男ばかりでむさ苦しかった超常犯罪捜査課に、美人刑事が配属。九条綾。クールビューティであります。
演じるのは、木下あゆ美ちゃん。最近では、怨み屋的なお仕事で(?)有名な彼女ですが、特撮ファンには、『特捜戦隊デカレンジャー』のデカイエロー・ジャスミン役でお馴染みですね。
あゆ美ちゃんの刑事役は「その後のジャスミン」を彷彿させる凛々しさであります。
「ジャスミンはエスパーである」
と思わずナレーションをあてたい気分ですが、綾はエスパーではありません。あしからず。
その綾を「クールな女刑事役なら、ぜひ、木下あゆ美ちゃんで」と熱望されたのが、『ダブル』初参戦の坂本浩一監督です。
監督は『パワーレンジャーS.P.D』も手掛けており、ひそかに(?)ジャスミンのファンでありました。ニュージーランドの撮影所にはジャスミンのスチール写真(もちろん日本の…)が貼ってあったのであります。今回のあゆ美ちゃん出演は、念願叶って、ということなのです。
そんなワケで、アクションをベースに世界を舞台に活躍して来た坂本監督が、モチベーション130%で、『ダブル』を撮ってくれました。さあ、どう料理してくれたのか? 御期待下さい!
あ、ちなみに劇中には、坂本監督が地元ロサンゼルスで特別に撮影してきてくれた映像も入っております。
▼第21話「還ってきたT/女にはむかないメロディ」
監督がファンとは…。しかし、この手の話、アッチにかんしては、多くない?
ぜんぜん関係ないけど、今回の「仮面ライダーW」
▼第20話「涙が止まらない/仮面ライダーの流儀」
の戦闘シーンの撮影場所は彩湖でした。w
彩湖ってどこ?
彩湖は、荒川の笹目橋と秋ヶ瀬橋の間の左岸(川下を見て左手側)にある人工湖です。幸魂大橋と武蔵野線の鉄橋がその間にあります。
平日に人が絶対いないところだからね。(爆)
2010.01.31 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
ちなみに、ライムスター宇多丸さんはポリープ手術で声が出せません。
サイテー映画をサイテーに解説する町山さん。(爆)
▼「宇宙戦艦ヤマト 復活編」(2010年1月16日)
下ネタがキライな人は聴かない方が(゚∀゚)イイ!ですよ。wwwww
ちなみに、オイラ的には、宇宙戦艦ヤマトは「さらば宇宙戦艦ヤマト」で終了。仮面ライダーも「V3」まででしたね。(爆)
2010.01.31 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |
ガイアメモリ流通組織に警察の情報を流す内通者いることがわかり、氷室刑事をマーク、真倉(中川真吾)と追いつめた竜(木ノ本嶺浩)。が、突如現れたトライセラトップス・ドーパントに氷室を殺され、そのトライセラトップスにも逃げられてしまう。仕方なく引き上げようとした竜と真倉の前に九条綾(木下あゆ美)という超常犯罪捜査課に配属になったという女性刑事が現れた。綾の美しさに思わずニヤケる真倉で…。
▼第21話「還ってきたT/女にはむかないメロディ」
▼TRAILER




ほかのみなさんは「ハッピーフライト」に出てると告知してましたよ。w
▼オンエア情報♪(長谷部瞳さん)
▼りんごじゃないんだシリーズ(肘井美佳さん)
てか、事務所はやれよな。wwwww
2010.01.31 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 16:02:45 ID:RKxwcJqs0
特撮ニュータイプを見たら、仮面ライダーWの21・22話(2/7・14日放送)にあゆ美様がゲスト出演とのこと
しかもロス市警から帰ってきた女刑事役だそうで、塚田Pだから確信犯だなw
まだ、確認してないけど、まあウソは書いてないだろうと…。(爆)
2010.01.30 | アッチ(木下あゆ美) | トラックバック(0) | コメント(0) |
黙っているときのおまえがいとしい
まるでそこにいないようだから
死にびとのごとく遠く苦しげに
そうすればひとつの言葉
ひとつの微笑で足りるのだ
かくしてわたしは歓喜に浸る
たしかでないものの歓喜に
2010.01.29 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) |
一部の人からNさんは架空の人物ではないか?と言われていますが、そんなことないですよ。wwwww
さて、
浜崎あゆみ似の美人プロ宅島美香(23=アコーディア・ゴルフ)がミニスカート挑戦を表明!? 27日、都内で行われた、興和株式会社が展開するブランド「リズム&バランス」とのウエア契約発表会見に出席。この日のように、これまでは機能性を重視しパンツルックが多かったが「座り方とか気になるけど、今年はミニスカートを履く回数も増やしたいですね」と恥ずかしげにほほ笑んだ。
▼あゆ似の宅島、ミニスカート挑戦を表明!?
で、その宅島美香さんですが…
たしかに美人です。
…が、Ayuより
アッチのほうが似てないか?
ツリ目だし…。(爆)
あと、写真によっては、水野裕子さんとか、いま話題の後藤真希さんに似てたりします。
まあ、みなさん、おきれいな方ばかりですねぇ。w
リンクがキレてたら…
2010.01.28 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
▼十二社熊野神社
一般には梛(なぎ)の木が神木になることが多いようですが…。
そういえば、ソメイヨシノのところにもクスノキがあったな。ソメイヨシノばかりに目がいってしまって、ぜんぜん注目していなかったけど…。w
クスノキだとか、梛の木だとかはとくに意味がない!ということに気づいたので、この部分は修正します。(2010.1.31)
2010.01.27 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |
贈収賄、選挙違反等々で、金品の授受ということについては、渡したとされる側、渡されたとされる側の供述が食い違うと、物証、裏付けがなかなか得難いだけに、事実認定が困難になりがちです。例えば、かつて、自民党の実力者であった故・梶山静六氏に関する贈収賄疑惑があり、金を渡したと供述する者があって、一時は信憑性があるものとして報道(その時も「リーク」があったのかもしれませんが)もされていましたが、実は、その供述者が金を着服していて、それを隠して「渡した」と供述していたことがわかって、その線での捜査が頓挫した、ということがありました。梶山氏に累が及びかねないことがわかっていながら、苦し紛れにそういった虚偽供述をする者がいる、実際にいた、ということは、こういった授受の認定が一筋縄では行かず、一見、信憑性がありそうな供述であっても虚偽である場合もある、ということを示していると言えるでしょう。
▼水谷建設元トップ 05年衆院選陣中見舞い
着服した金を贈賄につかったとウソの証言をするなんてスゴイですね。w
2010.01.27 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
パワーは《クスノキ>イチョウ>ソメイヨシノ》だったが、ソメイヨシノもけっこう効く。
巨木パワーは成長ホルモンの分泌を促す。だから、ケガが治るんだけど、その代わり、むちゃくちゃ眠い。
…というわけで、
この順番というか、木に触れて暖かく感じることはとくに意味がない!ということに気づいたので、この部分は修正します。(2010.1.31)
2010.01.26 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |

東京都新宿区にある十二社(じゅうにそう)熊野神社です。
室町時代に紀州から移り住み、西新宿一帯の土地を持ち、「中野長者」と呼ばれた鈴木九郎が勧請したと伝えられています。
ここは、江戸時代に景勝地となり、2つの大きな池といくつもの滝があったと伝えられています。
十二社の碑
しかし、ここに来て驚いたのは、この2つの巨木の存在です。
イチョウ
クスノキ
どちらも触ると暖かく感じます。とくにクスノキの方が…。パワーをいただいちゃいました。(爆)
暖かいのはとくに意味がない!ということに気づいたので、この部分は修正します。(2010.1.31)
2010.01.26 | └ 心霊スポット | トラックバック(0) | コメント(0) |
シングルとはちょっとちがったELTをお楽しみください。
Season
二人で時代を変えてみたい
たとえ遠く離れてても…
Looking Back On Your Love
I'll get over you
2010.01.25 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) |
特捜部から見れば、描いたストーリー(「上」から指示され犯行に及ぶ)の、「上」との共謀を否認している、とんでもない嘘つきですから(本当のことを言っている、とは絶対に見てくれない)、言い分を真面目に聞いてくれる、ということはほとんどなく、ストーリーを前提とした追及につぐ追及ということになりがちです。「上」についての自白に追い込むため、供述の矛盾、変遷といったことが徹底的に突かれます。特捜部が把握している証拠と矛盾した供述をすれば、わざとそこを供述調書として残し、その後に証拠を突きつけ、供述を変遷させると、また供述調書を作成し、さらに矛盾を突く、といったことが徹底的に行われます。そうして追い込んで行くわけです。
勾留中の被疑者は、手元に資料があるわけではなく、弁護人との接見といっても1日に30分程度しかできず、長時間の取調べで、徹底的に追い込まれますから、精神的にも肉体的にも、ぎりぎりの極限状態に置かれます。そうした状態で、上記のような取調べを受け、徐々に検察ストーリーへと追い込まれて行くものです。
(中略)
検察ストーリーが常に間違っているわけではありませんが、間違っていることもあり得る以上、上記のような取調べが密室で行われれば、嘘の調書が作成されてしまい、一旦、作成されると、それが独り歩きするということが当然起きてくるわけで、非常に危険であることは誰の目にも明らかでしょう。
かつての特捜部では、ストーリーを描くにあたり、かつてのロッキード事件の主任検事であった吉永祐介氏のような熟達した職人のような人が手がけていて、しかも、政治資金規正法違反のような形式犯で政治家を逮捕する、といったケチくさいことは考えていませんでした。それが、今では、時代も変わり、様々な事件についてささやかれ、批判されているように、ストーリーが安易に描かれてしまい、そこにあてはまるような証拠が無理矢理作られて行くという状況が起きるようになっています。正に「国策捜査」と言われるような事態ですが、供述によって、人の刑事責任がどのようにでもなる、という面があるだけに、非常に危険な、恐ろしい状況になっている、ということは言えるでしょう。そこにこそ、捜査の現状を改革し、真実解明と人権保障のバランスを別の形で取る必要性というものがあるのではないかと私は感じています。
▼小沢氏の秘書のような被疑者に対する取調べ
でっち上げのストーリーで調書が書かれ、それに基づいて裁判が行われる。ガタガタ((((((゚д゚))))))ブルブル
この国では、裁判官の人事権をもっている最高裁判所がクソなので、無罪判決を出す裁判官は(10年の任期が切れたとき)再任されなかったりする。だから、検察側の論証がかなりオカシクても、裁判官は我が身カワイサに有罪判決を出してしまうので、恐ろしいです。
2010.01.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(4) |
15日に産みたくて、
ウォーキング、ストレッチ、スクワット、
そして、天に念じ続けていたら、
10時間ほど間に合わなかったけれど、
ハワイ時間、1月16日朝に女の子が生まれました。
通じるものです。
おどろきました。
▼I'm a Girl !!
おめでとうございます。
ところで、みかじょんの誕生日って1月13日なんですね。アッチと1か月ちがうんだ。w
ぜんぜん関係ないですけど、あの木が出てますよ。
▼Her birthday and my birthday
思うに、オイラのブログの記事には、アユミって名前とミカって名前が多く登場するような気がするなぁ。(爆)
2010.01.25 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |
自民党は2010年1月24日、「下野」してから初めてとなる党大会を開催した。小泉ジュニアの小泉進次郎衆院議員(28)を司会に起用。「美人議員」として知られる青森県八戸市の藤川優里市議(29)も応援に駆けつけ、「美男美女」で新しい自民党をアピールした。
▼「崖っぷち自民」党大会 進次郎と美人市議でPR
優里ちゃんも早くドロ船から降りてね。(爆)
2010.01.24 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
が、あまりの短さに、えっ、あれだけ…。
とくに、谷原さんとの「カラミ」がヒゲだけという(ただし、この演出はウマイ!と思った)、何とも言えません。(爆)
さて、千葉佐那(佐奈子)役の貫地谷しほりさんですが…。
竹刀の振り方があまりアレなので、失神しそうになってしまいました。
これは、「アッチの左手が云々」とかいうレベルではない、ドシロウトの振り方でした。
龍馬と打ち合ったスタントの人があまりに上手かっただけに、そのギャップで死にそうです。
「左が七、右手が三の力で…」と自ら説明しながら、そのとおりに出来ていない。殺陣の方、何とか指導できなかったのでしょうか?orz
なんかアッチってスゴイのかもしれない。(爆)
2010.01.24 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(4) |
捜査機関の、告訴状や告発状に対する姿勢は、非常に恣意的なもので、こういう事件は捜査したくない、面倒だ、と思うと、きちんとした告訴状、告発状が出されても、預かると称して放置しておいたり、何だかんだと難癖をつけて受理しないなど、かなりひどい対応を受けます。それが日本で最もひどい捜査機関は、東京地検特捜部と警視庁、というのが、私の経験に照らした印象です。
その特捜部が、わざわざ告発状を受理してくれた、ということは、小沢氏を被疑者として捜査を進めたい、という強い意思の現れである可能性ということを感じさせるものがあります。
捜査というものは、一見、公平、公正に進められているようであっても、その内実はかなり不公平、不公正で恣意的なものということが、最近の捜査を見ている国民の間で、徐々に感じられるようになってきているような気がします。残念なことです。
▼]小沢氏に対する告発状受理 東京地検
ここまでハッキリ言っちゃって(゚∀゚)イイ!んでしょうかね。
2010.01.24 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
自宅から一般道で王子駅まで、王子駅からは石神井川で埼京線の高架下まで、そこから一般道で下板橋駅まで走りました。下板橋駅からは谷端川緑道で西武池袋線の椎名町近くまで行き、そこから一般道で神田川のせせらぎ橋まで走りました。
青梅街道の淀橋と豊水橋間の工事はすでに終了していてきれいな遊歩道になっていました。山手通りの長者橋の工事はほぼ終了していましたが、環七の方南橋の先の方南第一橋と弁天橋間の工事はまだ続いていて迂回させられました。3年前からずっとやってるんですよ。いつ終わるんでしょうか。orz
3年前に行ったとき、ボルゾイとかグレートデンとかドーベルマンを連れた人をよく見かけましたが、今回は見ませんでした。景気の悪化のせいでしょうか?(爆)
井の頭公園には人が大勢いて、得体の知れない露店がいっぱいありました。
井の頭池にはスワンが…。
こんなときでないと、自転車を撮らないので、撮りました。w
コイが泳いでますね。
「お茶の水」と呼ばれる湧水
あれっ、人だかりが…。
「井の頭公園の歌姫」と呼ばれている(と言っても、今日、初めて知ったのだが)あさみちゆきさんがストリートライブをしていました。
▽あさみちゆき-Asami Chiyuki-Official Web Site
オイラが来たときには、すでにライブは終わっていて、握手会になっていました。握手会と言えば、消毒用アルコールですが(爆)、ここでも活躍してましたよ。
ファンの方々が写真を撮っていたのですが、ファンでもないオイラがそれに加わるのは失礼なので、遠くから撮りました。
本日はたっぷり寝ていたので、オイラの芸能人オーラ・センサーはまったく働いておりませんでした。wwwww
ぜんぜん関係ないのですが、高井戸あたりですれ違った女子高生が、滝川クリステルみたいな顔立ちで、めちゃくちゃキレイでしたよ。(爆)
こんなところにサギが…。
帰りは行きと同じコースを走りました。
2010.01.23 | 自転車 | トラックバック(0) | コメント(0) |
民主党・小沢一郎幹事長の検察捜査に関するマスコミ報道に対して、政界では、原口一博総務相など民主党議員から報道のあり方を疑問視する声が上がっているが、野党の有力議員からも異論が飛び出した。自民党の河野太郎衆院議員が「最近の報道は明らかにおかしい」とブログで非難したのだ。
▼「マスコミは検察の犬」 自民・河野議員が「検察報道」批判
で、太郎ちゃんが何て言ってるかというと…
最近の石川某がこういう供述をしているという報道は、明らかにおかしい。
日本の司法制度では、有罪が確定するまでは無罪である。被疑者の段階で、あたかも被疑者が悪人であるというような世論を作らんが為のリークを検察がするのは間違っている。(そんなリークをする弁護士は懲戒の対象になるかもしれない)。被疑者の人権問題になりかねない。
検察のリークがほしいマスコミは、まるで飼い主からえさをもらう犬のように、飼い主には吠えず、ただ気に入られようとするあまりにしっぽをちぎれんばかりに振ることになる。
検察のリークで紙面や番組を作っている新聞やテレビに検察批判ができるのか。検察がもし間違ったことをしたときに、マスコミがどれだけそれを報道できるのか。
▼副大臣がやり残したこと
この人が自民党総裁になっていたらオモシロかったでしょうね。w
落合洋司弁護士は、検察が情報をリークすることが絶対にないとは言えないといっています。
見逃せないのは、高検、最高検、法務省あたりから情報が抜ける場合があるということです。かつての売春汚職の際に、特捜部から上にあげた情報がY売新聞に次々と抜けるということで、リーク元をあぶり出すためガセネタが流された結果、それが紙面に出てしまい、法務省内のリーク元(特捜畑で著名な人物)があぶりだされた、というのは有名な話ですが、従前からのマスコミ関係者との深いつながりから、高検、最高検、法務省あたりから情報が抜けて行く、ということもあり得ます。その場合、必ずしも世論を有利に、といった思惑だけでなく、単に個人的なつながりでサービスするとか、場合によっては特捜部の捜査方針に批判的な人物が、あえて情報を流している(正しいものではなくそうではないものを含め)ということもないわけではありません。
▼検察とリーク
ちなみに、落合さんは、「歩く六法全書」こと北野留美ちゃんの上司、朝日奈耀子さんの上司!ではなく、「検事・朝日奈耀子」の“検事指導”をやっているヤメケン(=検事を辞めた)弁護士です。
2010.01.23 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(4) |
いえいえ
最近のニュースに登場する「時の人」実力度ナンバーワンと言えば
なんと言っても民主党の小沢幹事長でしょうか。逮捕された元秘書や秘書の人たちも、小沢幹事長関連ですから、主役はなんと言っても小沢幹事長のように感じます。しかし、地味ながら、それにぴったり寄り添うように毎日登場してきている影の人がいます。いったい誰でしょうか。カンのいい人はもうお分かりですね。「関係者」です。「このほど関係者への取材でわかった」というお馴染みのフレーズのなかで出てくる人物です。
▼最近のニュースに登場する「時の人」実力度ナンバーワンと言えば
あいかわらず大西さんはオモシロイな。
ちなみに、殺人事件報道で「関係者」と新聞に載っている場合、99.98%の確率で「捜査一課長」なんだそうですよ。
東京地検特捜部の場合、誰なんでしょうね。(爆)
2010.01.23 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
エプソンのカラリオ
▼PX-201
です。
普通紙印刷が中心で、写真を印刷することは滅多にないので、まあこんなもんでしょう。w
ホントは、キャノンの
▼PIXUS iP4700
が欲しかったんですが、あまりの人気で生産が間に合わず、2週間待て!とのこと。2週間は待てません。orz
というわけで、一番人気ではないのですが、まあ仕事で使うんで…。(爆)
2010.01.23 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |