fc2ブログ
FM福岡「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから」



HKT48 渡辺通り1丁目FMまどか まどかのまどから


2014/07/07~10 ゲスト:秋吉優花






続きを読む

2014.07.31 | >>>>Fまど | トラックバック(0) | コメント(0) |

つぎのような数字を知ったらどう思うだろうか?

1960年、65歳以上の高齢者1人を20~64歳の成人9.5人で支えてた。しかし、2000年には3.6人で支えなければならなくなり、2030年には1.9人、2050年には1.4人で支えなければならない。

うわっ、たいへんだ。日本の将来は真っ暗だ。なんとかしなければ…。

続きを読む

2014.07.31 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

被災者が多くて仮設住宅を建てるのがたいへんだから、家賃をやるから家を借りてくれって方針だな。

 災害時の仮設住宅について、内閣府の有識者会議は、自治体が住宅を用意して無償提供する現行の方式に加え、家賃として現金を給付し、被災者自らが賃貸住宅を借りる方式を新たに検討することを提言する。高所得者の家賃有料化の検討も求める。将来の大災害の際、国や自治体の負担を減らし、より多くの財源や人手を必要な被災者支援に回すことを目指す。

 東日本大震災では、資材高騰や寒冷地対策などで、自治体が建設するプレハブ仮設は、1戸あたりの整備費用が600万~820万円と基準の253万円を上回った。また、民間住宅を借り上げる「みなし仮設」では自治体が借り主になるため、契約作業に職員の手が回らず、被災者が入居を待たされる例が相次いだ。

被災者の家賃、現金給付も 有識者会議が提言へ

自治体が建設するプレハブ仮設の費用が高くなったのは、寒くない&結露しない、まともに住める仮設をつくったから。自治体がつくった仮設は、居住性が高いと、被災者から歓迎されているんだが、そのことはスルーなのね。

政府が提供する仮設(プレハブ建築協会の仮設)は、鉄骨造で断熱がテキトーだから、夏暑く、冬寒く、結露して、住みにくい。とくに冬は酷くて、被災者が、屋内でドテラを着てコタツに入っていることが多い。天井で結露して、雨漏りみたいに水が落ちてくるから、床にタライを置いてたりする。熱環境の専門家で建築家の松尾和也さんは、もうそろそろ鉄骨造で一般住宅を建てるのはやめませんか?と提言している。鉄骨が熱橋になって、夏は暑さ、冬は寒さを屋内に流入させるからだ。

ブリツカー賞をとった坂茂さんの「コンテナ仮設住宅」なんて、このまま住み続けてもOKな建物だ(実際にアパートとして利用されるらしい)。くわしくは下記の記事で…。

坂茂さんにブリツカー賞

コンテナ仮設住宅だったら、あらかじめつくって保管できるので、災害発生後、用地が確保できたら最短で住めるようになる。2~3階建てにできるから、用地は狭くても可能。しかも、カッコよく、住み心地も良い。仮設住宅の標準にすればよいだろう


以前から「仮設不要論」なるものを唱えている南堂久史が、これに関しても無知を晒している。《そもそも仮設住宅の基本は「2年間居住」だから、3年目に提言を出しても、ほとんど意味がない》だって。w

仮設住宅からの転換

しかし、現実は、予定どおりに復興住宅を建てることは困難なのだ。

県は2015年度末までに全1万5561戸の完成を見込んでいた県内の災害公営住宅(復興住宅)について、約4分の1の3800戸の完成が16~17年度にずれ込むことを明らかにした。用地取得や宅地造成が遅れているのが理由。また、県営で整備を検討していた1000戸は「市町村で整備するめどが立った」として、建設しない方針を決めた。

東日本大震災:復興住宅 完成、2年遅れも 用地収得、造成進まず /宮城

前にも書いたけど、阪神・淡路大震災のときは、仮設住宅に最長5年暮らした例がある。東日本大震災は、被災者がケタ違いに多いんだから、何年かかるかわからない。それが現実だ。

続きを読む

2014.07.30 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

…いるって記事だな。w

  東京都の舛添要一知事が韓国を訪問し、パク・クネ大統領らと会談したことに対し、都にクレームが殺到している。「反日感情が強い国と付き合う必要があるのか」といった声が強いのだ。

  冷え込んだ日韓関係に暖かい風を吹かせたと胸を張った舛添要一知事だが、ネット上などでは逆に、批判的な声が沸き立っている。

舛添都知事の訪韓にクレーム6000件超! ネット上でリコールへの動きも始まる

オイラ自身は東京でオリンピックをする必要をまったく感じないのだが、開催が決まった以上、自治体の長がその協力を隣国に要請するのはアタリマエ。仲がよくない国なら、なおさら必要だ。それにグダグダ文句をいうのは、オリンピックが失敗すれば(・∀・)イイ!!ってヤツなんだろうな。

90%以上の都民が韓国が好きかどうかは知らないけど、ヘイトスピーチに賛同するヤツは10%もいないだろ。リコールするって言ってるけど、実際にやってみたら(・∀・)イイ!! どれだけの都民が自分たちを支持しているか、それがわかるだろうから…。

オイラ自身は、舛添が嫌いだから、リコール運動があったら、署名しちゃうかもしれないけど…。(爆)


自分たちの属するムラの論理がすべてって連中=ムラビトは、ムラの外の人間が自分たちとはちがう論理で行動しているってことを想像することすらできない。だから、外交って何なのか、まったくわかってない。日本って国には、こーゆームラビトがそもそも多めなんだけど、最近とみに増えたような気がする。

実際は、一定量いたけど、発信手段がないから、目立たなかっただけなんだろう。ネットができて、どんなバカでも発信できるようになったので、バカたちが大挙して騒ぐようになっただけ。バカッターじゃないけど、ネットはバカ発見装置だな。


思うに韓国人は、日本人が思う以上に、外交がうまいようだ。いろんなところに「慰安婦」像ができているから…。こーゆーものがどんどんできているのは、日本外交の失敗以外の何者でもない。

日本人は韓国人が怒って騒ぐのをバカにしているが、感情をあらわにする方が海外では有効だってことを知らないからだ。外国で理不尽な扱いを受けたら、まず怒ってみせるってのが効果的。なぜなら相手が驚いて譲歩してくるから。

パーティーに知らない人を連れてくると、日本人はめっちゃ嫌な顔をする。でも、パーティーって、そもそも知らない人同士を引き合わせる「外交」の場だってのが、世界の常識。だから、韓国人も中国人もフィリピン人も、お友だちを連れてきて、日本人に嫌な顔されるんだけど、嫌な顔する方がオカシイってのが世界の常識なんだよね。


そもそも外交がわかっておらず、さらに頭が悪いんだから、ホント困った連中だ。こんな困った連中を相手に「外交」をしなければならないわけだから、舛添知事もたいへんだな。まあ、オイラ的には、舛添が嫌いだから、べつに(・∀・)イイ!!んだけどね。w



「パーティー」って名称をやめて、「ムラの宴会(ヨソモノお断り)」って名称にすれば、外国人が勘違いしないんじゃないかと思うぞ。(爆)

2014.07.29 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

昨日(7/27)の暑さがウソのように、今朝は涼しい。

昨日の東京の14時の気温は33.4℃で相対湿度は63%だった。この場合、絶対湿度(空気1kg中に含まれる水分)は20.9g/kg。不快指数は85.2で「暑くてたまらない」レベル。そして、エンタルピー(空気1kgに含まれる熱量)は87.3kJ/kgもあった。

これが今朝6時には、気温26.4℃で相対湿度58%となった。この場合、絶対湿度は12.7g/kg。不快指数は74.5で「暑くない」レベル。エンタルピーは58.9kJ/kgで30kJ/kg近く下がった。ちなみに、エアコンはエンタルピーを下げるので、エアコンをつけたようだ。

原因は、日本海の西に中心がある高気圧のせいである。



これが北(北東)から冷涼な風を吹かせている。

コイツがいるうちは、深夜から早朝にかけて、多少気温が高くても、窓を開けて外気を取り込んだ方が良い。なぜかというと、エアコンは、室温を下げるよりも、湿度を下げることにより電気を消費する。節電を考えたら、この空気を利用しないわけにはいかないのだ。

さすがに、日が昇ると暑くなるが、蒸し暑くはない。

鉄筋コンクリート造で外断熱の家は、コンクリートの熱容量が大きいので、早めにエアコンを使って躯体を冷やしておいた方がよい。石膏ボードも、コンクリートほどではないが、それなりに蓄熱する(コンクリートの半分)ので、あまり暑くならないうちに、エアコンを使った方が良いと思うよ。

2014.07.28 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

もうテレビはこの事件一色だ。

 長崎県警は27日、長崎県佐世保市の高校1年、松尾愛和(あいわ)さん(15)を工具で殴るなどして殺害したとして、同じ高校の同級生の女子生徒(15)を殺人容疑で逮捕した。遺体は女子生徒が1人で住むマンションの室内で見つかり、頭部と左手首が切断されていた。女子生徒は「すべて私が1人でやりました」と容疑を認めており、県警が経緯や動機を調べている。

高1同級生殺害:遺体の一部切断 女子生徒逮捕 佐世保

頭部と左手首を切断したことで騒いでいるようだが、女性が遺体を損壊することはけっこう多い。理由は、遺体の処理に困り、バラバラにして捨てようとしたから…。

ただ、この逮捕された少女の場合、べつな理由もありそうだ。

 2人が通っていた高校の校長によると、逮捕された女子生徒は「校内で唯一、両親と離れて1人暮らししていた」という。「担任やカウンセラーが定期的に連絡を取っていた」とも述べたが、1人暮らしをしていた理由については「少女の特定につながる」として説明しなかった。また、校長は「2人は普通の同級生でトラブルがあったかどうかは把握していない」と語った。

 住民によると、逮捕された女子生徒は昨年、病気で実母を亡くし、その後父親が再婚したという。また、父親は「しっかりしているから1人暮らしさせている」と話していたという。

 2人と同じ高校に通う娘がいるという女性によると、逮捕された女子生徒は小学生のころ、給食に異物を混入させたことがあったという。「自分のことを『僕』と呼んでいた。頭が良すぎて特殊な子」と話した。「あまり笑わない子だった」と印象を語る住民もいる。

 事件現場となった女子生徒の部屋と同じ階に住む女性(23)は「女子生徒は平日昼間から自転車でぶらぶらしていることがあって、高校生とは思えなかった」と話した。

高1同級生殺害:逮捕の少女1人暮らし 校長「ただ驚き」

なんか「善悪の彼岸」に立ってそうな感じがする。

佐世保といえば“ネバダ”だが、ネットでは「ネバダの再来」という声もあるようだ。

高1同級生殺害:命の教育10年、悲劇再び 佐世保

また、血らしきもののついた手と布の画像を2chにアップした香具師がいたようだが、こっちは本人かどうか不明。

「殺しちゃった」と血みどろの手の写真 高1女子殺害犯が2ちゃんに書き込み?


リンクがキレてたら…

続きを読む

2014.07.28 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

八幡製鉄所(現新日鉄住金)の元従業員ら3人が証言したそうだ。

 長崎に原爆が投下された1945年8月9日、米軍爆撃機B29の来襲に備え、福岡県八幡市(現北九州市)の八幡製鉄所で「コールタールを燃やして煙幕を張った」と、製鉄所の元従業員が毎日新聞に証言した。米軍は当初、小倉市(同)を原爆投下の第1目標としていたが、視界不良で長崎に変更。視界不良の原因は前日の空襲の煙とされてきたが、専門家は「煙幕も一因になった可能性がある」と指摘する。【曽田拓、比嘉洋、高芝菜穂子】


 「煙幕作戦」はこれまで、長崎の被爆者への配慮などから関係者も公言せず、実態がほとんど知られていなかった。だが、戦後69年がたち、当時を知る生存者も減る中、八幡製鉄所(現新日鉄住金)の元従業員ら3人が証言を決断した。

     (中略)

 「煙幕で長崎の人たちに迷惑をかけることになったんじゃないかという気持ちが、ずっとあった」。装置に火を付けた宮代暁さんは、つらそうな表情で話した。長女の工藤由美子さん(56)は「私たちには幼いころから煙幕について聞かせてくれたが、長崎の犠牲者を考えると公言できなかったのでは」と父の胸中を思いやる。

原爆:投下の日「煙幕」…八幡製鉄所の元従業員が証言

この人たちを批判することは誰にもできないと思う。それが戦争というもの。だから、戦争をしてはいけないのだ。


リンクがキレてたら…

続きを読む

2014.07.27 | ├ 歴史ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

南堂久史が地方人口の減少対策について提言。w

地方人口の減少対策

南堂批判は後にして、まずは日本政府の農政批判を…。

日本の農業保護政策は、輸入品に関税をかけて国産品を保護するやり方である。これと「減反」が柱になっているが、そちらは後で…。

      │
国産品│■■■■■■
      │
輸入品│■■■□□□ ←関税
      │        ↑
           農産物価格

これには、(1)関税障壁に農産物輸出国から非難され、(2)農産物価格が高いので消費者の不利益、という2つの問題がある。以前は、非関税障壁(輸入禁止・数量制限)があったが、これはGATTやWTOで文句を言われ、廃止した。

続きを読む

2014.07.27 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |


 ロシア・シベリア南東部の地層から、頭や胴体など全身に羽毛が生えた全長1.5メートルほどの小型の新種恐竜の化石を発見したと、ベルギーなどのチームが25日付の米科学誌サイエンスに発表した。発見した地名にちなみ「クリンダドロメウス」と名付けた。

 恐竜は「竜盤類」と「鳥盤類」に大別され、これまで羽毛は、鳥の祖先の恐竜を含む竜盤類で主に見つかっていた。発見された恐竜は原始的な鳥盤類のため、チームは「全ての恐竜に羽毛があったのかもしれない」と推測している。

 チームは、1億6千万年前ごろとみられるジュラ紀の地層から6つの頭骨と数百個の骨を見つけた。頭に長さ約1センチ、胴体に長さ2~3センチの針状の羽毛があったほか、前後の脚には、現代の鳥に似た構造の長さ約1センチの羽毛があった。〔共同〕

新種恐竜の化石、シベリアで発見 全身に羽毛

現在もっとも古い恐竜とされているエオラプトルには、羽毛はなかったはずだが…。と思っていたら、南堂久史がこれに噛みついた。w

続きを読む

2014.07.27 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

いつも書いてるんだけど、年は誕生日の前日に取るんだよな。

「年齢計算ニ関スル法律」を読みやすいように変えると、

1 年齢は出生の日よりこれを起算す
2 民法第143条の規定は年齢の計算にこれを準用す
     (略)

とある。で民法143条には、

  第143条 週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。
   週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。

ここに「起算日」という言葉があるが、これは民法139条と140条に定義されている。

  第139条 時間によって期間を定めたときは、その期間は、即時から起算する。

  第140条 日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。

たとえば、5月5日に設立された学校があったとしよう。この場合、「期間の初日は、算入しない」ので、5月6日から起算され、翌年の5月5日に満了する。だから、1周年は翌年の5月5日になる。金利の計算などもこれに準拠している。

ところが、年齢の場合、「出生の日よりこれを起算」するので、7月26日に生まれた人は、この日から起算し、誕生日の前日(7月25日)に満了する。つまり、誕生日の前日にひとつ年を取るのだ。

これだと、2月29日(閏年)生まれの人も、自分の誕生日がなくても、前日(2月28日)に年を取れるのだ。

でも、これってまったく浸透していないよね。履歴書とか書くとき、たまたま誕生日の前日に書いたら、マチガイになってしまうだろう。ただし、履歴書を見る人も知らないだろうから、大丈夫だな。w

2014.07.26 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

妹から聴いたんだけど、オペラ「仮面舞踏会」(ヴェルディ作曲)ってヤバイ作品なんだって…。

「四谷怪談」って、かかわった人に厄が起きるんで有名だけど、オペラにもそういうのがあって、イタリアだと「仮面舞踏会」と「マクベス」がそうらしい。ロシアだと「ルサルカ」がそうだ。

以前、妹が「ルサルカ」をやったとき、6人が酷い目にあった。腕を骨折した者、首を傷めた者、自律神経失調症(妹の友人のMさん)、気管支炎、2人が喉の炎症。そして、妹自身が、痛い場所が喉→胸→腹→背中→首と移動する謎の痛みに苦しんだ。これはすぐに治ったようだが、オイラはそのとき妹の顔の左側に白いものがいたのを目撃していたらしい。完全に忘れてたけど…。

ルサルカ

で、今回、妹は「仮面舞踏会」に出演するんだけど、これも上記のとおりヤバイ作品だ。「なんにも起きないね」って言ってたんだけど、とうとう出演者が出演できなくなる事態が起きた。

ボストン総督リッカルドの秘書レナート役(バリトン)が脳出血で倒れてしまった。彼は、親が脳梗塞で入院していて、その手術に立ち会うんで病院に行っていた。ところが、その場で不調を訴え、検査したら脳出血だった。不調を訴えた場所が病院だったのは不幸中の幸いで、人がいない場所だったらどうなっていたかわからない。本人は「できれば出演したい」と言っているそうだが、もちろんそれはムリなので、代役を立てることとした。

ヴェルディの「仮面舞踏会」は、ウジェーヌ・スクリーブの戯曲「グスタフ3世 または 仮面舞踏会」が元になっている。この戯曲は、スウェーデンの啓蒙専制君主グスタフ3世が1792年に仮面舞踏会の壇上で暗殺された事件を題材に、王と暗殺者アンカーストレム伯爵の妻との架空の恋を絡ませた作品であった。

しかし、当時、国王暗殺という内容をイタリアで上演することは不可能であり、舞台をヨーロッパ以外の場所にすることが条件となった。そこで、舞台をイギリス植民地時代のアメリカ・ボストンに移し、グスタフ3世はボストン総督リッカルド(テノール)、暗殺者アンカーストレム伯爵はレナート、国王に反対する貴族ホーン伯爵とリッビング伯爵をそれぞれトム(バス)とサムエル(バス)に変えた。さらに、リッカルドの殺害に使われた凶器をピストルから短剣とした。

妹が演じる女占い師ウルリカ(メゾ・ソプラノ)は、実在の人物で、実際にグスタフ3世の暗殺を予言した。ただし、占いが当たったので、逆に怖がられ、貧困のうちに亡くなったらしい。

ちなみに、グスタフ3世はフランス王妃マリー・アントワネットの愛人・フェルゼン伯が仕えていた国王で、フェルゼンは彼のフランス工作の手駒だったらしい。フランス革命後のヴァレンヌ事件(国王一家の逃亡未遂事件)はフェルゼンの工作で行われたが、その後も国王一家の逃亡を画策したが、国王ルイ16世が乗らなかったので、実現しなかった。そうこうしている間に、この暗殺事件が起こり、フェルゼンも失脚、国王も王妃も処刑されてしまった。

フェルゼンは子のグスタフ4世によって復権したが、グスタフ4世は、ナポレオン戦争の失政でフィンランドを失い、それを理由に追放されてしまう。その後、フェルゼンは、グスタフ3世の弟カール13世に仕えたが、デンマーク王家から王太子として迎えられたカール・アウグストが急死したとき、暗殺犯だと噂され、葬儀の場で群衆によって惨殺された。棒で殴り殺され、その遺体は全裸にされて側溝に捨てられたそうだ。

その後、フランスからナポレオンの元帥だったジャン・バティスト・ベルナドットを王太子として迎え、カール14世が即位した。彼は、ナポレオンの元帥だが、ナポレオンとの関係はよくなく、何度も失脚しそうになった。しかし、ナポレオンの昔の恋人を妻にしていたので、ナポレオンは彼の追い落としに躊躇したらしい。イエナ・アウエルシュタットの戦いに敗れたスウェーデン軍を彼が友好的に扱ったので、カール13世の後継者をフランスから迎えるにあたり、彼に白羽の矢が立った。かくして、フランス南西部ポー出身の代訴人の息子は、スウェーデン国王となり、現在のスウェーデン王家(ベルナドッテ朝)の始祖となった。

この暗殺事件は多くの人生を狂わせたわけだが、なぜ演じると厄が起こるのかよくわからない。

2014.07.25 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |

もう辞めた方が(・∀・)イイ!!んじゃないの?

 NHKの経営委員で作家の百田尚樹氏が、22日にあった経営委員会で、ニュース番組「ニュースウオッチ9」の大越健介キャスターが「在日コリアン1世は強制連行で苦労した」という趣旨の発言をしたことについて、異議を唱えていたことが関係者への取材で分かった。放送法は委員の個別番組への干渉を禁じていて、同法に抵触する恐れがある。

百田氏、NHK番組の強制連行発言に意見 放送法抵触か

気にくわないことがあると、いちいち文句つけるって、子どもか?w

しかし、コイツがダサイのは…

 百田氏は経営委に同席した放送担当の理事ら執行部に対し、「在日韓国・朝鮮人を日本が強制連行したと言っていいのか。間違いではないか」「日韓併合後に強制連行は無かった。NHKとして検証したのか」などと問いただしたという。執行部側は「強制連行もあれば、自分の意思で来日した人もいるという趣旨で発言したものだと思う」などと説明した。

 ただ、放送法は第3条で「放送番組は(中略)何人からも干渉され、又(また)は規律されることがない」と定めた上で、第32条で経営委員の権限について「委員は、個別の放送番組の編集について、第3条の規定に抵触する行為をしてはならない」と定めている。

 このため、経営委の議事進行を務めた上村達男・委員長代行がこれらの条文を読み上げたうえで、「個別の番組への意見や注文なら問題になる。番組の感想ということでいいか」と伝えたところ、百田氏も発言をやめたという。

注意されると黙っちゃうところ。堂々と主張して、さっさと辞めろよ! 根性ねえな。w

なんで安倍の友だちって、バカばかりなんだろう。安倍がバカだからしょうがないか? 類は友を呼ぶからね。記者がオボちゃんにラリアットかけたりするのは、バカが感染したからなのだろうか。w


リンクがキレてたら…

続きを読む

2014.07.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

早稲田大学の報告書に納得できない人はいると思っていたら、やっぱり…。

 理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)の博士論文をめぐり、早稲田大学大学院先進理工学研究科の有志の教授らが24日、「博士号の取り消し要件に該当しない」とした早大調査委員会の報告書について、問題点を指摘する所見を公表した。

 所見は、有志代表として岩崎秀雄氏ら4教授が名を連ねた。大学幹部に提出し、この問題を学内外で活発に議論するよう求めている。

 所見では、①博士論文の序章の20ページが米国立保健研究所のサイトの文章とほぼ同じ点について、大学では学生がリポートを提出するときに「盗用」しないよう繰り返し指導し、本来学位が授与されることはない②提出された論文は草稿で、本来提出すべき論文が実在するとした小保方氏の説明を受け入れた根拠が薄弱③論文を審査した学外の研究者の責任を明確にしていない――などと6項目の問題点を挙げ、「強い違和感と困惑を覚えざるを得ない」としている。

小保方氏の博士論文巡る早大報告書、有志の教授ら問題視

しかし、問題のオボちゃんはこんな災難にあっていた。

 理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーが23日夜、NHKの取材班に追いかけ回された、と訴えていたことが分かった。小保方氏は逃げる際、頸椎(けいつい)ねんざなど全治2週間のけがをしたという。NHKは24日、小保方氏側に謝罪した。

NHKに追われ小保方氏けが「実験に支障」 同局は謝罪

頸椎ねんざ=むち打ちだよね。NHKの記者はオボちゃんにラリアットでもかけたのかな?


リンクがキレてたら…

続きを読む

2014.07.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

福島市のつくったページが物議を醸し出しているみたい。

 福島市が突然「放射線に負けない体を作りましょう」というWebサイトを公表し、ネットを中心に大きな話題となりました。その後、福島市では、誤解を生じたとして、「放射線の影響を受けにくい生活をしましょう」というタイトルに変更したのですが、基本的な内容は変わっていません。放射線に負けない体とはいったいどういうことなのでしょうか?

福島市のHP騒動、「放射線に負けない体を作りましょう」はどう考えるべき?

「生活慣習のポイント」は、ごくごくフツーの内容で、福島でなくても実践すべきことばかり。


しかし、[1]の(4)と[2]の(1)~(3)は、屋外に放射性物質が存在しない場合に限られる。そして、放射性物質が存在しなければ、放射線に負けないからだをつくる必要はない。イミフですね。

続きを読む

2014.07.24 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

岩手県山田町の子どもたちがつくったジオラマ。








詳細はマブリットキバさんのぐぐたす記事を読んでください。

HKT48 teamKⅣ 森保まどかさん ピアノコンサートステージ

もりぽからのお礼のコメントと、マブリットキバさんのそれへの返事。

森保まどか 12:23 AM

マブリットキバさん、
やまだまちのみんな、
本当に有り難うございます!

絶対に見にいきたいです^_^

こんなに想いをこめて素敵なジオラマを
製作してくれたのだから、
もっと練習して良い演奏を届けなきゃですね^ ^

私の心の中の目標がまた一つ増えました。

こどもたちが楽しい夏休みを過ごせますように^_^

おやすみなさい♪



マブリットキバ 12:33 AM+15
+森保まどか さん
ありがとう!こども達も町のみんなも見てもらえて本当に喜ぶよ!
また素敵なピアノが聴けるように、こども達と祈って応援しているぞ!
これからも、まどかさんらしくファイトだ!?

2014.07.23 | >>>森保まどか | トラックバック(0) | コメント(0) |

流行ってることは知っていたが、時計の「ウォッチ」だったとは知らなかった。w

 漫画とアニメ、ゲームで同時展開するクロスメディア作品「妖怪ウォッチ」が小学生を中心に大流行している。キャラクターをあしらった一部の玩具は製造が追い付かず、入荷すると即完売の人気ぶり。ニンテンドー3DS用ゲームソフトは発売から1年で110万本が売れた。10日にはシリーズ第2弾も発売。勢いでは既に「ポケモンをしのぐ」ともいわれる“お化け人気”。妖怪ブームは親や祖父母をも巻き込み、社会現象となっている。 (浜口武司、稲葉千寿)

「妖怪ウォッチ」大化け ポケモンしのぐ勢い

「妖怪ウォッチ」なしでも、ウォッチできるオイラが最強ってわけかな。実際は「最凶」なんだが…。orz


リンクがキレてたら…

続きを読む

2014.07.23 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |

むかし「暴走族」を「珍走団」と呼ぼうってキャンペーンがあったけど、盛り上がらなかったな。



たしかに、「危険ドラッグ」より「必殺ドラッグ」の方がインパクトはあるな。でも、「必殺」って、カッコよすぎて、逆によくないんじゃないのか?

さて、カッコ悪くてインパクトのある言葉は、けっこう難しい。「珍走団」は、カッコ悪いけど、インパクトに欠けたから、たぶん盛り上がらなかったのだろう。

そこで、提案なのだが、マンガ『北斗の拳』のオノマトペ(擬音語)の「あべし」「ひでぶ」「たわば」あたりが、ものすごいインパクトとともに、バカバカしさに溢れ、かつ死をイメージするので、「あべしドラッグ」とか、「ひでぶドラッグ」とか、「たわばドラッグ」なんてどうですかね。






で、キャンペーンもコレ。

2014.07.23 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

麻生マンガ太郎さんが何かおっしゃったようです。

 「AKBにはひとりでは一級品はいないが、まとまったら一番いい」-。

 麻生太郎副総理兼財務相は22日の横浜市内での講演で、AKB48を引き合いに日本人が結束して取り組んだときの強さを指摘、ものづくりによる経済再生、地方の活性化に生かすべきだとの考えを強調した。

 麻生氏は「日本を象徴するおしん、なでしこ、AKB48。この3つの共通点はひとりで一流品はいないことだ」と“指摘”。そのうえで、AKBについて「(海外の芸能人のほうが)プロポーションもいい、歌もいい、顔もきれい。プロに聞いたらみんな言う。しかし、せーのでまとまったら必ずAKBだ」と述べた。一致結束したユニットとして人気を誇るAKBに日本の底力を見たようで、「日本人は体格的には劣位でも、まとまって行動したときは間違いなく強い」とも語り、ものづくりを中心とした景気回復や雇用の創出で経済再生や地方活性化を実現していくべきとの考えを強調した。

「AKBに一流品はいないが…」麻生副総理がAKBで「日本の底力」を指摘

AKB48はともかく、“なでしこ”には失礼だろう。あと、「おしん」…。「おしん」ってどういうこと? ドラマは主人公だけではできない(共演者やスタッフが必要だ)けど、それはどの国のドラマもそうなんじゃないのかと…。まったくもってイミフなんだが…。

「(海外の芸能人のほうが)プロポーションもいい、歌もいい、顔もきれい。プロに聞いたらみんな言う。しかし、せーのでまとまったら必ずAKBだ」っていうけど、AKBってそんなにまとまってませんよ。ダンスについては、ほかのアイドル・グループやダンス・ユニットの方がちゃんと踊れてます。

せーのでまとまるって、まさかコレのこと?



これ、どこのグループでもやってますよ。ライブのときは…。てか、ソロのアーティストだって、やってますよ。スタッフと…。Ayuちゃんも、ジジイ(小田和正)も…。ご存じないのでしょうか?

「日本人は体格的には劣位でも、まとまって行動したときは間違いなく強い」って、逆をいうと、まとまらないと弱いってことかな。サッカー・ワールドカップ日本代表はまとまってなかった、とでも言いたいのでしょうか。

「ものづくり」ってやたらと言うけど、先見性のない「ものづくり」しても、売れなきゃダメでしょ。たしかに、「ものづくり」は一人じゃできないけど、一流の技術者や一流の経営者がいないとダメなんであって、ビル・ゲイツとか、スティーブ・ジョーブズみたいな人が必要なんじゃないのかな。

そもそもマンガ太郎さんは、親から引き継いだ会社を倒産寸前にまで追い込み、弟さんが苦労して再建するってストーリーの持ち主なんだから、あまりエラそうなことは言わない方が(・∀・)イイ!!のではないかと思いますよ。ホント…。

2014.07.22 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

さくらたん(;´Д`)ハアハアって書けなくなりそうだな。w

  岡山県倉敷市で小学5年生の女児(11)が監禁され保護された事件で、逮捕された自称イラストレーターの男(49)の素性がわかってきた。

  容疑者の自宅には美少女アニメのポスターが貼ってあったという証言も報じられたが、ネットでは監禁との関係あるのかと反発する声がでている。

     (中略)

  また、山陽新聞が、容疑者は「少女に興味があった。自分の好きな女の子のイメージ通りに育て、将来は結婚したかった」と動機を供述していると報道していることを受けて、

「アニメというより源氏物語の影響だな」「これって光源氏の源氏物語そのまんまじゃねぇか。もし、アニメなどを規制って話しになったら、まず源氏物語を規制しろって話だよな」

などの書き込みもされている。

女児監禁事件、部屋に美少女アニメポスターと報道 「事件と関係ないだろ」とネットで反発の声

「アニメというより源氏物語の影響だな」って、オイラみたいな発想だな。w

さて、被害女児と同名のさくらたん(宮脇咲良)なんだけど、最近はもりぽ(森保まどか)の背後で変顔をするのが、趣味みたいだ。





ちより(中西智代梨)じゃないよ。念のため…。wwwww

2年前は、さくらファン=ロリコンとさんざんバカにされたが、いまや“11位様”なので、さくらファンはさぞかし鼻高々であろう。

続きを読む

2014.07.22 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |

いつもの人のアイドル論。今回は「可愛さ」について…。

アイドルは結局 可愛さなのだろうか?

「子供の可愛さ」と「大人の可愛さ」って分け方は正しいと思うんだけど、「大人の可愛さ」って“ぶりっこ”じゃないだろ。

四方田犬彦(著)『「かわいい」論』(ちくま新書、2006年)には、その道で厳しいプロとして著名な年長者が、ふと垣間見せた無防備な姿を「可愛い」と語る例が紹介されていて、これが「大人の可愛さ」だ。

カワイイ区がピンチ

“ぶりっこ”の可愛さは、「子どもの可愛さ」を演じることだから、わかる人が見たら「あざとい」と思う。

分かりやすく言うと、大人AKBのまりり(塚本まり子)が、「AKBINGO」で失敗して恥ずかしがっているのが「大人の可愛さ」であって、さっほー(岩立沙穂)がやってるのが“ぶりっこ”ってこと。あと、さくらたん(宮脇咲良)。wwwww

それと、大人(高校生)なのに「子どもの可愛さ」を発揮できるのは「天然」な人たち。たとえば、「HKT48のおでかけ!」では、まおパニ(山本茉央)が不可解な手つきでウシを操ったり、「HKT48のごぼてん!」では、植木くん(植木南央)がウシに頭を2度も蹴られたりしてた。


不可解な手つきでウシを操ろうとするまおパニ


でも、ウシがそのとおり動いちゃうんだよね。



搾乳中、ウシに蹴られて…


泣きそうになる植木くん(二度目)


これらは真性「天然」オーラのなせる技で、コイツら持ってるな!と思わせる。植木くんがウシに二度も蹴られたときは、阿部ちゃん先生の生霊がウシに取り憑いたのかと思った。(爆)

2014.07.21 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |