fc2ブログ
FM福岡「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから」



HKT48 渡辺通り1丁目FMまどか まどかのまどから


2013/10/07~10 ゲスト:田中菜津美






続きを読む

2013.10.31 | >>>>Fまど | トラックバック(0) | コメント(0) |

教師なんてしてると、いろんな生徒を教える。そして、選挙となると、とある政党の支持母体に属している(と思われる)卒業生から投票を求められたりする。

だが、今回はちょとちがう。がちカルトから新聞が送られてきた。送られてきたのは『顕正新聞』。創価学会から離脱した顕正会の新聞だ。

ことのはじまりは、10/15(火)、卒業生のTから電話があり、会いたいという。どんな理由で会いたいのか尋ねても答えてくれない。宗教勧誘だな、と思った。これがはじめてじゃないから。理由をつけて断ったら、ものを送っていいか、と言ってきた。「いっ、いいよ…」って答えたら、昨日(30日)、『顕正新聞』が送られてきた。

この教団、こんな問題を起こしている。記事は「やや日刊 カルト新聞」から。

11日、警視庁公安部が顕正会の強制捜査に乗り出した。

強引な勧誘手法などで過去にも逮捕者を出している顕正会、公安部による教団本部の家宅捜索で組織ぐるみの勧誘実態の解明に至るか注目される。

「五体満足でいられなくなる」脅迫して入信強要した顕正会を警視庁公安部が強制捜査

公安警察に強制捜査されるって、よほど酷くないとやられないから、ヤバイじゃん。オイラも、誘いに乗っていたら、脅迫され、入信強要されたんだろうな。

ちなみに、新聞の一面には《警視庁の仏法弘通妨害は憲法違反》《「強要・脅し」を捏[でっ]ちあげ仰々しい捜索、報道》《日蓮大聖人の御遺命堅持の故に魔障出来[しゅったい]》《怨嫉者の黒い謀略やがて白日の下に》って文字が躍っていた。w

ヤバイのはこれだけじゃなく、いちばん最後のページにカルトらしい記事が載っていた。記事1《細胞が蘇生し腎臓病が驚異的回復》《「仏法には本当に凄い力がある」と医師》《顕正会員の功徳、医師間でも話題に》この医師って、どんな医師なんだろう…。orz

記事2《「肝臓移植しなければ余命五~六年」と》《信心口唱でC型ウィルスが消滅!》《B型ウィルスも減少し肝硬変も完治》これはモンゴルの医師が報告してるんだけど、モンゴルで問題を起こさないか心配だ。

Tを脱会させるのが、よい教師なんだろうけど、怖いなあ。まあ、サリンやVXガスで攻撃はしないだろうけど、脅迫くらいはされるだろう。こんど電話があったら、脱会するように勧めるけど、たぶん拒絶されるだろう。そして、オイラは「怨嫉者」に分類されるんだろうな。トホホ…

2013.10.31 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

「あまちゃん」効果なのか、薬師丸ひろ子主演の映画「ねらわれた学園」(1981年)をBSで放送していた。

オドロイタのは、ヒロイン三田村由香役のひろ子の顔がパンパンに太っていたことと、敵役の高見沢みちる役の長谷川真砂美がキレイだった(左)のと、峯岸徹のエキセントリックな姿(右)。それにしても、役名が「星の魔王子」って…。wwwww


全体の4割が終わるまで、みちるが出てこない。それまで「終わらない日常」みたいな学園生活がだらだらと続く。ひろ子のファンじゃなきゃ、イライラして見つづけるのがツライなあ。

そして、ラストの由香&関耕児(高柳良一)vs星の魔王子&みちるの超能力戦が、ちゃっちくて爆笑ものだった。さすが、大林宣彦監督作品。ちなみに、原作では関が主人公だからね。校長先生役で出ていた原作者の眉村卓は、映画の出来を見て、怒らなかったんだろうか?wwwww

NHK少年ドラマシリーズの「未来からの挑戦」の方がシリアスで恐ろしかったな。とくに、高見沢みちる役の阪本真澄が異様な存在感を示していた。こっちには、紺野美佐子や日高のり子も出てたんだよね。

2013.10.31 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |

前回、あれだけ期待させておいただけに、

響子=恭子

は、かなりスバラシイ内容だった。w

その内容を要約すると、

  1.師匠は、気功で幽霊をつくり出し、それに(『めぞん一刻』のヒロインと同じ)「響子」という名前をつけて、性的いたずらをしていた。

  2.合成麻薬LSDを服用した過去がある。

  3.小学生のとき、中曽根康弘首相の専属カウンセラーをやっていた、と話していた。


となる。事実を書いているのか、はなはだしく疑わしいのだが、以上の理由から、

前述致しましたが自分は神様の生まれ変わりで気功のプロフェッショナルであると思い込んでいるほしの氏。

統合失調症や重度の鬱病になると、自分が世界を操作しているかの様な錯覚に陥る症状が出る事は精神医学の世界では常識です。

罹病検査の項目にもあるくらいです。


ほしの氏には精神科できちんと検査を受けて正常な精神状態になるまで投薬治療を止めないで戴きたいと切に願うご意見を多数戴いております。

などと、書いている。

《自分は、神の生まれ変わりで、世界を操作できる》という妄想を「宗教妄想」といい、「誇大妄想」の一種とされている。前者は統合失調症、後者は双極性障害(むかしの躁鬱病)の症状の一つとされている。

上記の記事は、この点ではあながちマチガイではないんだけれど、「これは現実の矮小な自分とのギャップを埋める為に、他人を支配していると思い込む統合失調症の典型例です」としているのは、何の知識なのだろうか?

自分のコンプレックス(劣等感)を他の方向で補うのは、「補償」という防衛機制であり、病的ではあるが、精神病ではない。過去には統合失調症の心因説もあったけれど、このような内容ではないし(二重拘束説や high EE説など)、現在では否定されている。むしろ、中脳辺縁系におけるドーパミンの過剰が、幻覚や妄想といった陽性症状(妄想・概念の統合障害・幻覚による行動・興奮・誇大性・猜疑心・敵意の7つ)に関与しているという「ドーパミン仮説」が有力だ。

「ほしの氏は重度の統合失調症他複数の精神疾患を併発している可能性が高いと某精神科医は語ります」なんて書いてあるけど、ホントに精神科医がそう言ったのか、はなはだ疑問である。そう言ったとしても、現在の統合失調症の主要な病因を知らないんだから、かなりむかしに現役を去られた方なんだろうな。w

さらに記事は、

  1.H師匠は、永久保貴一氏のマンガに、気功のプロフェッショナル、あるいは実在剣持司として登場することで、人びとから大金を騙し取っている。

  2.師匠が、「響子」という「幽霊」をつくり出して、性的いたずらをしていたのは、同じ「恭子」という名の永久保夫人を自分の手の内に置いて、彼女の生命力を奪おうとしているからだ。

  3.自分(ピート)は、「幽霊」に性的いたずらをすることは、死者を冒涜する行為だと抗議して、師匠に絶縁状を叩きつけた(自分が拒絶されたわけではない)。

  4.師匠のつぎの犠牲者は永久保氏の娘であり、その娘が助けを求めて夢に現れた。


と続く。ピートたんの方が妄想性疾患なんじゃないかと思えてしまうんだが…。

この記事のタイトルである「響子=恭子」なんだけど、師匠の性欲を満たすためにつくり出した幽霊「響子」が、永久保夫人の「恭子」に結びつくのか、よくわからん。キョウコって名前の人は、他にもいるわけだし、長谷川京子や深田恭子じゃダメなのかな。ピートたんの記事だと、師匠は妄想性の精神疾患にかかっているわけだから、ここだけ「自分の手の届く範囲で済ます」という現実的かつ即物的な態度なのが、なんか矛盾しているなあ。

また、永久保氏の娘がピートたんに助けを求めて出てきた夢なんだけど、夢の内容は

夢の中から助けを求めに来た少女

に書いてある。こういう夢を見たってピートたんは主張しているけど、ホントに見たのかアヤシイね。むしろ、ピートたんのストーリーに合わせて、夢の方を捏造したんじゃないかと疑ってしまう。

ピートたんのH師匠や木原さんへの攻撃は、「愛の裏返し」みたいなもので、かつて信奉していた人に拒絶されたため(←このことをピートたんは否定するだろうw)、愛情が恨みに転化して、その人を攻撃しているので、きわめて正常な心の動きだと思う。ただし、何ごとも度を超したらキモチ悪いので、もうこんなことはやめればいいのに、と思うんだよね。


ピートたんのブログに引用されているH師匠の記事がひじょうに読みにくいので、読みやすく編集したものを最後に載せておく。

続きを読む

2013.10.30 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |

田中菜津美 10/28 20:36 +1444 500 件

こんばんは。

今日は博多のボスとして
みなさんにお願いがあります。

村重の了解のもとに書いてます。

自撮り48の投票のことですが
村重にわざと悪意がある不正投票をしてる方がいるみたいなんです。

確証はありません。
でも、数字の増え方が明らかにおかしいです。

私は今ありがたいことに上位にいさせてもらって、
一位を目指して、HKTメンバーと楽しい勝負をさせてもらってます。

先日一度メンテナンスがあって票の減り方に落ち込んでる村重をみなさんも知ってると思います。
そして、ロッテさんには、
こんなにルールを守れないのかと思われることが何より悲しいです。

最後までフェアで楽しい勝負をしましょう!
お願いします\(^-^)/

ソロCMまってろよ( 〃▽〃)

不正が問題になったのは、ロッテの「自撮り48 キミの推しあ?んは誰だ?HKT48全メンバーのガチな“自撮り”ムービー公開中!1番人気を獲得すればCM出演も!」

LOTTE×HKT48 自撮り48

ってヤツの投票。これに不正投票があって、「10月21日のメンテナンスの結果、不正投票と認められる投票がございましたので、無効票として除外致しました」って話。

           削除前  削除後 有効票率
*1  村重杏奈    508240  17516  *3.4
*2  多田愛佳    352780  14311  *4.0
*3  植木南央    225078  20284  *9.0
*4  岡田栞奈    115475  10130  *8.7
*5  朝長美桜    *93906  20490  21.8
*6  田中菜津美  *91456  39957  43.6
*7  熊沢世莉奈  *88668  *1182  13.3
*8  岩花詩乃    *80031  *6538  *8.1
*9  松岡菜摘    *79543  22628  28.4
10  田島芽瑠    *74262  16004  21.5

村重杏奈は、それまでダントツ1位だったのに、そのほとんどが不正投票だったので、凹んだようだ。

不正の仕方は、2つあって(その方法を書くと利用されるので書かないw)、そのうち1つをイジッテモ、もう1つと照会するとバレるようになっている。ただし、両方イジッタ場合、バレるかどうかわからない。

じつは、ボスみかん(田中菜津美)の1位こそ怪しいという意見もあり、そっちは両方イジッテるんじゃないかと思うんだよね。

まあ、まどらー(もりぽヲタ)の皆さんは、前回のデッドヒートで疲れてしまい、あまり熱心ではないようだ。ちなみに、前回、ずっと1位だったのに、ラスト直前にはるっぴヲタに抜かれ、2位になってしまった。でも、CMには5位まで出られたので、どーでも(・∀・)イイ!!と思ってるんだろうな。(爆)

2013.10.29 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |

オイラは子どもがいないからかけてないし、オイラが生まれたころは学資保険がなかった。w

  子どもの教育資金を貯める「学資保険」で、支払った保険料よりも受け取る金額が少ない「元本割れ」が起きたとして、大阪府に住む51歳の男性が元本割れした分を返すよう求めた訴訟が大阪高裁であり、2013年10月、和解が成立した。

  元本割れ分の返還を高裁が勧告。これを住友生命保険が受け入れたのだが、このニュースに驚いた人は少なくないだろう。そもそも、貯蓄性が高い保険商品である「学資保険」が、元本割れするとは思っていない人が少なくないからだ。

貯蓄のはずだった学資保険が「元本割れ」 低金利時代、そんな例は少なくない

保険は、定期預金じゃないから、元本保証は本来ないんだけどね。昨日(10/28)、放送大学の「現代経済学」でジェームズ・トービンの説明をしてたけど、資産選択(ポートフォリオ・セレクション)って彼が創始したそうだ。

われわれは経済活動にともない貯蓄を行い,その結果として資産を保有する。しかしその資産をどのような形で保有するかは一つの経済的な決定である。すなわち経済主体がもつ資産を現金の形でもつか,定期預金のように収益率が確実に予想できる安全な資産に投入したり,あるいは株式のように安全ではないが平均的にみれば収益率の高い資産の形で保有しておくかという選択の問題が生ずる。このような安全資産と危険資産間の選択の分析が資産選択(ポートフォリオ・セレクション)の理論である。

資産選択理論 【しさんせんたくりろん】

学資保険だって、「危険資産」なんだから、上記の和解は、あくまでも例外で、商品を勧誘した外交員の説明不足が原因とされている。

火災保険に入るんで、保険の勉強をしたんだけど、特約をいっぱい付ければ保険料が上がり、貯蓄型でも元本割れする可能性が高まるのは、常識だからね。

あと、形式的な議論になるけれど、デフレが続いていたので、ホントに元本割れなのかも問題になると思う。物価がずっと下がっているので、名目資産としては元本割れだけど、実質資産としてはどうなのか?という問題がある。まあ、学費が下がってないので、あくまでも形式的な議論なんだけどね。

2013.10.29 | ├ 経済ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

大河ドラマを見てて疑問に思うこと…。

会津戦争での敵味方が仲良く腕相撲。

襄と捨松はアメリカで出会ってたり

前髪クネ男は後に東京大学総長に。


もしかしたら歴史って ほんの狭い人間関係の中で構築されてきたものなのかも。

八重の桜 第43回 鹿鳴館の華

大河ドラマは、歴史上の人物同士をやたらとお友だち・知り合いにしたがる傾向がある。

ただし、新島襄と山川捨松がアメリカで出会っていた可能性があるのは事実。2人とも、岩倉遣欧使節団に随行していた。襄は随員で、捨松(と津田梅子)は留学生だった。でも、これ以外に多くの歴史上の人物が同行していた。特命全権大使の岩倉具視と、副使の木戸孝允、大久保利通、伊藤博文のほかに、ジャーナリストの福地源一郎(桜痴)、歴史家の久米邦武、思想家の中江兆民、明治憲法起草にかかわる金子堅太郎、三井財閥の指導者で血盟団事件で暗殺される団琢磨、2・26事件で難を逃れた、吉田茂の舅でもある牧野伸顕、旧幕臣の大鳥圭介が随行していた。

ぜんぜん関係ないけど、久米邦武の書いた『特命全権大使米欧回覧実記』(岩波文庫、1977年)全5巻がなくなっていることに気づいた。引越しのとき捨てちゃったのかも…。orz

2013.10.28 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(2) |

なんかピートたん…

あれっ、打ちマチガエて、ピートたんになっちゃった。まあ、いいか。wwwww

さくらたん(宮脇咲良)、あおいたん(本村碧唯)、ピートたん…。(爆死)


で、そのピートたんが必死に書いてるんだけど…。

恥も外聞も無く人を騙して小銭稼ぎをする実在剣持司(ほしの)氏

今回の記事は、H師匠が、秋田書店の景品表示法違反に絡んでたネタ、ピートたんにストーカーしてた(らしい)「井上茉莉鼻」の本性を見抜けなかったネタ、過去についた虚言、行ってきた犯罪など、「またか…」って話ばかりだった。orz

でも、次回は、新しいネタを仕込んでるらしいので、オモシロクなりそう。期待してますよん!wwwww



あっ、ピートたんの夢ネタをスルーしちゃダメだな。wwwww

夢の中から助けを求めに来た少女

2013.10.28 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |

昨夜(10/26)、テレ東の「出没!アド街ック天国」で東十条商店街を特集した。

東十条|2013年10月26日

そしたら、2位にランクされた黒松本舗・草月の前にこんな行列ができてしまった。



これ、東十条駅南口の陸橋の上からずっと草月の前まで続いていた。

撮影したのは妹で、テレビを見た妹の知人から黒松を買ってきて欲しいと頼まれたので、行ったらこんな状態だった。もちろん、黒松は買えなかった。

以前、巣鴨でセミオーダーの靴をつくって販売するゴローも、アド街ック天国で紹介されたら、半年間、客が来まくって、常連客が困ったそうだ。

日本人の習性とはいえ、滑稽だな。w

2013.10.27 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |

我らがフィガロ・ピート先生がまたまた木原浩勝氏をdisる記事を掲載したお。w

木原の少女買春事件や枕営業強要後の女流作家不自然デビュー事件や、渋谷、歌舞伎町ラブホテル強姦事件やロフトプラスワン強制わいせつ事件は知っている人は知っていますから、木原関係者というだけでハンディになると言っているオカルト関係者も少なくありませんし。

ご意見ご質問返信のコーナー

犯罪を認知したら警察に通報するもんだぜ!ってツッコミはさておき、ブログでこんなこと書いたら(事実だとしても)、名誉毀損だな。wwwww

なんで、こんなに木原氏を嫌っているのか、考えてみた。

ピートが偽装死亡する2010年8月までは、木原氏と仲良しだったのが推測できる。新宿ロフトプラスワンで土曜の深夜に行われた木原氏の怪談トークライブに行った方の記事にはこうある。

帰る時に出口付近で霊能者フィガロ・ピートとギンティー小林が「河原で拾ったパワーストーンだよ!」と言いながら\100でパワーストーン(笑)を売っていたのでネタで購入(爆)

今年1発目の怪談トークライブ(公開日: 2010/02/06)

自分のトークライブで物品販売させるんだから、仲良しだよね。

じつは、ピートのブログ記事には「ベストセラー作家 木原浩勝さん家で飲んでます。」(2009/4/13)とか、「しょこリータホラリータナイト」(2009/5/13)に木原氏を誘った話が出てくる。前者はもう読めないけど…。

この関係が悪化するのは、2010年8月にピートが偽装死亡記事を書いたあたりだった(ちなみに、H師匠との関係悪化もこのころ)。その年の12月にピートが生きていたことがわかる。このあたりで木原氏と絶交したのか、2011年1月3日の「祝詞が効かない」という記事で「豚と呼ばれていた男」と木原氏をdisるようになった。しかし、偽装死亡事件なんて起こしたら、家族でない人は絶交するよな。

ピート先生は、ストーカーされてたって事情があるようだけど、それなら姿を消せばいいだけの話。てか、事件にならないように、警察や弁護士に相談したほうがよかったんじゃないだろうか?

一志氏との関係は、「kagurraの一志さんと行ってきました!」(2009/8/1)という記事がある(ただし、読めない)ので、遅くとも2009年夏には親交をもっていたようだ。そして、木原氏と絶交したあとも、一志氏とは関係が続いていたようだ。「漫画 出演情報」(2011/5/25)という記事には「怪談イベント一志耳袋でKagrraの一志さんと共同プロデュースした一鬼ブレスとバレンタインの一志耳袋に限定販売された一耳バレンタインブレスを提供して下さいました」とある。

ところが、2011年7月18日に一志氏が急逝してしまう。このあと「死の真相」(2011/8/11)という、一志氏の死の責任を木原氏に負わせる記事を書き始めた。

ピート先生にしてみたら、偽装死亡事件で木原氏やH師匠と絶交し、そのあとも関係を続けてくれた一志氏に死なれたわけだから、踏んだり蹴ったりである。たんに人間関係が消滅しただけでなく、パワーストーンを販売する機会を失ったわけだから、経済的にも大打撃だ。

木原氏やH師匠へのdisりが、その恨み節だと思うと、侘びしさを感じてしまうな。





ぜんぜん関係ないけど、木原浩勝氏の経歴はwikipediaあたりで調べてね。なかなか素晴しい(スバラシイではないw)経歴ですよ。

2013.10.27 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |

児童・教職員84人が、東日本大震災の津波で死亡・行方不明になった宮城県石巻市立大川小学校の第5回事故検証委員会での報告がかなりヤバイ。

  検証委員会のなかでは、事実情報に関するとりまとめ(案)も提示されたが、当日の動きの中に、子どもたちが校庭で「山へ逃げよう」と言ったり、「ここにいたら死んでしまう」などと危機感を募らせて話し合ったりしていたという証言はなく、「ほとんどの会話はゲームやマンガなど、日常的な会話だった」として、危機感のない様子だったことのみが盛り込まれていた。

  また、当日、「地域のお年寄りが児童たちを先導して校庭から三角地帯への移動を開始した」という情報源の明かされない匿名の証言が記述される一方で、「女性教諭がずっと先導していた」という生存児童による明確な証言には触れずじまい。学校における教員の様子や話し合いの内容についての言及もほとんどなく、全体的に地域住民の影響で惨事が起きたかのような印象にも受け取れる内容に終始した。

  さらに、遺族たちをさんざん翻弄してきた大川小学校付近への津波到達時間についても、検証委員会は7月7日の中間とりまとめで北上川の水位計から推計した「15時30~32分頃」ではなく、すでに住民の証言などからメディアで報じられ、遺族と市教委の間でも決着している「15時36~37分頃」に、結局“訂正”。この津波の到達時間が、学校管理下で児童らが亡くなった検証に、どう関係あるのかについてもわからずじまいだった。

「山へ逃げよう」の大川小児童証言は“精査中”!? 教員の会話は「検証委とりまとめ案」に盛り込まれず

教職員の責任ではありません!という結論に導こうと必死なのが、放射線による健康被害は小さかった!という結論に導こうとしている「福島原発事故県民健康管理調査」と同質のキモチ悪さを感じる。

「御用」な方々がしゃしゃり出てくる!という構造までそっくりなのが、さらなるキモチ悪さを醸し出す。ただし、「エア御用」はかなり少なそう。あまりに杜撰な調査が、エアするキモチを萎えさせるのかもしれない。

2013.10.26 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

台風27号が近づいているんだけど、こんな恐ろしいフィクション・ドキュメントがあるんだな。





岩淵水門付近で荒川右岸(右岸は下流を見て右手側)の堤防が決壊すると、オイラの家も水没するな。

しかし、浸水想定区域は5つ想定されている。


(1) 元荒川広域はん濫:左岸64.0~74.0km
(2) 荒川左岸低地はん濫:左岸河口~49.0km
(3) 入間川合流点上流はん濫:右岸50.0~84.0km
(4) 荒川右岸低地はん濫:右岸12.5~44.4km
(5) 江東デルタ貯留型はん濫:右岸6.0~10.0km

荒川浸水想定区域図

1947年のカスリーン台風では、熊谷市付近の堤防が決壊し、元荒川沿いの地域が洪水にみまわれた。つまり、(1)の「元荒川広域はん濫」だったのだ。このときは、利根川の堤防も加須市付近で決壊し、大落古利根川、中川に沿って洪水となり、吉川町付近で荒川の洪水と合流、足立区の東半分と葛飾区、江戸川区が水没した。

洪水となった地域は、江戸時代まで荒川と利根川が流れていた場所で、江戸初期の河川改修で現在のようになった。江戸川もこのとき改修されたのだが、江戸川の右岸の堤防の上に立ってみると、江戸川河川敷よりも埼玉県側の方が低い。水は低い方に流れるから、江戸川右岸の堤防が決壊したら、埼玉県東部と上記の東京都の3区が洪水になる。

ホントは埼玉県東部と足立・葛飾・江戸川の方が危ないのだ。でも、都心が水没する方がインパクトがあるので、荒川河川事務所としては、予算がいっぱい獲れそうだ。そこで、北区が選ばれちゃったんだろうね。実際、ドキュメントでも、(5)の「江東デルタ貯留型はん濫」の方が死者は多いと予想してるしね。

2013.10.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

これ、ビデオに録って、見たんだよね。ビデオは、見終わってすぐに、消しちゃったけど…。

  2013年10月20日放送の「ほこ×たて」では、「どんな物でも捕らえるスナイパー」と「絶対に捕らえられないラジコン」の対決が放送された。

  スナイパーチームは、元空軍で、以前番組で同様の対決をした際にラジコンボートを撃沈したジョージ・レイナスさん、射撃世界チャンピオンの女性スナイパー、レヤ・キンプレイさん、8歳から射撃を始めた「海軍最強スナイパー」のクリス・リードさんの3人が集結した。一方のラジコンチームは、ラジコンカー世界選手権14連覇の実績を持つ広坂正美さん、ラジコンヘリ世界チャンピオンの野々垣貴士さん、ラジコンボート100メートル1秒78という日本記録保持者の坂孝生さんの3人で登場した。

  勝負は3対3の勝ち抜き戦で、勝った選手が残り、次の相手と対戦するというルールだった。

  クリスさんとラジコンヘリの先鋒対決ではヘリの負け。中堅としてラジコンカーの広坂さんが登場し、クリスさんと戦ったが、制限時間2分の間に5発までというルールの中、残り1秒で4発目が車体にヒット、5発目も的中させ、ボディーが吹っ飛んでしまっていた。

  その後大将として登場したラジコンボートがクリスさん、中堅のレヤさん、大将のジョージさんの弾をかわし、見事ラジコンチームの逆転勝利に終わった。


  ドラマチックな展開に、スタジオで見ていたゲストたちは興奮していたが、10月23日になって、「放送内容は嘘だった」という疑惑が浮上した。

  ラジコンカーで出場した広坂さんが、勤務先のラジコン製造販売メーカー「ヨコモ」の公式サイト上に公開した「告発文」によると、実際はラジコンボートが先鋒で3連勝し、対決はラジコンチームの勝利で終わるはずだったが、ヘリとカーの対決も見せられるように順番を入れ替えることが決まり、撮影が行われたという。

  放送ではラジコンカーはクリスさんと対決したことになっていたが、実際に対決したのはレヤさんだった。撮影時に「2分間一本勝負」「最初の1分間は撃ってもよいが、決してラジコンに当ててはならない」「実際の真剣勝負は残りの1分間で、1分間の中で3発のみ撃てる」というルールが決められ、対決がスタートしたが、開始わずか数秒でルールに反してレヤさんが車体に銃弾を撃ち込んだ。予想外だったこともあり簡単に命中、ボディーが外れて飛び散ってしまった。さらに2発目がバッテリーに命中、その後も立て続けに連射され、1分経たずにラジコンカーはバラバラに破壊されてしまったというのだ。

  撮影は一旦中断、レヤさんは広坂さんに対し「弾が当たってしまいました。すると後ろからKILL(殺せ!)という声が聞こえてきたので、つい連射してしまいました。ごめんなさい」と話したという。

  ラジコンカーは現場では修復できず、広坂さんは制作スタッフに番組への出演辞退を申し出た。同時にスナイパー側と制作スタッフ側も揉め、「スナイパーVSラジコンカー」は正式な対決のないまま中止となった。

  ところが、放送では「クリスさんとラジコンカーが対決し、クリスさんが残り1秒で勝利した」という内容になっていた。対戦相手も勝負の内容も事実とは異なるものが放送されてしまったのだ。

  広坂さんは放送直前に制作会社から編集内容を知らされたといい、「反則した相手が負けになるのであればまだ納得出来ますが、もしこの内容で放送された際には、事実を発表します」と忠告、内容を偽らないよう要請していたが、嘘の内容で放送されてしまったため、告発に至ったとのことだ。

フジテレビ「ほこ×たて」にヤラセ疑惑浮上 出場者告発「余りにも酷い編集。全くの作り物です」

オイラ的には、これよりも、このあとにやったトランプ手品の完コピ対決の方がヤラセっぽかったけどね。

これは、ものすごく長いトランプ手品を、見ただけで完コピできるか?って対決だったんだけど、9割成功したあと、最後の最後に失敗するって内容だった。

ところが、前日、放送されたプレミアムドラマ「ハードナッツ!~数学girlの恋する事件簿~」で、主人公のくるみ(橋本愛)が、いかさまポーカーで勝つ方法を詳解してたので、最後の最後にマチガエルなんてありえないと思った。ちゃんと、マチガエルところまで前もって計算していないと、最後の最後にマチガエルことはない。

第1回「天才数学科女子大生VS爆弾テロリスト(前編)」[2013.10.20]

手品には著作権があり、手品師はそれを買って手品をするので、誰かが、タネを見抜いて完コピしたら、著作権法違反になってしまう。だから、最後の最後に完コピに失敗したていで終わったんだな、と思った。

この手の「負け」が、「ほこ×たて」では、過去に2~3回あったと思っている(さすがにどれかは忘れてしまったが…)。

ヤラセとはずいぶんちがうけどね。


昨夜(10/23)の「Fまど」の「まどかに挑戦」で、鍋の名前をどっちが多くあげられるか対決で、まどか(森保まどか)がわざと「渡辺」って言って負けたのには笑った。対戦相手のせりーぬ(熊沢世莉奈)は、まどかの推しメンだし、「渡辺」って「HKT48 渡辺通り1丁目 FMまどか ~まどかのまどから~」の「渡辺」だからね。wwwww



ぜんぜん関係ないけど、「ハードナッツ!」のくるみは「変人」って設定らしいんだけど、変人がすべて“のだめ”風なのは演出に芸がないと思った。(爆)

2013.10.24 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

世界史で「戊戌(ぼじゅつ)の変法」を教えると、この歌が脳内再生されてしまう。w



「蒼穹の昴(吹き替え版)」

の主題歌だったから。

戊戌の変法とは、1898年6から9月にかけて、康有為・梁啓超・譚嗣同(たんしどう)らが光緒帝に登用されて推進した政治改革(変法運動)のこと。中央・地方の守旧派の非協力や保守派(その中心は西太后)の反撃により、わずか3カ月あまりで失敗した。

ドラマでは、宦官の春児(李春雲)と光緒帝の側近となった梁文秀が主人公で、康有為はちょい役だったけど…。(爆)

2013.10.24 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |

村重(杏奈)さんは、凹んでいるときがいちばんカワイイ。




また、黙っているときもカワイイ。


まちがっても、園遊会などに呼んではいけないメンバー。理由は…

相当冗談がお嫌い

まあ、呼ばれないだろうけど…。(爆)

2013.10.23 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |

このシーン、よほど人気があるのか、「宇宙戦艦ヤマト2199」にも登場する。




ぜんぜん関係ないが、皇太子殿下、雅子妃殿下もこの手の冗談がお嫌いなようで、オイラの知人(殿下のお友だちw)がやらかしたとき、たいへん嫌な顔をなさったそうだ。(爆)

2013.10.23 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |

もはや死語と化してしまった「エア御用」。今でも、いっぱいいるんだよね。w

斗ヶ沢秀俊って人がこんなブログ記事を書いていた。

 東京電力福島第一原発事故の放射線影響について、「どんなに低い線量でも、健康影響が生じる可能性はあるのだから、予防原則に則って、対策を講じる必要がある」との意見を耳にします。妥当な意見のように思われる方がいるでしょうが、私は違う考えを持っています。以下に述べます。

 予防原則は「深刻な、あるいは不可逆的な被害のおそれがある場合においては、完全な科学的確実性の欠如が、費用対効果の大きな対策を延期する理由に使われてはならない」(環境と開発に関するリオ宣言)と定義されるのが一般的です。

     (中略)

 私は年間数ミリSvの被曝が「深刻な被害のおそれがある場合」に該当するとは思いませんし、大多数の専門家はそれに同意するでしょう。このレベルの被曝は、将来のがん死の増加があったとしても、ほかの要因に隠れて統計的な差が現れないほど、リスクは小さいと考えられます。

 「内部被曝の影響はよく分かっていない。低線量被曝が健康に大きな影響を与える恐れがあるということには、完全な科学的確実性がないかもしれないが、それを理由に対策を講じないのは予防原則に反する」との主張もあるでしょう。しかし、その主張には誤りがあると考えます。

 予防原則は何にでも適用されるものではなく、少なくとも「暫定的な科学的評価」がなければなりません。「内部被曝は外部被ばくの〇〇倍も影響がある」といった言説は、ごく一部の研究者の主張であり、「暫定的な科学的評価」とは認められないでしょう。

放射線影響と「予防原則」

“科学的によくわからないから、用心しましょう”という考え方(予防原則)は、非科学的な態度だと切り捨てる。「エア御用」の臭いがしますね。

科学的にわからないことなのに、オレたちには科学的に分かってるんだぜ!ってところが、科学的じゃないような気がするんだよな。wwwww

ふくいち新規の人は、けっこうこの手の言説にやれてしまうので、気をつけましょう。まあ、オイラもチェルノブイリ新規なんで、エラそうなことは言えませんが…。(爆)

2013.10.22 | └ 福島第一原発事故 | トラックバック(0) | コメント(0) |

山本美月さんは美しい。だが…



   沢口靖子→比嘉愛未→

この系列の人じゃないかと思う。美人だけど、台詞がヤバイ人…。w

2013.10.22 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |

松村(香織)やっちまったなぁ!w

  SKE48の終身名誉研究生・松村香織さん(23)がシングル「マツムラブ!」で悲願のソロデビューを果たした。限定1000枚のCDは松村さん本人からファンに手売りされ、無事完売となった。

  これ自体はいい話だが、当の松村さんは激怒している。CDがヤフオク!に出品されたことが許せないようで、ファンに「違反報告」や「落札後キャンセル」を提案した。しかし松村さんを助けたいというファンの熱意が、超高額の「いたずら入札」をするという事態に発展してしまっている。

     (中略)

  ヤフオク!で「マツムラブ!」を検索すると、10月21日19時現在、3商品が出品されている。最も高値がついている商品は何と約57億円で、他のユーザーの入札額を上回る金額で自動的に入札できる「自動入札」でどんどん値段が上がっているため、21日22時33分の入札終了までにさらに上がっていくとみられる。

  しかし57億円というのはどう見ても「いたずら入札」で、限定CDの出品よりも問題となる行為だ。落札後のキャンセルはタブーとされていて、そうしたユーザーは自動的に「非常に悪い」の評価を付けられ、その後の取引の制限やID利用停止に追い込まれることもある。

SKE松村香織の「落札後キャンセル」提案で大騒動 ファンの熱意が50億円「いたずら入札」に発展

「違反報告」まではいいが、「落札後キャンセル」を呼びかけるとは…。「落札後キャンセル」が高額「いたずら入札」に発展するのは、ヤフオクで何度も見てきた光景だ。軽率すぎないか?

これを機にぐぐたすに縛りがかかると、ほかのメンバーやファンにも迷惑がかかる。そして、上記の記事のコメントを見ればわかるが、限定1000枚手売りにしたことに批判が集中している。これがSプロデューサーの発案だったら、そっちにも批判が行くだろう。『週刊文春』が喜ぶだろうな。wwwww

2013.10.22 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

J-CASTニュースにあった記事。

  「とくダネ!」は、2013年7月5日に放送したネット中傷の特集で、10月19日に詐欺の疑いで大阪府警に逮捕された社長の秋田新太郎容疑者(28)をその被害者として取り上げていた。

  秋田容疑者には、番組のディレクターが取材し、1月ごろから会社を中傷するコメントがネット上のあらゆるところで書き込まれるようになったと紹介した。ある掲示板には、社員を名乗って、「給料の支払いが遅れています」「秋田氏、偽造パスポートで海外逃亡計画中」との書き込みがあったとした。

  番組では、秋田容疑者は、偽造パスポートについて苦笑して、「ありえないですよね」と言い、給料遅配についても、「1回も遅れたことないですね」と否定していた。

  今回の事件では、他行から融資を受けたとウソをつくなどして、みずほ銀行から2億円を融資させてだまし取ったとされている。もしこの容疑が事実なら、「返す気ないのに銀行から融資を引っ張りまくっている」といった掲示板書き込みは当たっていたことになるが、番組では、「会社の評判を貶めるウソ」と断定して紹介した。

  さらに、番組は、会社がメーカーとの取引がなくなるなど数十億円の被害を受け、毎月1000万円以上をかけて中傷書き込みを消しているとの秋田容疑者のコメントをそのまま流していた。

フジ「とくダネ!」報道に批判が続出 詐欺容疑社長を「ネット中傷被害者」と取り上げる

ちゃんと裏取りしないで、放送しちゃったんだね。アウト!wwwww

しかし、J-CASTニュースも、新聞や雑誌からの情報だけで記事を書いたり、裏取りも電凸くらいしかしてないし、はたして批判できるのか?

このようなことをJ-CASTニュースのコメント欄に書くと、かなりの確率で削除されるんだよな。(爆)

2013.10.22 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |