fc2ブログ


FM福岡「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから」のまとめを1か月ごとに、カテゴリー「Fまど」にアップしました。

Fまど まとめ 2014-10
  岡田栞奈→後藤泉→渕上舞→上野遥
Fまど まとめ 2014-11
  神志那結衣→下野由貴→田中菜津美→梅本泉
Fまど まとめ 2014-12
  田島芽瑠→矢吹奈子・田中美久/公開生(収録)放送
→田中優香→朝長美桜→穴井千尋

Fまど まとめ 2015-01
  岡本尚子→熊沢世莉奈→伊藤来笑→坂口理子
Fまど まとめ 2015-02
  駒田京伽→宇井真白→田中美久→植木南央
Fまど まとめ 2015-03
  若田部遥→冨吉明日香→秋吉優花

2015.03.31 | >>>Fまど まとめ | トラックバック(0) | コメント(0) |

FM福岡「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから」



HKT48 渡辺通り1丁目FMまどか まどかのまどから


2015/03/02~05 ゲスト:若田部遥






続きを読む

2015.03.31 | >>>>Fまど | トラックバック(0) | コメント(0) |

やしきたかじんの妻さくらが『百田尚樹「殉愛」の真実』の出版差し止めを裁判所に申し立てたそうだ。w

さくら夫人が『殉愛』の検証本『百田尚樹「殉愛」の真実』の出版差し止めを申し立て!

その理由が笑える。この本の中に出てくる「温井メモ」がやしきたかじんの著作物だから著作権侵害だというのだ。

「温井メモ」のコピーを入手した宝島「殉愛騒動」取材班は、『殉真』と『宝島』4月号の中で、客観的事実の積み重ねと筆跡鑑定の結果から、このメモが何者かによって捏造されたものだと断定している。

 そもそも、この「温井メモ」は、前述のとおりテレビ番組『金スマ』で、さくら氏自らが公表したものだったはずだ。

「そうなんです。それをさくら側は(「温井メモ」が)『これまで公表されたことがない』などと主張しているのですから、取材班の中でも、いったいこの人は何を言っているのかと……」(前出・記者)

自分で公開しても、著作物を勝手に載せたら、著作権侵害は成り立つんだけどね。ただ、やしきたかじんの本当の著作物なのかがやはり問題になって、筆跡鑑定が行われるだろう。そこで偽物って認定されたら、「偽造私文書等行使罪」(刑法第161条)に自分と百田が問われるんだが…。

「雉も鳴かずば打たれまい」とか、「藪をつついて蛇を出す」とかって諺が浮かんでくるな。w

2015.03.31 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

…という記事がJBpressに掲載された。

 先日、都内で退役米軍将校と会食をした。在日米軍に長く勤務した元将校は、「米軍の見解ではない」と前置きしたうえで言った。

 「正直に申し上げれば、普天間飛行場は必要ないです。辺野古への移設という問題ではなく、極東アジアの戦略上、沖縄に米海兵隊はいらないのです」

 決して新しい論点ではない。しかし退役したとはいえ、米軍の元将校が海兵隊不要論を述べた点が興味深い。

 普天間は言うまでもなく米海兵隊が使用する飛行場である。住宅地に位置しているため危険であり、辺野古に移設せず、そのまま撤廃すべきとの意見だ。元将校は韓国に駐留する米海兵隊で、極東地域の有事には十分に対処できると指摘した。

 在日の米海兵隊無用論は、何も氏だけの独自な見解ではない。首都ワシントンにある保守系シンクタンク「ケイトー研究所」のダグ・バンドー上級研究員も、在日海兵隊は必要ないと、米経済誌「フォーブス」で述べている。

 「まず朝鮮半島有事では、韓国に十分な米兵力が展開しているので沖縄の海兵隊の支援は不要です。そもそも海兵隊というのは沿岸から地上へ侵入する部隊です。日本の安全保障上、必要になるのは米空軍と米海軍なのです」

 しかも極東地域の災害や人道支援のために米海兵隊を投入することは、米財政にとって負担になるだけだという。

 それでもバンドー氏は日米同盟を否定しているわけではない。同盟関係の絆は将来も変わらず維持すべきという立場だ。日米合同演習や共同訓練の必要性も説いている。しかし、普天間基地に駐留する海兵隊に関しては、「これ以上この地域に米国の恒久的要塞(米軍)を置いておく必要はない」と断言する。

 この声は日米両政府の公式見解とは違うが、基地反対を叫ぶ沖縄県民にとっては追い風であろう。

米国も実は不要と思っている普天間基地

もともとアメリカでは沖縄の海兵隊をグアムに移転させるって案があったが、日本が「思いやり予算」をくれるんで沖縄に居つづけたい国務省とか、グアムでマジで辛い訓練をしたいくない海兵隊とか、米軍が少しでもいなくなったら怖い日本政府とかが、辺野古に移転させようとしている。アメリカでも、なんかオカシナ人たちの意見が通るんだな。w

2015.03.31 | ├ 政治ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |



あんにん(入山杏奈)は、「卒業」しないが、「出馬」もしないようだ。orz

もりぽ(森保まどか)の順位が上がるぞ!←などと単純に喜べないオイラ。

2015.03.30 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |



もりぽ(森保まどか)の選挙ポスターが凄いことになってる。w

上位に出ない人がけっこういるんで、20位くらいなら行きそうな感じ。でも、その上はどうかな? わからん。w

さくちゃん(宮脇咲良)が“ネ申セブン”入り、はるっぴ(兒玉遥)、みおたす(朝長美桜)、そしてキャップ(穴井千尋)も、“選抜”入りをめざすと表明。めるちゃん(田島芽瑠)が“アンダーガールズ”入りと意外と堅実。どうなるんでしょうね。

2015.03.29 | >>>森保まどか | トラックバック(0) | コメント(2) |

知事からも祝福されてますね。


しかし、リーダーシップをとることは、きたりえ(北原里英)のもっとも苦手なこと。最初の「組閣」でチームBに行ったとき、何人かのメンバーにそれを期待されていたけど、現在に至るって感じ。

きたりえは、ある意味、さしこ(指原莉乃)の対極にいる。

失敗を恐れるキモチ

だから、仲良しなんだろうけど、ある時期からさしこの後塵を拝してきたのもそのせい。

さしこが、スキャンダルで博多に飛ばされる前に、みいちゃん(峯岸みなみ)ときたりえとラジオに出たことがあった。2人が「私たちはほどほどの順位で気楽だ」的なことを言ったら、さしこがいきなり泣きだした。今は亡き「笑っていいとも」のレギュラーになり、秋元康が「じつはさしこ推し」と言ったり、ソロ・デビューさせられたり、ドラマの主演に抜擢されて、“ゴリ推し”真っ最中だったから。この後、総選挙4位、スキャンダル発覚、HKT48移籍、博多発展の基礎固め、そして総選挙1位と、ジェットコースターのような1年が始まったわけだ。そりゃ、失敗を恐れるキモチなんて消し飛んじゃうよな。w

じつは、コレ
  ↓
恋の予感

上記のラジオ出演中のさしこの画像。引用した歌詞(恋の予感)は、運営の“ゴリ推し”に翻弄されるさしこにピッタリでしょ。w

ちなみに、いまのさしこはコレ
  ↓ ↓
BLUE BIRD

Ayu(浜崎あゆみ)の“花鳥風月”系の歌ですよ。ちなみに、Ayuの歌詞で“花鳥風月”が出てくるのには共通のテーマがあって、それがさしこそのものなのさ。←オイラはさしこをずっとリスペクトしてるんだから…。信じてよ。指ヲタさん…。w

一方、きたりえの方はずっとコレ
   ↓   ↓
ワインレッドの心 / 井上陽水(歌詞)

これを機に変わって欲しいな。(爆)

2015.03.28 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

沖縄県民の心を傷つけたのはオマエらだろ。

  米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古沖(同名護市)への移設問題で、菅義偉官房長官は2015年3月27日午後の会見で、政府と沖縄県の対立の背景に「感情的なもつれがある」という指摘について、

「前政権の迷走によって、沖縄県民の皆さんの心が大きく傷つけられたと思っている。そうした沖縄県民の皆さんの心、気持ちを元に戻して信頼感を取り戻すことはなかなか簡単なことではない」

と述べた。民主党政権時代、鳩山由紀夫元首相が辺野古以外の移転先の見通しが全くたたないままに「最低でも県外」などと発言し、事態をこじらせたことを改めて強く非難した形だ。

「最低でも県外」で「沖縄県民の心が大きく傷つけられた」 菅官房長官が民主党政権を批判

ポッポ(鳩山由紀夫)が悪いってことになっているが、ホントは県外移設だって可能だった。

そもそも国防総省は、グアムに海兵隊を移して、しっかり訓練したいって言ってた。沖縄に海兵隊なんていらない。今の海兵隊は、敵前上陸なんてしない。航空戦力が敵を沈黙させた後、のこのこ上陸するんだぜ。それを、国務省が、日本政府がカネくれるから(思いやり予算w)、沖縄にいようぜって潰したのは有名な話。海兵隊も、グアムで死ぬような訓練させられるのは嫌だから、あまり訓練できない沖縄でサボろうってことになった。w

「思いやり予算」を廃止すれば、アメリカさんの方から出て行くぞ。w

このあたりの事情を知らない連中が「今のまま粛々と工事を進めるべき」とか回答してるけど、沖縄は、もともと独立国(琉球王国)で、その後も日本(薩摩藩)と中国(清)の「両属」だったことを思い出せよ。沖縄が日本を見限ることだってあるんだぜ。

2015.03.28 | ├ 政治ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

…は、ニトリでもIKEAでもなく、工務店。w

最近は、あらかじめ作り付け家具をつくってもらう家が多いようだ。わが家も新居を建てたとき、作り付け家具をいっぱいつくってもらった。


1階 玄関の収納


1階 洗面室&トイレの棚


2階 ダイニングの棚


2階 洗濯機室と棚


2階 リビング?の収納


3階 北側の部屋の収納


3階 まん中の部屋の収納


3階 南側の部屋の収納


母親の部屋には収納をつくらなかったが、それは母親所有のタンスを入れるため。

大塚家具の出番なし。w

2015.03.28 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |



なこ(矢吹奈子)がAKB48チームBの兼任になった。

中学生の兼任ってどうかと思うよ。なこは、体が小さいので、この1年でめっちゃ背が伸びる可能性があり、「10代の成長痛」になるかもしれない。

幼児の「成長痛」は、骨の成長に筋肉や靱帯の成長がついていけず、起きる。しかし、「10代の成長痛」は、まだ骨が成長するため、骨に軟骨部分が多く、激しい運動などによって強い衝撃を受け続けると、筋肉が付着する部分の骨が剥離しかけて痛むのだ。

ちなみに、オイラ、中学入学時の身長が150cmだったんだけど、中学の3年間で173cmまで育った。剣道をやってたから、成長痛が酷かった。高校生になっても3cm伸びた。w

安静がいちばんだけど、福岡と東京の移動で安静にできないんじゃないのか?

ボス(田中菜津美)は、背が伸びきってるから、その心配はなかったんだよね。w

2015.03.28 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |


FM福岡「HKT48 渡辺通り1丁目FMまどか ~まどかのまどから~」ディレクターの西川さとりさんが番組を卒業。2年間、ご苦労様でした。

番組初期は、ほとんど番組に参加してなかったけど(「まどかに挑戦!」のコーナーも別のスタッフが問題を読み上げていた)、途中からガヤで参加し、いつの間にかレギュラーになってました。w

その頃から、もりぽ(森保まどか)がオモシロイことを言うと、「うまいこと言うね」って褒めてましたね。あの頃から「さとりさんはもりぽのことを気に入ってるな」って思ってましたよ。w

さて、さとりさん、営業にまわされるそうですが、FMラジオの営業って何やるんだろう。スポンサーを探すのかな? たぶん慣れない仕事になると思いますが、お体をご自愛してください。w

2015.03.27 | >>>森保まどか | トラックバック(0) | コメント(0) |

なんですって!←中山市朗ふうw

 大塚家具は27日、東京都内で株主総会を開き、大塚久美子社長による会社提案が委任状を含めた有効株式数の過半数の支持を得て、可決された。父親で創業者の大塚勝久会長は解任され、取締役から外される見通し。株式公開企業を舞台にした前代未聞の親子げんかはひとまず決着した。

 久美子社長提案は、自身ら10人を取締役に選任する内容。委任状も含めて投票で株主の61%の支持を得て圧勝した。大塚家具では久美子社長と、父親で前社長の勝久会長の対立が続き、決着はこの株主総会の議決に委ねられていた。

 議決に先立ち、久美子氏は、自らの取締役選任を求める会社提案について「企業価値を高め、株主の利益を向上を果たせる案だ」との考え方を改めて主張。

 勝久氏も株主提案を説明し、「私はクーデターで社長の座を奪われた。まだ10年、20年は(経営を)できる。今度は後任選びを間違わない」と訴えた。

大塚家具騒動、娘・久美子社長が勝って続投決まる 株主総会で父の勝久会長を制する

ここに至る過程は前に書いた。

ワンマン会長のガバナンス欠如w

これでは会長に任せるわけにはいかないな。…と機関投資家が考えたんだろうね。ちなみに、フランスベッドは高級品を売りたいから会長支持だったんだろうな。オイラの父親が毎月1000円でリースしてもらっている介護用ベッドとほぼ同じ機能のベッドを50万円で売ってたからね。w

株主総会での様子はこの記事を見るとよい。

「クーデター」×「不穏当」…株主の前でも続いた激しいバトル、母も参戦 あきれて仲直り勧める株主も


リンクがキレてたら…

続きを読む

2015.03.27 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

いつもとちがってマトモな記事を書くよしりん(小林よしのり)。

AKB48・川栄李奈の卒業というのは本当に憂うつなニュースだ。

川栄や入山杏奈、あるいは襲撃事件を目撃したメンバーは、握手会には出られるはずがない。

あまりにも当然のことだ。PTSDが発症して、恐くて恐くてたまらないだろう。

握手会に出られないから卒業するなんて、無茶苦茶だ。

川栄が握手会に出ないことを非難したり、握手会出席を要求したりするヲタがいるのなら、そういうバカをAKBファン全員で猛批判すべきなのである。

川栄を守らなきゃいけなかった!

入山杏奈にしても選抜を辞退する必要はない。

運営が推すと決めたのなら、推されればいい。

他のメンバーのヲタの目を気にしなくてもいい。

事件のせいで贔屓されているなどと言う奴がいるのだろうが、知能が少し足らない者もいるのだから、無視すればいいのだ。

あの襲撃事件は殺人未遂なんだぞ。

なんで罪のない少女があんな目に合わなければならないのか!

まったく腹が立って、泣けてくる!

川栄も入山も、他のメンバーの盾になって、犠牲になったようなものだ。

二人が犠牲にならなかったら、他のメンバーがやられていたのだ。

川栄と入山は、他のメンバーを守ったのだ!

堂々としていればいいのに、遠慮しすぎだ。

川栄も入山も、どっちみち可愛いし、面白いし、美人なんだから、堂々と推されればいいのだ。

わしが相談相手になりたかったよ、まったく。

AKB48川栄李奈の卒業

ちなみに、まとめサイトの「りっちゃん卒業」のスレにも「握手会に出られないなら当然」って書いてる連中がいたな。どんだけクソ野郎なんだろう。

ぐぐたすでのやりとりを見てると、りっちゃんは自分の感情を言語化するのが苦手のようだった。じつは、ネットでりっちゃんを叩いてる連中の多くは、ぐぐたすでのりっちゃんの対応のまずさを叩いていた。

これに対して、あんにんは言語化するのが上手かった。もちろん、このあと急に「あんにん卒業」ってことになったら説得力ない文章になるが、感情を言語化することで、恐怖や哀しみの感情を薄めることができるのは、精神分析によって明らかだ。

りっちゃんに関しては、ぐぐたすをさせなかった方がよかったと思う。このような事件の後なので、当然ながら、りっちゃんの言葉は感情的になる。カウンセラーだったら、その言葉を手がかりに、りっちゃんの内面にある言葉にならない恐怖や哀しみの感情を言語化させることで、それらを薄めていく。しかし、相手をしてるのはシロウトで、まずいことにアンチもいる。しかも、そいつらはりっちゃんを、理解できないばかりか、攻撃してくるわけだから、ますますりっちゃんのキモチは癒されない。誰も分かってくれないって孤独感と絶望感を増すだけなのだ。

身体の傷はりっちゃんの方が軽かったが、心の傷は、言語化が難しいので、りっちゃんの方が深刻だろう。「卒業」後、りっちゃんが芸能界の仕事を、続けるのか、ある段階でやめてしまうのか、わからないが、心のケアはずっと続けていかなければならない、と思う今日この頃なのだ。


ぜんぜん関係ないが、この件ではあんにんに感謝してる。w


2015.03.27 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

何の脈絡もなく


きゃわ!!w

2015.03.26 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |

これはアカン!

AKB48メンバーの着替えやシャワー、トイレなどを盗撮した大量の動画や画像の存在が「週刊文春」の取材により明らかとなった。週刊文春はこのデータを入手。検証したところ、犯人はオフィス48の元取締役であることが判明した。

犯人はN(38)。2005年からAKB48に関わり、07年から10年までは、メンバーが多数所属するオフィス48の取締役を務めた男性だ。

動画ファイルは計75本、撮影時間は計15時間以上。画像は200枚以上に及ぶ。撮影時期は09年から10年。撮影場所は本拠地である秋葉原のAKB48劇場の楽屋から、脱衣所、滞在先ホテルまで多岐にわたり、NHK紅白歌合戦の楽屋を盗撮した動画もあった。

週刊文春は、運営幹部にデータの一部を提示した上で、今後の対処についてコメントを求めたが、運営会社AKSは「今の段階で事実関係を確認できていないため、コメントは差し控えさせて頂きます」と回答。

05年の旗揚げ公演から今年で10周年。少女たちを預かる運営側の危機対処と管理責任が問われている。

AKB48メンバーが盗撮されていた! 犯人はオフィス48元役員

運営の人材に難があるのは、ほとんどのヲタが気づいているんだけど、犯罪者がいたとはオドロキだ。

2015.03.25 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |

推しが高身長だと、後列にまわされても、目立つな。w







だからといって、もりぽ(森保まどか)が後列にまわされたことを、ヨシとしているわけではない。

2015.03.25 | >>>森保まどか | トラックバック(0) | コメント(0) |

mixiでお友だちが

こないだ読んだ、子ども向け歴史漫画は、中大兄皇子が聖徳太子の理想を追求するために、蘇我入鹿を暗殺したみたいに描かれてました。ほんまかいな。

と質問していたので、

律令国家の成立を目指すという点では、聖徳太子(厩戸皇子)も蘇我氏も中大兄皇子(天智天皇)もほとんど同じ。ただ、大王(天皇)家が主導するという点で、中大兄皇子は聖徳太子の「理想」を追及したと言えます。ただ、大王家にも対立があり、聖徳太子の一族を滅ぼすのに中大兄皇子の叔父である軽皇子(孝徳天皇)も参加してます。さらにいうと、律令国家って、貴族の合議で政治を決定するしくみなので、蘇我氏は滅んでも、代わって藤原氏が台頭し、実験を握っちゃうんだよね。w

と答えた。

これだけじゃ、律令国家がなんで貴族の合議体になってしまうの?って質問が出るだろうから、ここで説明する。

日本の律令国家は唐の律令国家をマネている。唐の官制は「三省六部」からなる。「三省」は、中書省・門下省・尚書省に分かれ、「中書省」は詔勅の起草、「門下省」は詔勅の審議、「尚書省」は詔勅の施行を行う。このうち、門下省が、門閥貴族の巣窟となっており、詔勅を修正したり、詔勅に拒否権を発動したりしていた。このため、皇帝の権力が貴族たちによって制限されていたのだ。中国では、「五代十国」の争乱で門閥貴族が没落した後(つまり宋から)、専制君主制が確立した。

これをモデルとしているので、日本の官制も貴族の合議体となっている。「二官八省」のうち「太政官」では、大臣・大納言・中納言・参議からなる議政官(公卿)が、諸司・諸国から上申される案件を審議・決裁し、重要政務を審議して「太政官奏」として天皇に奏上し、詔の施行に関わる。つまり、天皇は、すべてが貴族たちに決められた後、それを決済するだけなのだ。律令国家の初期には、天武天皇の皇子らが「皇親政治家」として政治に参加し、天皇の意向を反映させていたが、やがて貴族たちに独占されてしまう。

権威と権力は分けた方が政治体制は長持ちするようだ。古代国家は天皇が権威で貴族たちが権力をもち、中世国家は将軍が権威で御家人たちが権力をもった。もちろん、いちばん強い貴族である藤原氏や、いちばん強い御家人である北条氏が政治をリードした。近世国家も同じで、将軍が権威で譜代大名(老中)が権力を担った。後醍醐天皇とか、織田信長って感じの人は少ないね。

2015.03.25 | ├ 歴史ネタ | トラックバック(0) | コメント(2) |

北区って防犯意識が高いのね。w

  昼下がりの公園で子どもたちが遊んでいたところ、40代のやせ型の男が「さようなら」と声をかけた。ただ、それだけのことだったが、警視庁の不審者情報の1つとしてホームページに掲載された。今月11日(2015年3月)午後3時50分ごろ、東京都北区での出来事だった。公園で子どもに挨拶することもできない時代なのか、賛否があるようだ。

     (中略)

  警察の不審者情報には「さようなら」の他にもある。東京では「生徒が下校中に男から『おー』と声をかけられた」、大阪では「小学生の男子児童が歩いていたら、見知らぬ男が後方から無言で早足で歩いてきた」、京都では「夜、女子中学生が自転車で帰宅中に自転車の男がついてきて追い抜き立ち去った」というものだった。

エッ、こんなことで不審者扱い!?「さよならとあいさつ」「自転車で追い抜き」・・・

早足で歩いたり、自転車で追い抜いても、不審者か? これじゃ、オイラも不審者だな。

数年前、家の前の通りの電信柱に「ひったくり注意!」のプレートが多数貼られていた。しかし、ひったくり事件があったという話をまったく聞かない。オイラが知らないだけなのかも知れないけど…。

数か月前には、隣家の前にパトカーが2台停まっていて、大勢の警察官が中学生数人に職務質問をしていた。後日、隣人に聞いたら、中学生が赤いママチャリに乗っていたので、「自転車泥棒」だと思って職質をかけたらしい。結局、中学生の家の自転車だったそうだ。

防犯意識が高いのは(・∀・)イイ!!けれど、やりすぎ感が漂うな。w

2015.03.25 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

れなひょん(松井玲奈)の総選挙不出馬宣言。



「外仕事」が充実しているので、出馬しません!ってことだと思われ。

ある意味、もっとも理想的な「上がり方」かも。


上記のブログ記事のコピペ。

続きを読む

2015.03.25 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |