いま、Aという巨悪があって、それをBが叩いている、としよう。最初は、Bを応援するんだけど、Bとの「つきあい」が長くなると、どうしてもBにも問題点があることがわかってしまう。
しかし、所詮、Bは微悪であって、Aに比べたら大したことない。社会全体の利益を考えたら、Bを推してAを叩いた方が(・∀・)イイ!!に決まっている。でも、そう考えることができない人がこの世の中にはいる。AよりもBの方が巨悪に見えちゃうんだよね。
そこで、Aを叩くのはすっかり忘れて、ひたすらBを叩きはじめる。ぜんぜん関係ない人から見たら、滑稽だろうけど、多少とも利害のある人から見たら、あいつはどーしたんだろう!と思うようになる。
かつての小林よしのりがそうだったし、今の江川紹子さんあたりもそうなんだろう。
オイラはこーゆー行動パターンを「保守化」と呼んでいる。本来の意味での保守化(バーク流の保守主義者になること)ではなく、ポストモダン的な「保守化」という意味で…。
とくに、信奉している人から自我を傷つけられると、そうなることが多い。たぶん、フロイトのいう「防衛機制(防衛反応)」の一種なんだろうな。
2011.08.31 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
歌手の浜崎あゆみさん(32)が、イベントで恒例だった大トリを自ら辞退したことをツイッターで告白して波紋を呼んでいる。所属のエイベックスに抗議したことがきっかけというが、一体何があったのか。
このイベントは、エイベックスが主催する夏の野外音楽フェスティバル「a-nation」。浜崎あゆみさんは、初回を除いて8年連続で大トリを務めていたが、2011年8月27日の東京公演からそれを降りてファンらに驚きが広がった。
(中略)
浜崎さんは、ツイッターで次々に寄せられる疑問に対し、このイベントのあと3日間続けて、大トリを降りたわけについて釈明した。
それによると、a-nationのイベントで歌う曲目のセットリストには、31日発売のミニアルバムで披露する韓国人アーティストJUNOさん(24)との曲が含まれていた。JUNOさんとは、東方神起から分かれた3人でつくる「JYJ」の1人、ジュンスさんの双子の兄だ。ところが、JUNOさんの出演中止を突然強いられ、代わりに、ミニアルバムで別の曲を共演する「AAA」の浦田直也さん(28)が、JUNOさんとの曲を歌うことになった。
浜崎さんは、これをきっかけにa-nationのイベントに不信感を持ち、主催者でもあるエイベックスに抗議。出演そのものを辞退しようかとも悩んだが、ファンやスタッフのことを考え、思い留まった。その代わりに、東京公演2日間の大トリを自ら辞退したいと申し出たというのだ。
▼浜崎あゆみ「大トリ」を突然辞退 どんな確執があったのか
東方神起がらみのいざこざってメンドクセーな。w
2011.08.31 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(2) |
▼髪切りブーム!
さしこに続き、ゆうこまで。w
このブーム、あっちゃんからはじまるんだけど、AKB48というよりも、大田プロ?(爆)
このまま誰か坊主現れないかなぁ[(・∀・)]
アイドル初の坊主!!!!!!!!
そりゃ、あんたの選挙公約だろ。←守れなかった。wwwww
2011.08.31 | >>>大島優子 | トラックバック(0) | コメント(0) |
この歌、歌詞を見るとわかるんだけど、あまり情景が語られていない。この点は、Ayuの歌詞にきわめて似ている。以前、Ayuの歌詞の特徴として
1.回想的モノローグ
2.固有名詞の欠如
3.情景描写の欠如
▼ケータイ小説的。
があげられていた。これが少女マンガの技法と似ていることも引用した記事のとおりである。「フライングゲット」はこのうち2と3に該当する。
言葉を厳密に使うと、曖昧さをなくすが、同時に共感も失わせる危険性がある。情景を具体的に描けば描くほど、じつは共感する対象がどんどん限定されてしまう。だから、多義的な言葉を歌詞は多用するわけだけど、それを非論理的と解釈する人がじつに多い。
多義的と非論理的はちがうんだけどね。
今のAKB48のように、ファンが増殖しているときは、なるべく多くのファンに共感してもらえるように、多義的な歌詞を選ぶのは、プロの作詞家である秋元康氏にしてみれば、あたりまえの行為なのだ。
このようなことから新旧ファンの間で「いさかい」が起こるのは、古くはアルフィー、近年ではレミオロメンなどでも見られた現象である。だいたい古いファンが駆逐されて終わるのが世の常なんだが…。
2011.08.31 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(2) |
週刊誌各誌が、島田紳助さん(55)の「黒い交際」が分かるメールのやり取りを暴露している。そこから、紳助さんを引退に追い込んだ情報源が少しずつ分かってきた。
携帯電話のメールのやり取りと言えば、本人同士しか分からないのが普通だろう。しかし、週刊誌各誌の引退特集では、50~100通余にもわたる島田紳助さんのメール文面そのものが紹介されていた。
▼島田紳助メールのやり取り詳細暴露 週刊誌報道で「黒い交際」浮彫に
「島田紳助メールのやり取り詳細暴露」って、日本国憲法 第21条 2項「通信の秘密」の侵害だろ。
2011.08.30 | ├ 政治ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2011.08.30 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(2) |
フジテレビ系で10月からスタートする月曜9時枠の新ドラマ「私が恋愛できない理由」で、香里奈、吉高由里子、大島優子(AKB48)が、“恋愛できない女性”を演じることが分かった。他のキャストには田中圭、倉科カナ、中尾明慶、加賀美セイラ、中村竜、勝村政信、萩原聖人、稲森いずみが顔をそろえる。
▼香里奈、吉高由里子、大島優子が“恋愛超氷河期”に生きる“恋愛できない女”を熱演
秋元P「芸能界というのは、下から上に登る大変さに比べれば、横の移動ってはるかに簡単なんだよ」(『優子』p.88)。
女優の山をえっちらおっちら登るよりも、歌手の山をAKB48というロープ-ウェイで一気に登り、隣の山までジャンプするって技ね。
流石ですね。(爆)
この部分、追加。w
同じく恵美と咲の高校時代の後輩で恋愛に対して臆病な半沢真子役の大島は、「出演が決まった時は感激してすぐに親に報告しました。それと同時に、浮かれてないで、お二人の足を引っ張らないように頑張らなくては…という思いになりました。物語に出てくる3人の女性は、性格はバラバラなんですが実際に存在する女性像。視聴者の方はきっと誰かに当てはまるのではないかなと、占いのようにワクワクしました。お芝居をやることでAKB48の活動とはまた違った一面を知っていただけたらいいなと思います。役を通じて、ドラマ内で思う存分恋愛を楽しみたい(笑)。視聴者の方には、共感して一喜一憂してもらえたらうれしいです!」とアピールした。
「どーぜアイドルなんだから…」と思って見てもらった方が効果絶大だな。(爆)
あと、(れ・ω・な)をどこか使ってくれませんかね。演技うまいですよ。wwwww
2011.08.30 | >>>大島優子 | トラックバック(0) | コメント(0) |
東塔
薬師寺といえば、国宝の東塔ですね。w
2011.08.30 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(0) |
金堂
この金堂は平成の大修理が2000~2009年に行われた。金堂の裏にある講堂にその様子がわかる展示がある。
2011.08.30 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(0) |

▼大変身
髪の毛を切ったのかな?と思ってたら…
やっぱり
切ったよねー
何かあったわけでも仕事の都合でもないんですが
夏だし切りたいなあってずっと思っていて
切りました!
夏は終わりかけですが…
あと、長いと暗く見えて嫌だったんですよね…
実際暗いんだけどさ…
隠しきれない暗さと地味さが…
こんなに短いのは初めて!
どうかなどうかな
▼ばっさり
くっ…暗いこと書いてるな。
自分で切ったくせに「どうかなどうかな」ってあたりが、いかにも“さしこ”らしいな。(爆)
2011.08.29 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |
「同じ坂本家としてあっちゃんに投票」って、ホントに投票したんだ福山雅治。(爆)
2011.08.29 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(2) |
ウナギです。
“どぜう”です。
ネガティブで後ろ向きな
僕たち二人で
日本を暗くしてみせます。
シャレにならんな。(爆)
2011.08.29 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
「ちょっと怖い話」なので、多少、脚色されているようです。
▼さしこの怖い話
メンバー(あきちゃ=高城亜樹)が過呼吸になったのは、翌日(富士登山の日)ではなく、登山後の最初の公演でのこと。
ちなみに、富士登山をしたメンバーは、ゆうこ(大島優子)、オカロ(秋元才加)、さしこ、あきちゃ、きたりえ(北原里英)、みゃお(宮崎美穂)の6人。うち、ゆうこ、あきちゃ、きたりえの3人が体験した。
新情報としては、あきちゃに霊感がついたらしいとのこと。しかも、ゆうこから感染したらしい。w ちなみに、ゆうこはお母さんから(ただし親子なので遺伝かもしれない)。そのあたりの話は
▼ゆうこの怖い話
を聴いてね。w
霊感が感染するのは、オイラ自身の体験から、ありうると思う(オイラの場合は妹から)。
AKB48って、アイドルで人数が多い割に、霊感がある人が少ないような気がする。ゆうこ(と“あきちゃ”)のほかは、去年の「ほんとうにあった怖い話」の“たかみな(高橋みなみ)”と“ゆったん(増田有華)”くらいかな。
フツーの娘を選んでいるから。(爆)
2011.08.28 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2011.08.28 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2011.08.28 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ブサイクとかじゃなくて、表情に乏しいのが(・A・)イクナイ!!
しかし、男装させると…
▼イケメン時の安定感のみ
さしこは男装の方がだんぜん(・∀・)イイ!!
誰かに似てると思ってたら、DAIGOに似てるぞ!(爆)
2011.08.27 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(2) |

ある意味、お宝だわ。w
こーゆーことにいちいち目くじらを立ててはイケナイことを学んできました。(爆)
2011.08.23 | >>>大島優子 | トラックバック(0) | コメント(0) |