
FM福岡「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから 総集編」
週替りメンバー:井上由莉耶(4/4放送分)
週替りメンバー:荒巻美咲(2015/4/11放送分)
週替りメンバー:後藤泉(2015/4/18放送分)
週替りメンバー:栗原紗英(2015/4/25放送分)
▽HKT48 渡辺通り1丁目FMまどか まどかのまどから
2015.04.30 | >>>>Fまど | トラックバック(0) | コメント(0) |
指原はこのドラフト会議について「よくわからないんですよね。ぶっちゃけ」と低いテンション。そして「私は、実は反対なんですよ」との立場を示し、「(前回)山本を獲ったのは九州の子(福岡出身)だから、引っ越さなくて良いから山本を獲ったんですけど、わざわざ引っ越しをさせて、13歳とか14歳の子に」と、指名されれば東京・名古屋・大阪・福岡のどこかに行かなければならない制度自体に疑問を抱いているという。
それは「(候補者には)もちろん決意があるから、私も『その子が良い』って言いたいけど、でも私はスタッフじゃないから、メンバーでいつか辞めるわけで、わざわざその子を獲って責任はとれない」との思いから。そのため、「メンバーがそういうことをやるべきじゃない」と考えているそうだ。
前回獲得の山本については「偶然が全部一致して、茉央だけ獲った」と、本当に欲しい人材が九州にたまたま居たとのこと。「自分が上京してるから。上京した辛さを分かっているから、かわいそうだなと思って」と、自身の体験がそうした考えに繋がっているという。
そして改めて「メンバーがメンバー選ぶのって、やっぱおかしいですよね」「(前回は)大島優子ちゃんが子ども2人、『この子とこの子が絶対伸びる、育てたい』って獲ったは良いけど、優子ちゃんすぐ辞めちゃいましたからね」と例を挙げながら、「卒業とか考えていると難しい」と持論を語った。
▼指原が「AKBドラフト」に反対、指名されれば引っ越しの候補者慮る。
さしこがゆうこをdisってて笑える。さしこの博多左遷を半笑いでゆうこに伝えたあっちゃん(前田敦子)には負けるだろうけど…。
オイラ的には中学生の兼任もオカシイと思う。《兼任=高校生から、移籍=高校卒業後》くらいの基準をつくるべき。
2015.04.30 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(2) |
2015年4月26日放送のアニメ「サザエさん」(フジテレビ系)では、専業主婦のサザエさんがスーパーマーケットのパートとして働きに出た。その内容が物議を醸している。
カツオが学校から帰宅すると、サザエさんはスーパーの制服姿でポーズを取っている。「どう? 似合うでしょ?」というサザエさんに、タラちゃんも「ママはスーパーのお姉さんですー」とご機嫌だ。
「ひとくち餃子の試食販売」はうまくいったが…
だが、サザエさんはパートに出ることを、家族に相談しなかったらしい。反対されるのがイヤだったようだが、父・波平に「勝手に決めてきて賛成も反対もなかろう」とたしなめられる。だがサザエさんは意に介さず、すぐに採用になったことを「美人は得よねー」と自慢している。
スーパーでは弁当や惣菜を作るサザエさん。さらには売り場に出て、ひとくち餃子の試食販売で黒山の人だかりをつくることに成功する。客から「あら美味しそうねぇ」といわれるなど好評で、サザエさんも「美味しいですよ!」とにこやかに勧めるなど、順調かに思われたが…。
帰宅したサザエさんは、妙に疲れきっている。タラちゃんが「遅いです!」と怪訝な顔で出迎えると、「人が足りなくて、最後にレジまで頼まれちゃった…」のだそう。夕食を食べる元気もなく、「もうクタクタ」とため息をつく。そして翌日。カツオ「もう辞めるっていうの?」
サザエ「タラちゃんも寂しがってるし、働くためにはもう少し体を鍛えないとねー」
サザエさんはパートを数日で辞めてしまった。そして、辞める理由となった体力不足を解消するため、なぜか「スーパーで大量に買い物をしよう」となる。どんどん食料などをカゴに入れ、最後は重い荷物を持ってスーパーを出てきて、ストーリーは終わる。
識者「仕事を投げ出すなど、ありえない話」
この話はツイッターで放送中から盛り上がり、「サザエさんがパートで働くとは!時代なのね」「パートするだけでこんなに大騒ぎなのかよw」と驚きのツイートが相次いだ。しかし、辞める段になると「一日で辞めるという暴挙」「マジでサザエさん甘え過ぎてクソワロ」と批判の声があがった。「スーパーで一日二日働いて疲れたからやっぱ辞めるって サザエどんだけ…」
「数日で辞めるサザエさんゆとりだな」
「三日坊主の理由が『もっと体力つけないとダメだわ』だったのが驚きすぎた。サザエさん以上に体力あるやついないだろ」
中小企業診断士の小紫恵美子氏は、シェアーズカフェ・オンラインの記事で、数日で仕事を辞めたことに関しては「仕事を投げ出すなど、ありえない話」と非常に批判的だ。「タラちゃんが寂しがってる」という理由を挙げたことにも「働くなんて子どもがかわいそう、という一昔前の価値観」だとする。「働く女性の救いとなる最先端の家電を使いこなし、いきいきと働きながら、大家族の中タラちゃんを育てるサザエさんも見てみたいと思うのは私だけでしょうか」
このまま「古き良き昭和」の設定を出られないのか
この記事にも「ちょっと軽率な展開だったかもね」「そんな早く辞められるのも困るよなぁ」と共感の声もある一方で、「サザエさん一家くらい古き良き時代のままでいい」という人も多い。「そもそもアニメというものは多数派の世相を反映するものじゃないし、主人公が昼間パートじゃこれもアニメにならない」
「原作のフォーマット変えたらいかんだろ。フリーズドライの昭和が楽しめる番組なんだから。ワカメがLINEで犯罪に巻き込まれたりすんのかよw」
なお、1988年に複数社提供となったものの、いまでも番組の主要スポンサーは東芝だ。タラちゃんにGPS付きの携帯電話を持たせたり、サザエさんの家にロボット掃除機が走ることはあるのだろうか。
▼専業主婦・サザエさんが「パート」に出て物議 数日で辞めたのは「甘え」なのか?
“「古き良き昭和」の設定”とあるが、「サザエさん」の連載当初の時代設定は、戦後すぐなので、昭和30年代後半生まれのオイラから見ても古くさい。サザエさんやワカメちゃんの髪型は当時のままで、サザエさんとカツオくんの年が離れているのは、波平さんが戦争に行っていたから…。w
「古き良き昭和」のライフサイクルは、「高度成長期」に、いわゆる「団塊世代」(1946~48年生まれ)によって形成された。したがって、主婦=サラリーマンの妻がいちばん多いのは「団塊世代」だ。サザエさんの設定はこれより古いわけだが、マンガ後半になると「高度成長期」にムリヤリ合わせた設定となる。
ゆえに、「主婦」であるサザエさんは、タラちゃんが幼い頃は専業主婦として行動し、手がかからなくなったらパート従業員になる。これは、女性労働力率の「M字カーブ」(結婚・出産期に当たる年代に一旦低下し、育児が落ち着いた時期に再び上昇)として有名な現象だ。
今回は、ちょっと勇み足で、サザエさんは、タラちゃんの成長を待たずに、パートを始めてしまったようだ。しかし、サザエさんの性格設定が「そそっかしい人」なので、それはそれで(・∀・)イイ!!ではないか、と思うんだよね。
ちなみに、「M字カーブ」のフラット化(M字の谷間が浅くなる)は、男女雇用機会均等法の成立以降、急速に進んでいる。
このアニメの評価は、このような歴史的背景およびキャラ設定に基づいて行うべきなんだけど、そうならずに、サザエさんバッシングになってしまったようだな。w
2015.04.29 | ├ テレビと映画 | トラックバック(0) | コメント(0) |
「ゲリラ戦争」
チェ・ゲバラ
「原発の倫理学」
古賀茂明
「日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか」
矢部宏治
「原発ホワイトアウト」「東京ブラックアウト」
若杉 冽
「機動警察パトレイバー2 the Movie」
押井守
「原発のウソ」
小出裕章
「官邸崩壊」
上杉隆
「天空の蜂」
東野圭吾
「逆転力」
指原莉乃
「NO.1メンタルトレーニング」
西田文郎
「若者奴隷時代」
山野車輪
「関西電力「反原発町長」暗殺指令」
齊藤 真
▼参考書(ゲリラブログ参 テロとか)
容疑者が「指ヲタ」認定されて、アンチが盛り上がってますね。w
2015.04.28 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |
「筆談ホステス」で知られる聴覚障害者の斉藤里恵氏(31)は、東京都北区議選で6630票を獲得し、トップ当選した。27日午前2時過ぎ、開票結果の確定を待ってから北区内の事務所で会見。最多得票について、「まだ信じられない気持ちです」と書き込んだ小型電子ボードを掲げた。
今後の意気込みについては「私を理解してくださった北区の皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。皆さまのお気持ちを大切にしっかりがんばってまいります」と記した。
▼「筆談ホステス」斉藤里恵氏がトップ当選
真のバリアフリー社会とか、待機児童ゼロとか、シニア世代がイキイキなど、マトモな政策を掲げていたが、バックにおときた駿、松田公太がいたので、投票しなかった。
◆「美人」W当選 青森県八戸市議選で、3選を目指していた「美人過ぎる市議」こと藤川優里氏(35=自民)と、初挑戦となった元グラビアアイドルで無所属の久保百恵氏(29)が、ともに当選した。藤川氏は、3期連続のトップ当選。
▼八戸市議選で「美人」W当選/その他の主な選挙結果
八戸は、美人が多いのか、市民が美人好きなのか、よくわからん。八戸はホヤを食べるんだよね。w
リンクがキレてたら…
2015.04.27 | ├ 政治ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2015長崎帆船まつり開催中!
帆船まつり会場では、目前に迫りましたAKB総選挙の長崎市観光親善大使「森保まどか」さんの応援ボードを設置しています。書込みよろしくお願いします!
#長崎 #観光 #帆船まつり #AKB #森保まどか pic.twitter.com/7gIzA86G1M
— 長崎市観光推進課 (@nagasakikanko) 2015, 4月 25
2015長崎帆船まつり開催中!
昨日お知らせしました、長崎市観光親善大使「森保まどか」さんへのAKB総選挙応援ボード。メッセージがどんどん増えてます!皆で書きましょう☆
#長崎 #観光 #帆船まつり #AKB #森保まどか pic.twitter.com/OiKzOBOBSU
— 長崎市観光推進課 (@nagasakikanko) 2015, 4月 26
もりぽ(森保まどか)の総選挙応援と見せて、じつは「長崎帆船まつり」のコマーシャル。w
2015.04.27 | >>>森保まどか | トラックバック(0) | コメント(0) |
ドローンの業務妨害?事件は、とても起訴できそうな感じじゃないな。勾留つくのか。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
例えば、何かをアピールするためにアドバルーンを上げても、それが業務妨害罪になるとは考えにくいだろう。アドバルーンが風で流されてどこかの家の屋根に引っかかって、気づくのに数日かかって取るのに手間暇かかって迷惑だった、となっても業務妨害罪にならないのではないか。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
ドローンが、それとどこで異なって業務妨害罪になるのか、素朴に疑問を感じる。けしからん、ということこと、犯罪の成否は分けて考える必要がある。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
和凧に、安倍政権粉砕と垂れ幕つけて首相官邸の上で上げたら業務妨害罪になるのか、とか、考え始めるとますます分からなくなる。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
業務妨害罪は危険犯なので、業務妨害の危険が生じれば犯罪は成立し、実際に業務妨害の結果が生じる必要はない。ただ、ドローン事件で、その危険をどうとらえるかだろう。抽象的危険犯ととらえる考え方もあるが、ある程度の具体性を帯びないと、身柄とか起訴は難しいというのが健全な実務感覚だと思う。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
ドローン事件での、業務妨害の危険の捉え方は、この事件の核心なので、警察当局は、被疑事実書くにあたり、相当練って構成していると思う。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
被疑事実で、被疑者が飛ばしたドローンは誰にも気付かれず首相官邸で放置されていたものであるが、と前振りがあると笑えるが、そういうことは一切入っていないだろう。笑
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
首相官邸と同じドローンが、うちの事務所のベランダに落ちていても、警察は絶対に立件しないと思う。これは断言できる。笑
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
官邸ドローン事件で、警察が特に気にしているには背後関係、共犯関係だろう。事件化には無理があっても、身柄にして、そこをみっちり調べて、事件自体は不起訴で終わり。あとは、こういうことすると捕まるという威嚇、見せしめ効果かな。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
うちの事務所と首相官邸では保護法益としてのスケールが全然違うが、保護されるべき業務という点では本質的に変わらないだろう。1億円盗んでも1円盗んでも窃盗は窃盗、と同じ。首相官邸の屋上にドローンが落ちたら業務妨害で、うちの事務所のベランダに落ちたら何にもならないというのはおかしい。笑
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
うちの事務所のベランダにドローンが落ちても、それに、家でラジウム温泉気分が味わえる放射性物質がくっついてても、警察は、被害そのものがないから、と、被害届すら受けんと思うな。笑
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) 2015, 4月 26
いわゆる「無理筋」ってヤツね。wwwww
2015.04.26 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
山本容疑者は調べに対して、「官邸サンタ」を名乗ってインターネット上にブログを開いていたと公安部に説明。ブログには、今月9日午前3時半ごろ、東京・赤坂の駐車場からドローンを官邸の前庭へ向けて飛ばしたが行方不明になったことや、昨年12月にも官邸に飛ばそうとしたが断念したことが書かれていた。それぞれ本人の供述とも整合するという。
▼官邸にドローン「昨年も試みた」 容疑者、ブログに
2週間も首相官邸の屋根の上に放置されていて、その間に官邸の業務に差し障りはなかったはずなのに、なぜ威力業務妨害なのか?
面白いツイート集めてみた。w
犯人がドローンに搭載した線源は「福島から普通に取って来た汚染土」だそうで、勿論福島差別に繋がるひどい話だけど、その線量で大騒ぎした当の官邸警察メディアは今後扱いに困ると思う。うっかり放射線発散処罰法や放射線障害防止法を適用でもしたら「福島の土は危険物!」ってお墨付きを与えるし。
— ClaraKeene (@clarakeene) 2015, 4月 24
線源は特別に入手した物でなく福島県で採取した砂と海水というのがミソだよな。「100msv/y以下は安全」という政府の二重基準を上手く突いていると思う。
— PC&L (@nutv3V) 2015, 4月 25
ドローン事件、犯罪行為に問うのが困難だからということで威力業務妨害容疑っていうすごい無理筋をやっている、としか思えないな。
— Koyama (@itten10) 2015, 4月 24
これも実にマヌケだよなぁ(苦笑)。屋上に監視カメラもないのかよ。>ドローン落下受け官邸屋上に警察官 NHKニュース http://t.co/bGLDlAFJEZ
— PC&L (@nutv3V) 2015, 4月 25
リンクがキレてたら…
2015.04.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
「Mステ」でさしこばかり抜かれたのが気にくわなかったらしい。
@345__chan mステお前ばっか抜かれて面白くなかった。そろそろ移籍しろ
— き (@ki03ke) 2015, 4月 24
わいこー??
— 指原 莉乃 (@345__chan) 2015, 4月 24
昔、本当にうつらなくてワンカットでファンのみんなとたくさん喜んだの嘘みたいだね。こんなリプがくるなんて、昔だったら考えられない。昔の自分に教えてあげたい。
— 指原 莉乃 (@345__chan) 2015, 4月 24
誰のヲタだか知らんが、さしこあってのHKT48なのは現実なのだから、現実を受け入れろ。
2015.04.25 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |
▼霊視の闇を斬る(2013年9月18日/水曜日)
▼霊視の闇を斬る2(2013年9月25日/水曜日)
▼霊視の闇を斬る3(2013年10月2日/水曜日)
バロンさんが、3人の霊能力者から霊視してもらったら、3人が3人ちがうことを言った(見えるものがちがう)ので、インチキ認定したって話。
ところで、今年2月ころ話題になった、人によって違う色に見えるドレスはどうなんでしょうね。あなたは、「青と黒」か「白と金」、どちらに見えます? えっ、「白と金」に見える。はい、インチキ認定。オイラは「青と黒」にしか見えないからね。w
オイラの場合、画像を、上から見ていくと「白と金」、下から見ていくと「青と黒」に見える。ちなみに、ずっと「青と黒」にしか見えなかったんだけど、はじめて「白と金」に見えた。ちょっとうれしい。wwwww
霊が見える人は、キチガイか、ウソつきらしい。霊どころか妖怪を見てしまったオイラは、ウソをついているわけではないので、キチガイ認定されちゃうのかね。w
江原啓之さんは、両親を早く亡くしているので、まわりの大人から歓心を買うため、ウソをついてきた。バロンさんの会社の人で、子どものとき霊が見えた人は、父親に虐待されていた。さらに、木村藤子さんが飯島愛さんの死を言い当てたとされている話は、じつは飯島さんの生殺与奪の権をもった者に頼まれて木村さんが飯島さんを脅した。…とか言ってるよ。すごい決めつけだな。w
「霊視の闇を斬る2」で2chのスレで質問に答えたときに、「バロンワールドは自分の脳内=妄想を語っているのだ」と堂々と言ってたけど、なんかそんな気がしてきた。w
2015.04.25 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |
東京都豊島区は23日、同区池袋本町4の区立「池袋本町電車の見える公園」で、滑り台付近の地表から最大で毎時480マイクロシーベルトの極めて高い放射線量が検出されたと発表した。国の除染基準値(0.23マイクロシーベルト)を大幅に超え、一般人の年間被ばく線量限度(1000マイクロシーベルト)に2時間強で達する危険なレベル。何らかの放射性物質が地下に埋まっているとみられる。区は同日夜、公園を立ち入り禁止とし、池袋保健所に健康相談窓口を設ける一方、原子力規制委員会に助言を求め対策を講じる。
区によると、区民から20日に「放射線量の高い遊具がある」と通報があり、22日から公園を測定していた。
同公園は2013年3月に開園。福島第1原発事故の2年後だったため、これまで放射線測定をしていなかった。東武東上線の下板橋駅下りホームに隣接し、近所の人によると以前は清掃車の車庫だった。遊具のほか中心に芝生広場があり、下校途中の小学生や保育園児の散歩などにもよく利用されているという。【近藤浩之、写真も】
毎日新聞 2015年04月23日 21時38分(最終更新 04月23日 22時54分)
▼放射線:池袋の公園で高線量検出…2時間で年間被ばく限度
しかも、自転車で池袋に行くとき、渡る踏切の近くだった。orz
2015.04.23 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(4) |
22日午前10時20分ごろ、東京都千代田区の首相官邸の屋上に小型無人飛行機(ドローン)が落ちているのを官邸職員が見つけた。機体の上部には液体の入った茶色いプラスチック容器(直径約3センチ、高さ約10センチ)のようなものが取り付けてあり、放射線が検出された。警視庁は威力業務妨害などの疑いで捜査を始めた。
(中略)
容器には「RADIOACTIVE」(=放射性の)と書かれた放射性物質を示すシールが貼られ、内部からセシウム134とセシウム137由来の放射線が検出された。
放射線量は最大で毎時1・0マイクロシーベルト。この日の都内の放射線量(毎時0・03~0・06マイクロシーベルト)の約20倍の強さに相当するが、直ちに人体に影響はないレベルという。
放射性セシウムは核実験や原発事故などでしか放出されず、自然にはほぼ存在しない。捜査関係者によると、警視庁は容器内の液体は東京電力福島第一原発の事故で放出されたセシウムが含まれた水の可能性があるとみているという。
▼首相官邸屋上にドローン セシウム由来の放射線検出
「直ちに人体に影響はない」という言葉をひさびさに聞いた。
容疑が「威力業務妨害」なので、テロと言うより、福島第一原発事故があったのに、原発の可動を急ぐ安倍政権に対する嫌がらせではないのかな。
リンクがキレてたら…
2015.04.23 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
ホヤの赤ちゃんは世界で一番かわいい珍味です pic.twitter.com/JNEReA3LmJ
— ほそいあや (@hosoi) 2015, 4月 14
愛らし、麗し、ホヤの赤ちゃん。
ぜんぜん関係ないけど、オイラのパソコンで「ほやの」と打つと「梅干野」と変換されてしまう。w
2015.04.22 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |
▼ザ・ワイルドワンズの加瀬邦彦さん自殺か 74歳
の方が有名ですが、オイラ的にはこっちの方が哀しいですね。
西本裕行さん(にしもと・ひろゆき=俳優)が19日、急性大動脈解離で死去、88歳。通夜は26日午後6時、葬儀は27日午前10時から東京都品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場で。喪主は妻明子さん。
劇団昴(すばる)に所属。「怒りの葡萄(ぶどう)」「沈黙」などに出演したほか、テレビアニメ「ムーミン」でスナフキンの声を務めた。
▼俳優・西本裕行さん死去 「ムーミン」でスナフキンの声
「想い出の渚」はもちろん知っていますが、リアルタイムではない。「ムーミン」の方はリアルタイムで見てたので、寂しいです。
リンクがキレてたら…
2015.04.22 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
以下はその経緯を明らかにした「バロンワールド」の一連のアーカイブである。
▼怪談地方自治体の闇まとめ
これによって以下のことがらが明らかとなった。「自治体」の中央をレイキ(手かざしによる治療を行うとされるカルト)集団が乗っ取り、怪談会に来る人びとをレイキに勧誘するようになった。彼らは、「自治体」を上意下達の組織に変え、露骨な吊しあげによって異を唱える人びとを追放した。彼らは、別組織を立ち上げ、会員をそこにごっそり移そうとした。それを認めようとしないファンキーさんを追い出し、解散となった。
「自治体」の結成までは「不安奇異夜話ラヂオ変」で知っていたが、まさかこんなことになっているとは知らなかった。そして、美棒さんがレイキだったとは…。ねとらじでクリスタルチューナーなんて鳴らしていたのは知っていたけど…。ホント怪談より人間の方が怖いって話だな。
2015.04.21 | 心霊 | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日、21世紀の先端科学で、なんであれ業績を生み出そうと思ったら、学校で習うことを唯々諾々とパターンで暗記し、何でも正解する優等生は、まずほとんどの場合、貢献できません。
特に権威主義の人、理由を明示せずに煙に巻いたり、煙にまかれてもそんなものか、と思考停止してしまう状態、端的に言えば「いちびり[=人と違う変わったことをしている人]」でない人は、自然科学の「基礎研究」で従来の常識を覆すような成果を挙げる期待値が必ずしも高くないでしょう。
なぜなら、既存のものを打ち破る仕事は、既存のものを無批判に暗記する心根からは出て来にくいから。
▼増えすぎた秀才が日本の大学に危機をもたらす
たしかに、《事前に「傾向と対策」をしっかり教え、真面目にそれを復習してマスターしてくる、真面目で地道な努力家》が多いような気がする。とくに、進学校には…。これは困ったことだ。
でも、教える立場だとその方が都合がよい。いちいち変な質問してくる生徒は、オモシロイけど、授業が進まないからね。この辺の兼ね合いが難しそうだな。
2015.04.21 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
北アルプス白馬(しろうま)岳(富山・長野県境、2932メートル)で2006年10月、ツアー登山中の女性4人が凍死した遭難事故で、長野地裁松本支部は20日、業務上過失致死罪に問われた山岳ガイド、田上和弘被告(57)=福岡県大牟田市=に禁錮3年、執行猶予5年(求刑・禁錮3年)の有罪判決を言い渡した。本間敏広裁判長は「天候悪化が予想され、登山を中止すべきだった」と指摘した。
判決によると、田上被告は自らが企画したツアーでサブガイド1人と共に客5人を引率し、06年10月7日早朝、富山県黒部市の山小屋・祖母谷(ばばだに)温泉を出発。出発時には小雨が降っており、約11時間かけて白馬岳山頂直下の白馬山荘に向かう途中、猛吹雪に遭い、手前300メートルから山荘までの間で福岡市と熊本県の当時53~66歳の女性4人を凍死させた。
本間裁判長は、天気予報などから天候悪化は予測できたのに、4人は薄手の防寒着しか着けておらず「低体温症を回避するには装備が不十分」と指摘。雨が降り続いたことや、10月上旬の現地は吹雪が起きる可能性があることから「凍死の恐れを予見できた」と述べ、「吹雪に遭うまで4人の体力は残っており、山を下って避難小屋へ戻れば凍死は避けられた」とガイドの責任を認定した。
公判で弁護側は「天候悪化は予測できず、十分な装備も用意させており、遭難は予見できなかった」と無罪を主張していた。
判決について、日本山岳ガイド協会(東京都)の降籏義道副会長(67)は「無理のある行程から生まれた事故。有罪にショックを受けるガイドもいると思うが、ガイドにはそれだけの重責があると認識しなければいけない」と話した。【巽賢司、古川修司】
▼白馬岳遭難:「凍死の恐れ予見できた」ガイドに有罪判決
ガイド任せの登山は危険。その理由は、数多く登山しても、登山のスキルが身につかないから。いま自分が地図上のどの位置にいるとか、あとどれだけ歩けば目的地に着くとか、この天候にこの防寒具では危険とか、そういう判断が自分でできなくなる。
この事件でも、誰かが「危険だから登山小屋に戻ろう」と強く主張すれば、ガイドもムリをしなかったはず。もちろんガイドの責任は、判決どおり、問われるべきだが、お客さん感覚で登山するのも問題だと思う。
2015.04.20 | 登山 | トラックバック(0) | コメント(0) |
▼AKB48の闇
一昨年(2013年)の選抜総選挙(指原莉乃1位回)について、「水増し投票と八百長」があったとバロンさんが語っている。ガチで選挙をしたら、大島優子と渡辺麻友と篠田麻里子しか選ばれないはずと言っている。
ところが、2011年から4回、総選挙を見ているけど、必ずしもそうではないような気がする。
運営が推しているメンバーが総選挙に強いわけではないのだ。HKT48では、なつ(松岡菜摘)は、もともとはるっぴ(兒玉遥)とWセンターだったが、総選挙では2014年にようやく64位となった。逆に、さくら(宮脇咲良)は、もともと5番手くらいだったのに、総選挙で47位(2012年)→26位(2013年)→11位(2014年)と順位を上げ、現在はさしこに次ぐNo.2の待遇である。
また、総選挙の序列どおりに選抜メンバーが選ばれるのは年に1回だけで、ふだんは選挙結果と関係なく選抜メンバーが選ばれる。「支店」のシングルではまったく考慮されないこともある。したがって、ヲタが「○○はゴリ推しだ!」と騒ぐのだ。総選挙の数字を操作できるのなら、こんな騒ぎはそもそも起きないはず。
そもそも、運営の選抜メンバー選びが「クソだ!」とヲタが騒いだから、選抜総選挙を始めたのであって、ヲタの「ガス抜き」が総選挙の目的だった。まあ、あまりに総選挙が世間から注目されたので、たんなる「ガス抜き」ではなくなってしまったけど…。
根拠となっているのもネットのウワサ程度で、バロンさんが推しているまりこ様がさしこに負けたことが悔しくて、文句を言っているだけじゃないのか?って思ってしまう。そうなると、まとめサイトで暴れてる人たちとあまり変わらない動機なので、すこしオカシイ。w
2015.04.20 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |
なので、ぶつぶつ文句を書くのはやめました。wwwww
巻中グラビア2ページの岩崎萌花ちゃんも長崎出身。長崎強し。w
2015.04.19 | >>>森保まどか | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月18日スタートNHKドラマ『64』
三上あゆみ役で出演させていただいてます??
登場シーンは少しだけなのですが重要な役どころだったので撮影はとても緊張しました??
たくさんの方に観ていただきたいです??
毎週土曜日22:00-、全5話です!
— 入山杏奈 (@iriyamaanna1203) 2015, 4月 12
▽土曜ドラマ「64(ロクヨン)」|NHKオンライン
しかし、主演・ピエール瀧って、どうよ。w
しかも、あんにん、ピエール瀧の娘だよ。wwwww
ちなみに、むかしのピエール瀧はイケメンだった。
電気グルーヴ ― 狂人ドラム大会
マジメな人は見ないことをオススメします。(爆)
2015.04.17 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |