fc2ブログ
 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  新しい記念カキコ用のページです。
 | 
 |  気楽にコメントを残してください。
 .\____  ____________
          )/
   ,.:~"~:.,
  /川川川川ヽ
  (川川川川川)         !
  .リリリ℃)  ℃) リ      ∧∧
  リリ人""∀""ノリ /|    ( ゚ ゚;)
  .リリリリ )  ( リリ.( )   ≡∨≡
             /(
 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  あたらしい記事はこの下にあります。
 .\___________________

2013.12.31 | 足跡帖 | トラックバック(0) | コメント(2) |

FM福岡「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから」



HKT48 渡辺通り1丁目FMまどか まどかのまどから


2013/12/02~05 ゲスト:中西智代梨






続きを読む

2013.12.31 | >>>>Fまど | トラックバック(0) | コメント(0) |

このニュースには、正直、驚いた。

 歌手で音楽プロデューサーの大滝詠一さん(65=本名大滝栄一)が30日午後5時半ごろ、東京都瑞穂町の自宅で倒れ、搬送先の病院で死亡したことが31日、警視庁などへの取材で分かった。

 福生署などによると、大滝さんは当時家族と一緒で、家族は「リンゴを食べていてのどに詰まらせた」と話しているという。119番通報で救急搬送する際には既に心肺停止状態だった。

 所属レコード会社によると、大滝さんは30日午後7時ごろ、自宅で夕食をとった後、デザートとしてリンゴを食べている最中に倒れたという。その後病院に搬送されたが、解離性動脈瘤(りゅう)のため亡くなったという。通夜、葬儀などについては未定という。

 大滝さんのオフィシャルサイトによると、細野晴臣や松本隆らと伝説のバンド「はっぴいえんど」を結成して活躍。1973年に解散後は自身のレーベルを創設し「君は天然色」「恋するカレン」などを発表した。

 他の歌手への楽曲提供も多く、代表作に松田聖子の「風立ちぬ」、森進一の「冬のリヴィエラ」、小林旭の「熱き心に」など。

 [2013年12月31日13時15分]

大滝詠一さん急死 リンゴのどに詰まらせ

リンゴをのどに詰まらせて死んだわけじゃないのに、なんでそういうタイトルにするんだか…。

解離性動脈瘤とは、大動脈解離ともいい、3層構造をつくっている大動脈のうち真ん中の層の膜(中膜)に、なんらかのきっかけによって血流が入り込んでしまい、層構造が別々に剥がれていく(解離してしまう)疾患のことだ。強烈な痛みを覚え、心不全を起こすこともあるほか、初発症状が突然死であることもある。

まだ若いのに、なんとも残念である。

2013.12.31 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(2) |

先日、母親に頼まれてハタキを捜しにホームセンターに行った。家の外側の砂ぼこりを落としたいらしい。が、いわゆるハタキは売っていなかった。

むかしテレビドラマで登場人物が「なんでハタキみたいな非合理なモノがあるんだろうね。ホコリを舞い上げて、ただ落とすだけ。なんの意味があるんだ」って言ってたのを憶えている。

その登場人物の抗議が業者の耳に届いたからなのか、いわゆるハタキはホームセンターでは売ってないようだ。ホームセンターのハタキは静電気ハタキ。ハタキの形はしているが、ハタキ状の布が静電気を帯びてホコリをくっつける。いわゆるホコリを舞い上げるハタキではない。

だが、近所の○○○ストアーではまだ扱っているというウワサがある。はたして絶滅危惧種のハタキを見ることができるだろうか。(爆)

2013.12.30 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

年末・年始には、やたらと長くてつまらない番組ばかりだが、これは短くてオモシロかった。

無人島となった軍艦島の内部には、日本初といわれる地上7階の高層集合住宅や、狭い敷地を有効利用する工夫など40年以上前の姿がそのまま残っています。

そして今、その歴史的価値を見直そうと、世界遺産の登録へ向けて自治体などの活動が行われています。

今回、最新鋭小型ラジコンヘリ「マルチコプター」にソニーが開発した超小型カメラ「アクションカム」を搭載、軍艦島を縦横無尽に空撮しました。これまで見たことのない「鳥が見たような美しい映像」で軍艦島を紹介します。

さらに、日本人以上にニッポン的な視点で話題のロバート キャンベル氏が旅人として軍艦島に上陸。「鳥の目で見た軍艦島」の様々な謎に迫ります。

BS朝日 - 鳥の目で見た「軍艦島」~日本最古の高層住宅の秘密~

大きな窓がある高層の小中学校、大正時代に建てられた鉄筋コンクリート造の集合住宅、終戦の年につくられたマンモス団地など、水不足でお風呂だけは例外だけど、おそらく日本で最も近代的な生活をしていたであろう軍艦島(端島)の廃墟を見る番組だった。

そのほかにも、石炭を運ぶベルトコンベアーの一列に並んだコンクリート造の基礎とか、長い石段を登っていく神社の跡だとか、島の最高所につくられた貯水槽の跡も紹介されていた。

タイトルに「鳥の目で見た軍艦島」とあるが、マルチコプターの映像が、ほんとうに鳥が見ているようなので、かなり効果的だと思った。

2013.12.30 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |

こちらの方がアイドルグループを血液型で語っています。

最近は血液型の話しをする人は少なくなりましたね。もう、枯れたネタではありますが、あえて血液型の話しをします。

ソロ活動の場合は、直接的に技能や性格も含めて個人の特徴が出てくるので、あまり血液型で考える意味がありません。やっぱり血液型を見るのはメンバーの影響が出るグループの方が面白い。と言う事で、私が今注目しているハロープロジェクトで考えて見ました。

アイドルグループと血液型

血液型の話が少なくなったのは、枯れたネタだからではなく、性格とは何の関係もないことが知られてきたからではないかと思います。あと、後半の論理がいまいち理解できません。ソロだと個人の特徴(たぶん個性のことだと思う)が出て、グループだと血液型の性格が出るのか? グループだって、メンバーの個性が影響するんじゃないかと思うんですが…。w

血液型と性格については、以下のページにくわしい説明が書かれています。もちろん、両者には何の関係もありません。

医学的・心理学的に血液型と性格の間には関連がない。血液型性格関連説は、差別・偏見を生む大変な問題である。

血液型と性格は関係があるか?


血液型と性格は本来関係がない!! たとえ、血液型と性格の間に関係があるように見えても、それは、 血液型性格判断が広まったことによって、血液型ステレオタイプが作られたからだ!!

血液型と性格 - 血液型ステレオタイプ

わが家では、父親と母親がO型なので、オイラと妹2人はO型です。家族は全員同じ血液型(O型)ですが、性格はまったくちがいます(顔も似ていないんだよねw)。だから、血液型と性格には何の関係もないことを経験的に知っていました。


日本人の場合、それぞれの血液型の出現頻度は、A型39%、O型29%、B型22%、AB型10%です。サンプルが多くなるとこの比率に近づくわけです。そうなると、大人数アイドルグループが問題になります。プロフィールに血液型が載っているSKE48とHKT48について調べました。

SKE48(67人)は、O型24人(35.8%)、A型19人(28.4%)、B型14人(20.9%)、AB型10人(14.9%)と、A型とO型が逆転してました。一方、HKT48(45人)は、A型19人(42.2%)、O型14人(31.1%)、B型6人(13.3%)、AB型6人(13.3%)で、こっちは、人数が少ないのに、日本人の血液型の出現頻度に近くなりました。大人数アイドルグループとはいえ、やはりサンプルが少ないようです。w

ちなみに、HKT48の3期生の2人は、血液検査をしていないらしく、プロフィールに「不明」とありました。あと、ドラフトで入った山本茉央はプロフィールに血液型が書いてありませんでした(SKE48の8人も同様)。

繰り返しますが、血液型と性格には何の関係もないので、この結果をネタにして何かしても、なんの意味もありませんよ。(爆)

2013.12.29 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

きなこ(矢吹奈子 画像中央)の肩に手を触れたよしりん(小林よしのり)にヲタ発狂。wwwww


こーゆーネタが多いから、宮台せんせーが勘違いするのかも。w

ちなみに、ロリ系ヲタのターゲットは、さくら(宮脇咲良 左)→みお(朝長美桜)→きなこと推移している。(爆)

2013.12.28 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |



サンゲツのカーテンのCMに出てる山本美月が(・∀・)イイ!!

ちなみに、ウチの壁紙はサンゲツです。←どーでも(・∀・)イイ!!(爆)

2013.12.28 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

昨夜(12/27)、放送されたテレ東「LOVE理論」にななみん(橋本奈々未)が出ていた。






LOVE理論

内容はともかく(ていうか、けっこう正しいと思うw)として、ななみんのPVとして堪能させてもらった。(爆)



AKBヲタはこんな人ばかりじゃないんだってw

で宮台せんせーが問題にしている人たちには必要かも知れない「LOVE理論」。wwwww

2013.12.28 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

宮台真司せんせーがけっこう笑える記事を書いてしまいました。w

性愛の最大の障害は〈物格化〉と〈母への恨み〉と〈変性意識状態への入りにくさ〉の三位一体です。〈物格化〉とは人格化の反対で、相手を入れ替え可能な道具とみなすこと。男による女の〈物格化〉がミソジニーですが、男女逆向きもあります。

恋愛において〈物格化〉する男を見分けるのは簡単です。

(1)女の過去の性愛体験に激怒したり耳を塞ぐ男。
(2)髪型や服装や挙措に一々文句を付ける男。
(3)母親の価値観を内面化し且つ母親役をさせたがる男。

どれかひとつに抵触したらアウトですが、大抵三つが重なるのです。


経験的に言えば、そうした〈物格化〉する男には、ストーカーを含めて嫉妬深い〈粘着厨〉や〈処女厨〉が多く――それは理屈的に当然ですが――、面白いことにAKBオタクが目立ちます。〈(1)と(2)と(3)と〈粘着厨〉と〈処女厨〉とAKBオタクの、6条件〉をフル装備した男も大勢います。これが〈AKBオタク問題〉です。

AKBオタは、なぜリアルな恋愛ができない? 宮台真司が語る、絶望の時代を生き抜く恋愛学

性愛の最大の障害が〈物格化〉と〈母への恨み〉と〈変性意識状態への入りにくさ〉の三位一体だとか、(1)(2)(3)がヤバイとかは、まさにそのとおりです。しかし、AKBヲタがこのような人たちであるとは言えないでしょう。

なぜなら指ヲタ(さしこ=指原莉乃のファン)が(1)でも〈処女厨〉でもないことは、《週刊文春の記事→博多へ飛ばされる→総選挙1位で復活》という一連の事件で明らかです。また、「Fまど」でのもりぽ(森保まどか)と週替わりメンバーのトークによると、HKT48のヲタは、年齢層の高い人たちがかなりいて、夫婦そろって握手会に来る人たちもいるので、実態を知らない人の発言としか思えません。

宮台せんせ―は、たまに「我田引水」をやって失敗するのですが、今回はそのパターンでしょう。

2013.12.28 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

放送大学を今まで見なかったのを後悔している。w

後期は「現代経済学」と「住まい論」を録画して見ているが、前期は「新しい住宅の世界」を見ていた。

「現代経済学」では、依田高典・京都大学大学院教授が、毎回2人ずつノーベル経済学賞受賞者の生い立ちと研究業績の現代社会的意義を、分かりやすく解説しているのだが、なぜかいつも棒読みなので笑える。まんべんなく経済学者を紹介してくれるので、経済学の全体の流れを知るのにはけっこう役に立つ。ポートフォリオ理論(マーコヴィッツ)と金融工学(ショールズ)、新制度学派(コース、ウィリアムソン)、ゲーム理論(ナッシュ、アカロフ)、行動経済学(サイモン、カーネマン)など、名前だけ知っているとか、それすら知らない経済学者を知れてよかったと思う。残りの3回では、ノース、セン、スティグリッツ、クルーグマン、ハロッド、森嶋通夫が紹介される(最後の2人は受賞できなかった人として)。

現代経済学('13)

「住まい論」は、数回ごとに講師が代わり、ラスト3回は小玉祐一郎・神戸芸工大教授が環境論と住宅の話をしている。日本のエコハウスの先駆けとなる「つくばの家」を設計して住んでいる人ね。いちばん最初の畑聰一さんの講義は聴けなかったけど、本間博文さん、横山俊祐さん、大月敏雄さん、そして小玉さんの講義は聴けた。本間さんの講義で知った日・中・韓の住宅のちがいには驚いた。中国の伝統的な住宅が外敵の侵入に備えるものであったり、韓国の「両班住宅」が男性(主人と後継ぎ)と女性(姑と嫁)の建物を完全に分けていたりと、興味深かった。

住まい論('10)

そもそも放送大学を見るきっかけになったのが、「新しい住宅の世界」だった。最初は「箱の家」の難波和彦さんを知りたかっただけなのだが、結果としていろいろな建築家を知ることになった。『エコハウスのウソ』の前真之さんと「住まい論」の講師でもある小玉祐一郎さん、『地域社会圏主義』の山本理顕さん、女性で2人目のブリツカー賞を受賞した妹島和世さん、リファイニング建築の青木茂さんなどを知ることができた。

新しい住宅の世界('13)

放送大学、見ましょうね。(爆)

2013.12.26 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |

「たくらん」と読む。


カッコウのヒナを育てるオオヨシキリ


このニュースでこの言葉を思い浮かべた。w

  元「光GENJI」のメンバーで俳優の大沢樹生(44)の16歳になる長男が、DNA鑑定で実の子供でないことがわかったと「週刊女性」「週刊新潮」が報じた。大沢[ママ]きのう24日(2013年12月)、事実だと認め「実子として育ててきたわけで、急にぶれることはない」と言いながらも、「正直、受け入れられないのが本音」と苦しい胸の内を語った。

実子じゃなかった「大沢樹生の長男」じゃあ、喜多嶋舞とだれの子?

托卵した人物として、石田純一とか、奥田英二とかの名前があがっていたけど、この人たち、なんでいつも名前が出るんだろうね。どちらも否定していたし、たぶんどっちでもないと思う。てか、喜多嶋舞の趣味がシブすぎる。wwwww

長男の親権は、この一件で、大沢から喜多嶋に移ったあと、祖母の内藤洋子のものとなったらしい。長男はアメリカで内藤が育てるようだ。

2013.12.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |



横顔はあまり見たことないので、山本美月とは思わなかった。w

2013.12.24 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |

松尾和也さんのブログ記事のタイトルもヤバイ。wwwww

有名人は冬死ぬ

「有名人は冬死ぬ」とは、季節病カレンダーを作成した気象庁気象研究所の籾山政子さんの言葉です。

私が推測するにこの言葉は、有名人の大半は建築家が設計する豪邸に住むことで断熱性、気密性が低く超寒い住宅に住むことで冬に死ぬ確率が高いというふうに捉えています。
一般の方は「そんな馬鹿な・・・」と思われるかもしれませんが60坪を超える高級住宅を設計する建築家で断熱を重視する人を見たことがありません。
というか逆にほぼ無断熱のような人ばかりの世界です。
それを解消しようとすると床暖房もしくはセントラルヒーティングだけで最低500万以上、下手をすると2000万近く使う家もありえます。それにプラスして月の暖房費が15万を超えてしまう・・・。見栄というものの代わりに健康とお金というものを差し出しているのが現状でした。

有名人は冬死ぬ

最近、家を建てたこの方…



…は大丈夫だろうか?と思ってしまう。

この写真の家には庇がない。豪邸に庇なんてジャマだもんね。でも、庇は、夏の日差しを遮り、冬の日差しは入れるというスグレもの。袖壁といっしょに使えば、デザイン的にもカッコよくなるんだが…。


HOUSE M


東北芸術工科大学が設計した HOUSE M は、延べ床面積138.84㎡(42坪)で、予算3200万円。熱損失係数(Q値)0.87W/㎡・K、相当隙間面積(C値)0.44c㎡/㎡というスグレもの。袖壁は、東西からの日射を遮るだけでなく、デザイン的にも(・∀・)イイ!!

新恋人が某歌舞伎役者に似ているというネタよりも、心配してしまう。(爆)

2013.12.22 | Ayu(浜崎あゆみ) | トラックバック(0) | コメント(0) |

コイツら…。w


あーにゃ(村重杏奈)のケイタイの待ち受け画面らしい。

さくら(宮脇咲良)のヲタは「村重に代わりたい」と言ったとか、言わないとか…。w

2013.12.22 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |

放射冷却にかんする詳しい説明があった。

 風が弱く晴れた日の夜から明け方にかけて、冷え込みが厳しくなることがあります。この冷え込みには、放射冷却が関係しています。放射冷却とは、地表面が熱を放射して温度が下がり、付近の気温が下がる現象です。

放射冷却 ー雲がある場合とない場合の違いは何か?!ー

この先は、リンク先をクリックすれば、読める。

ちなみに、この記事は、例によって、松尾和也さんのブログで知ったわけなんだけど、これを紹介する記事のつぎの記事にこんなオモシロイことが書いてあった。

昨日の記事を読んだPHJの江藤さんが面白いコメントをくれました。
「夜空に放射温度計を向けたらトンデモない温度が出ますよ!」と・・・。
やったことがなく、非常に興味があったのでやってみると雲があるところでマイナス15℃前後、雲があまりないところではなんとマイナス30℃でした!!
今日は曇りがちでしたが、完全に雲がない場合マイナス50℃くらいのこともあるようです。非常に興味深い結果でした。

放射冷却がきちんとわかればいろんなことが腑に落ちる(後編)

オイラもさっそくやってみたら、マイナス27℃になった。ちなみに、このとき(午後6時)の東京の気温は7.8℃であった。う~ん、恐るべし放射冷却。(爆)

2013.12.21 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

宮脇(咲良)画伯の絵がスバラシすぎる。w


さて、みなさんはいくつ当てられるかな?wwwww

続きを読む

2013.12.21 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |

ドラマ「クロコーチ」のビデオを見ていた妹が、香椎由宇に代わって、「芦名星タイプの女優が出てきた」と言っていた。



おおっ、これは確かに芦名星タイプ…



ではなくて、芦名星なんだが…。w



オイラ的には、「坂本龍一にそっくりな男」以来の展開だな。(爆)

2013.12.21 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |

結露してるんだが…。orz



この原因は…。

除湿機能付きサッシ

2013.12.20 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |