fc2ブログ
同期のなっち こと 佐藤夏希が
卒業発表。

こんな続けてAKBから巣立っていく人が出て来るなんて思わなくて動揺を隠しきれません。


でも、なっち、昨日電話くれた。


優子が心配してるって聞いて
電話しなきゃって思ったの、って。


お互いに泣きながら、たまに笑いながら、、、



改めて仲間の大きさを知りました。



ツライ電話が、温かくも思えてきて
最後は前に進むこころが作られた気がします。



みんなの未来が明るいものでありますように。



本当に本当に願います。心から。



お願いします。。。

なっち。

ゆったん(増田有華)につづいて、Nなっち(佐藤夏希)が卒業。同期が減ったな。

Nなっちといえば、「AKBINGO!」での風船ロシアン・ルーレットを思い出す。風船を割ったNなっちより、風船の割れた音で泣いたゆうこの方が目立っていた。

こーゆーところから差がついて、ゆうこは総選挙1位、Nなっちはずっと圏外だった。芸能界って残酷だな。だから、Nなっちが芸能界を去るのは、ある意味、正しい選択だと思う。

2012.11.30 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

ゆったん(増田有華)辞退の影響かな。

佐藤夏希卒業のお知らせ

この2人、けっこう仲がよかったと思う。

オイラ的には、ゆったんより歌がうまかった、Nなっちの卒業の方がショックかな。

2012.11.30 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

団地に住むと、光熱費があまりかからないんだね。w

もうすぐ12月なのに、部屋の気温は20℃近くある。掃き出し窓が単相ガラスなので、外が冷えてくると、さすがに早朝は16℃くらいまで下がる。さっそくカーテンを買ってしまった。新しく建てる家と、掃き出し窓の幅がたまたま一致していたので、流用可能だ。

11/28(水)、さすがに寒いので灯油を近くのガソリンスタンドまで買いに行った。だけど、石油ファンヒーターを1時間くらい使うと、22℃くらいになってしまい、サーキュレーターを回していると、止めてもなかなかさめない。

乾燥が酷かったので、気化方式の加湿器を買った。雨の日以外は、フル稼働状態で、相対湿度50~60%を維持している。洗濯物を干すため、掃き出し窓を開けると、窓に面した部屋はすぐに湿度が40%台に下がってしまう。朝になると、掃き出し窓が結露するな。

電灯も、引越しを機にすべてLEDにしちゃったので、あんまりかからないんじゃないのかな。ワット数で比較すると、白熱灯100に対して、蛍光灯20、LED15くらい。蛍光灯とは、あまりちがいがないけど、寿命を考えると、お得なのかな。少なくとも、取り替えるめんどくささは軽減される。

この団地は、1970年代初めにつくられたので、新しい団地ではない。それでもこの温熱環境。前の家(低断熱・低気密住宅w)がウソのようである。母親だけが、浴室が狭いとか、洗濯スペースが狭いと文句を言っている。まあ、浴室に鏡がないので、ヒゲを剃れないのはメンドクサイけど…。

集合住宅が増えると、エネルギー消費量が下がるんじゃないのかな。これは、「箱の家」の設計者である難波和彦さん(まだ東大教授だったっけw)も主張している。

新しい家は、高断熱・高気密住宅(しかもLow-E複層ガラス)だから、もっと住みやすくなるんだろう。w

2012.11.30 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(2) |

自民党の世耕弘成が、さっきテレビで、原発ゼロにしたら、石油の輸入代金で経常収支が赤字になってしまうとクソ発言。w

コイツ、石油が発電に占める割合なんて知らないで、原発政策を語ってるんだよな。

発電に占める石油の割合は13%にすぎない。石炭(27%)≒天然ガス(26%)>石油なのだ。

偽善エネルギー

何にも知らないのに、「政策通」気取り。いや、政策“痛”だな。w

日本の一次エネルギーに占める石油の割合は43%もあるが、その使用目的は下記のとおり。

1.液化石油ガス(LPG)…タクシーの燃料
2.ガソリン…小型自動車の燃料
3.ナフサ…化学繊維やプラスチックの原料
4.灯油…石油ストーブ・ジェット燃料
5.軽油…大型自動車・小型船舶の燃料
6.重油…大型船舶・火力発電の燃料
   燃える↑↓燃えない
7.潤滑油
8.アスファルト…舗装

火力発電に使うのは、このうち重油だけだ。それに重油は、A・B・Cとランクがあり、発電に使うのはいちばん質の悪い(いちばん安い)C重油だ。実際は、自動車や飛行機、船舶の燃料や、化学繊維やプラスチック、ペットボトルになっている部分の方が圧倒的に多い。

一次エネルギーでは、石炭が23%、天然ガスが17%を占める。石炭は、発電用だけでなく、製鉄にも使う。天然ガスは、発電用が多いが、都市ガスにも使われている。

経常収支が赤字なのは、最大の貿易相手国・中国との関係悪化や、円高で輸出が滞っているからだろ。だから、安倍晋三総裁が、金融緩和で円安に誘導するって言ってるんだけど、党首の言葉も聞いてないんだな。wwwww

2012.11.30 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

最後にあーにゃ(村重杏奈 HKT48)を襲う悲劇に注目!



しかし、チビちゃんたちも、あーにゃに負けず「グイグイ」だな。(爆)

2012.11.30 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |

今年何度目の「祭り」でしょうね。よねちゃん(米沢瑠美)・なっちゃん(平嶋夏海)、さしこ(指原莉乃)、HKTの5人、あっちゃん(前田敦子)、ゆったん(増田有華)…。4/5に『週刊文春』が関わってるな。w

週刊誌はこの手のネタが大好きだし、AKB48は、売れてるし、人数が多いから、格好のターゲットって感じなのかな。

それに加え、48グループの特殊性が、この手の問題を大きくしている。

フツーの歌手・俳優の場合、人びとは、

   1.無関心
   2.アンチ
   3.ファン

に分けられる。アイドル・グループの場合、

   1.無関心
   2.アンチ
   3.他のメンバーのファン
   4.メンバーのファン

となる。

あるメンバーが問題を起こしたとすると、人びとの反応は、

   1.無関心→無関心
   2.アンチ→叩く
   3.他のメンバーのファン→中立(中立>叩く=守る)
   4.メンバーのファン→守る>叩く

こんな感じかな。メンバーのファンは、裏切られたと思ったら、叩くし、それでも応援したいと思ったら、守る。問題の内容によるけど、ふつうは守る。ただし、「恋愛禁止」のルールを信じてるファンが多いので、恋愛にかんする問題の場合、叩くが多数になる。他のメンバーのファンは、キライなら叩くし、好きなら守る。でも、多くは中立って感じになる。

続きを読む

2012.11.30 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

今回チームK、そして同期である
増田有華がAKBの活動を
辞退することとなりました。


突然のことなので驚きましたが、
有華はもう大人です。

有華が決めた決断に何かを問うことは
したくありません。



キャプテンとして何も出来なかった無力さを感じています。



同期としてAKBの活動をしてきて、
組閣で再び同じチームとなり
スタートした仲間です。


AKBを辞めても、環境は違えど
関係は変わりません。


有華の夢に向かって
頑張り続けてほしいです。



有華、頑張ろう。

チームK キャプテンより

チームリーダーというより、同期だし、旧チームK時代、ゆったん(増田有華)には、歌で世話になっているので、コメントしたんでしょうね。

案の定、いろんなところで叩かれてますが…。

コメントしても叩かれ、コメントしなくても叩かれる。メンドクサイ仕事だな。

2012.11.30 | >>>大島優子 | トラックバック(0) | コメント(0) |

ぱるる(島崎遥香)がドラマに出るらしい。

 SMAP・中居正広(40)主演で4月期に放送されたTBS系連続ドラマの続編『ATARUスペシャル~ニューヨークからの挑戦状!!』(来年1月6日放送)に、女優の堀北真希(24)、俳優の岡田将生(23)、さらにAKB48の島崎遥香(18)が出演することがわかった。“朝ドラ”『梅ちゃん先生』(NHK)後、初のドラマ出演となる堀北は、中居演じるチョコザイ(アタル)と同じ特殊能力を持つアレッサンドロ・カロリナ・マドカ役で出演。子供の頃、一緒にFBIで訓練を受けていた2人の対決がドラマの見どころの一つになる。

     (中略)

 島崎は連ドラでは当時AKB研究生だった光宗薫が演じた警視庁鑑識課・機動鑑識係として登場。それも実年齢は36歳の“美魔女”という設定。島崎は「実年齢との差がものすごいのですが、楽しみながら演じることができたらと思います。監督が細かく指導して下さったり、共演者のみなさんの演技に間近に接することができ、すごく勉強になります。素敵な作品に関わらせていただくことをうれしく思います」と前向きに語っていた。

中居主演ドラマ『ATARUスペシャル』に堀北真希、岡田将生、AKB島崎遥香が出演

ミッツ(光宗薫)の場合、けっこう演技がうまくて、とくにキモメガネ(田中哲司)とのやりとりが絶妙にオモシロかった。

が、同じことをぱるるに期待することはできない。「マジすか学園3」の「あたしのマジに触るんじゃねぇ!(棒)」は酷かった。orz

AKBヲタなら、そのことを知っているから、すこしでもマシな演技をしたら、拍手喝采するだろう。けど、フツーの人は、前のミッツがうまかっただけに、ぱるるの演技にガチで引くだろうな。w

監督が“ぱるる推し”らしいけど、さすがにミッツのような使い方はしないだろう。刺身のツマ程度の露出が本人のためだと思う。

ぱるる出すくらいなら、アッチ(木下あゆ美)出してよ!と声を大にして言いたいオイラでした。wwwww

2012.11.29 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

2011年3月30日に書いた

フィガロ・ピートが震災を予言w

に事実の誤りがありました。フィガロ・ピート先生、この記事でdisって申し訳ございませんでした。

2012.11.29 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

学生のころ、東京外国語大学がまだ北区西ヶ原にあった。そのとき、外語大生にゲキカラ料理の店に連れて行かれた。そのとき学生が

「ここのカレー、
 食べるときもホットだけど、
 出すときもホットですよ」


と言っていた。

確かに食べるときはホットだった。そして、翌日。

出すときもホットだった!wwwww

あれから二十数年。ふたたびあの体験を…。

団地にある四川料理屋(中華食堂王記)。以前、食べたとき、料理がめちゃくちゃ美味かったので、また食べに行った。妹といっしょに…。

そこで頼んだのが、牛肉の四川風煮込み(強辛)。カッコの中は書いてなかった。

あまりの辛さに咽せ、涙目で水を頼んだ。wwwww

「そんなに辛いの?」と妹が言ったので、食べてもらった。

妹は「あんまり辛くない。超ウマ!といっていっしょに食べた。

翌日、オイラは出すときもホットだった。

妹は下痢した。下痢もホットだったそうだ。wwwww

危険な料理だ。でも、オイシイのでまた食べるかも。(爆)


しかし、この程度でビビルなんて、ゲキカラの(れ・ω・な)(松井玲奈)やゆいはん(横山由依)に笑われることは確実だな。

2012.11.29 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

ゆったん(増田有華)が、『週刊文春』にISSAの家に泊まったという記事が載るので、AKB48を辞退した。

久しぶりの更新になってしまい、申し訳ありません。

突然ですが
明日、週刊誌に私の記事が出ます。


内容はDA PAMPのISSAさんの家に私が泊まりに行ったということです。

記事の中には事実ではないことも書かれていましたが泊まりにいったことは、事実です。


今回のことでたくさんの人たちに誤解されるような軽率な行動を取り、迷惑をかけてしまったこと
そして応援してくださっていたファンのみなさん、チームのメンバー、後輩メンバー、スタッフ、家族をガッカリさせてしまうことになりました。

今後、どのようにするべきか?いろいろ悩み考え、けじめをつける為にも、本当に突然ですが、AKB48を辞退させていただきたいと思っています。


昔から私を応援してくださってくれていた、ファンの皆さまにはこういう形での辞退になってしまい、本当申し訳ない気持ちでいっぱいです。

私の記事のせいで沢山の方にご心配をおかけしてしまい、まずみなさんに自分の言葉で謝罪させていただきたかったので
ブログに書かせていただきました。


増田有華

みなさんへ

これがその記事だ。

記事1
記事2

記事にはISSAが婚約を解消したとあるので、不倫ではないんだろうけど、つきあっているのは事実みたいだな。

オイラは、「恋愛禁止」自体がバカバカしいと思っているので、べつに辞めなくても(・∀・)イイ!!と思うけど、そーでない連中が多数派だから、辞めるんでしょう。

まあ、「ウィズ ~オズの魔法使い~」が成功したから、今が“辞め時”なのかもしれない。運営は、もともと彼女を推してないし、いまは若手(アンリレw)しか推さないからね。

世間の評価とはちがうけれど、オイラはゆったんの歌唱力をそれほど評価していない。わさみん(岩佐美咲)の歌唱力もね(彼女の知能には関心があるw)。Nなっち(佐藤夏希)の方がうまいと思っている。だから、歌手やミュージカル俳優として今後活躍できるかはまったくわからない。まあ、この国には耳が悪い人が多いので、心配ご無用なのかもしれないが…。w

あと、彼女の霊媒体質にはひじょうに興味がある。wwwww



ゆったん、総選挙26位だったんだ。w 3回連続26位のなっちゃん(平嶋夏海)が辞めた後だけに、呪われた順位だな。来年の総選挙で26位になる子、怖いだろうな。(爆)

2012.11.28 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

ぽぽんぷぐにゃん師匠が、京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さん、絵本・児童文学作家の溝江玲子さんと対談(2012/04/06)。



最初、冗談かと思ったけど、ホントだった。

しかし、ぷぐにゃん師匠、緊張したのか、いつもより発言少なめ。wwwww

2012.11.28 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

ひさびさに「ぽぽんぷぐにゃん」を見たら、ぷぐにゃん師匠が有名人になっていた。w

派遣村TVに出ている師匠。それも半年も前に…。w

貧困問題を考えてみよ~(2012/6/2)


原発問題を考えてみよ~(2012/6/9)


“ぽぽんさん”って言い方に違和感を感じるな。wwwww

小出裕章さんとの対談の方がよかったかな。(爆)

2012.11.27 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

わが家の解体に合わせて、お隣も外壁工事をしている。


before


after


今日(11/27)、見に行ったら、ほとんど終わってキレイになっていた。

2012.11.27 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

…と、とも~み(河西智美)が言ったそうだ。

  ソロCDデビューが決まっているAKB48の河西智美さん(21)が、スポーツ紙のインタビューで「これからはやりたくないことも頑張る」という主旨の発言をした。

  河西さんは先日バラエティー番組の企画「1か月1万円生活」をリタイアしたことがわかったばかりで、過去には握手会や公演を何度も体調不良で欠席するなどしていた。「1万円生活や握手会はやりたくないことだったのか」などと、インターネット上で改めて批判の声が上がっている。

「1万円生活」は「やりたくないこと」だった? AKB河西智美インタビューが波紋呼ぶ

で、これがその記事ね(クリックすると大きくなる)。



全体的にソロデビューの記事です。「やりたくないことも…」は、「努力は必ず報われる」という実感がある?って聞かれて答えているところ。

オイラは、とも~み推しでも、アンチでもないから、がんばってください、としか言えないな。w

2012.11.27 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

やっぱり動いたね。小沢くん。w

 滋賀県の嘉田由紀子知事(62)が「脱原発」を旗印とする新党を結成する意向を固め、27日に大津市内で記者会見して正式に発表する。国民の生活が第一やみどりの風などとの合流も視野に連携を検討している。脱原発色が薄まった日本維新の会と一線を画す動きで、第三極の二分化が鮮明になってきた。

 新党名は「日本(にっぽん)未来の党」を軸に最終調整している。脱原発を掲げる環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長も政策づくりに参画。総選挙公約の柱には「原発ゼロ」「環太平洋経済連携協定(TPP)参加凍結」「消費増税凍結」を据える方針だ。

嘉田新党、生活・みどり・脱原発と連携も 第三極二分化

こーゆーこと仕掛けるの好きだからね。w

いつの間にか、飯田哲也氏も「維新」からこっちに乗り換えたみたいだ。w

それにしても、タイトルがクソだね。第三極二分化じゃなくて、第四極結集だろ。


リンクがキレてたら…

続きを読む

2012.11.26 | ├ 政治ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

なんかコイツが…


コイツに見える。



ズゴックにズゴック似ている報知器よ。←おや自虐wwwww

2012.11.26 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |



元ネタ1

「ゴルァ」と「コノヤロ」以外、よく分からん。w

元ネタ2


こーゆープロレスねたの茶番劇は、AKB48じゃなくて、ももクロがやらんと…。すでにやってるが、オイラが知らんだけかな?w

2012.11.26 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

あまりの低視聴率に松山ケンイチがついに発狂したのかと思った今日(11/25)の「平清盛」。なんで泣き叫んでいたのか、イマイチわからなかったので、あらすじを読んでみた。

福原の清盛を西行が訪れると、清盛は仏御前のために祇王と祇女を踊らせる座興を行った。そのむごい仕打ちを見た西行は、昔の清盛や義朝と将来を語り合った思い出を話し、おもしろき世をつくりたいと願った清盛の世とはこれかと問い詰める。そこへ頼盛が急報として、高倉上皇の政治を摂政・基通に託したいという願いと、都を京へ戻したいという声が高まっていることを告げた。逆上し自分を見失った清盛はすべてを自分の思いどおりにするのだとわめき散らし、恐怖からその場を逃げ出そうとする仏御前を、射殺させようとする。それはかつて清盛の母が殺された姿に重なる光景だった。清盛はうなされたように自分が暗闇の中にいることを告げて助けを求めた。さらにそこへ、忠清が頼朝の挙兵を知らせにとびこんできた。清盛は自らの剣を握りしめ、武士らしい闘志を込めた表情に一変した。頼朝の挙兵こそ、清盛が暗闇を抜け出すきっかけになったのである。清盛の体に流れる武士の血が、久方ぶりに騒ぎ始めていた。

第46回「頼朝挙兵」(2012.11.25放送)

やっぱりよく分からんな。w

しかし、妓王と妓女の「仏も昔は凡夫なり 我らも終には仏なり いづれも仏性具せる身を 隔つるのみこそ悲しけれ」って今様が簡単にスルーされちゃったのは残念だった。

この今様には、「仏も昔は人間だった。私もいずれは死して仏になる。どちらにも仏性があるはずなのにそれを区別するのは悲しいことだ」という本来の意味と、「仏御前も昔はただの人であった。私も昔は清盛の愛を受けていた。いずれも変わらないのに、片方のみを愛し、もう片方をないがしろにするのは悲しいことだ」という妓王の口惜しさの、二重の意味がある。

えっ、誰も気がつかないの? バカ??? 清盛がスルーするのはいいけど(気がついたら、その段階で逆上→殺す!って展開になっていたw)、歌詠みの西行までスルーしちゃダメでしょう。…なんて思ってたら、いきなりのマツケン発狂! なんかスゴイ展開だった。wwwww

なんでこんなにオモシロイのに視聴率が低いんだろう。なんてね…。(爆)

2012.11.25 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |

システムキッチンに関心のない人にはどーでも(・∀・)イイ!!話なんだけど、TOTOのクラッソがLIXILのリシェルをパクっていた。w

TOTOのシステムキッチンって、給排水衛生設備はいいんだけど、収納がイマイチだった。

ところが、しばらくぶりにTOTOのサイトを見て驚いた。便利になってるじゃん。w

らくプル親子収納

でも、「らくプル親子収納」って、LIXILのリシェルの「らくパッと収納」のパクリじゃん。wwwww

【サンウエーブ】システムキッチン|サンヴァリエ〈リシェル〉のパーツ紹介|フロア収納

あと、「パックンポケット」って、同じくアミィの「パタパタくん」のパクリだよね。w

【サンウエーブ】システムキッチン|サンヴァリエ〈アミィ〉のパーツ紹介|フロア収納

名前も微妙に似てて、ガチでワラタ。

誇りを捨てたパクリのおかげで、わが家のシステムキッチンが性能アップしそう。(爆)

2012.11.25 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |