.11.29 | └ A-jeu-mix (アッチ=木下あゆ美で遊ぼう) | トラックバック(0) | コメント(0) |
vogue - Far away - SEASONS
でも、オイラ的には、こっちの三部作の方が好きなんですよ。
Moments
Walking Proud
CAROLS
2009.11.28 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |

弟切草
最新の記事はこの下にあります。
2009.11.28 | 表紙 | トラックバック(-) | コメント(-) |
Ride On Time 心に火を点けて
飛び立つ魂に送るよ Ride On Time
2009.11.26 | └ A-jeu-mix (アッチ=木下あゆ美で遊ぼう) | トラックバック(0) | コメント(0) |

で、娘がイジメで自殺し、その後を追おうとする戸蓑弥生(古村比呂)を怨み屋が止めたこの橋。

池袋にあるんですよ。w
しかも、オイラが自転車で池袋の東口に行くとき、いつも使う橋なんです。wwwww

これを航空写真で見ると、こんな感じです。

怨み屋さんと古村さんがいたのが歩道橋(A)。
後に映っている小さい橋がJRの保線橋(B)。
じつはこの上を池袋大橋が通っていて(C)、下の遠景はここから撮ったものです。
いや、それにしても、怨み屋さんはオイラの行動圏に姿を現すんですね。
ちょっとうれしい。ぐふふ…。(爆)
2009.11.25 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |

にも行ってきましたよ。w
▼是非見て下さい
▼へび道
で書いた“COUZT CAFE 藍い月”です。
ちなみに、後ろ姿の女性はアッチではありません。(爆)
オイラのこの手の行動の多くは自転車を使うのですが、途中、よみせ通りを通ったとき、人がたくさんいて走りにくかったです。
最近、流行りのスポットなんですよね。谷根千って…。
2009.11.25 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |


いろんな意味でギャグだな。(爆)
2009.11.24 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
まずは

で、青山映子(渡辺典子)が夫・智彦(下條アトム)がした契約を変更するよう怨み屋に頼むシーン。

ここは六義園近くの住宅地です。

3年以上経っているので、木が育っている。w
向こうが六義園です。

へへへ…、ここにアッチがいたんだ。←キモイ?(爆)
2009.11.24 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(4) |
「竹田の子守歌」「白い一日」
「悩み多き者よ」「傘がない」
2009.11.23 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) |
オイラ的には、情報屋やシュウが来ても、あまりうれしくないですね。
やっぱり怨み屋さんが来なきゃ。wwwww
…というわけで、もし、つぎに「怨み屋本舗」のロケがあったら、怨み屋さん、来てくださいね。(爆)
▼ロケ地
…って書いたんだけど、

では、オイラの出身高校の近くでロケしてたな。w
これ、

六義園の南側の住宅地だと思われ…。w
怨み屋さん、車を出したら、T字路の信号を右折して、不忍通をまっすぐ走ると、最初の信号のところで左手に、オイラの出身高校が見えますよ。wwwww
あと、晩秋の六義園はあなたの好きなイチョウがキレイですよ。(爆)
2009.11.23 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
怨み屋さんから送られてきたんでしょうか?
でも、よく見ると、電話番号がない! 偽物なのか?
あと、こんなものが送られてきました。
怨み屋オリジナルフィギュアって、まさか…

これのこと!
だけど、「5名様」なんだよね。
すごく低い確率。(爆)
…ていうか、もし逆に当たっちゃった場合、
オイラの運勢つきるんじゃないかと…。orz
あと、こんなものまで…。

石丸電気ソフト館の前にすごく人が並んでたんですけど、オイラもあんなふうに並ぶんでしょうかね?
「入り待ち」「出待ち」とかしちゃったりして…。
で、なぜか慣れてたりして…。(爆)
2009.11.21 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |