
FM福岡「HKT48 渡辺通1丁目 FMまどか まどかのまどから 総集編」
週替りメンバー:神志那結衣(2015/5/2放送分)
週替りメンバー:下野由貴(2015/5/9放送分)
週替りメンバー:山田麻莉奈(2015/5/16放送分)
週替りメンバー:今田美奈(2015/5/23放送分)
週替りメンバー:田中優香(2015/5/30放送分)
▽HKT48 渡辺通り1丁目FMまどか まどかのまどから
2015.05.31 | >>>>Fまど | トラックバック(0) | コメント(0) |
ウチの研究室のヒット現象の数理モデルによるAKB選抜総選挙の予測計算は一応まとまってるんです。中身は来週前半に全国紙に出るらしいので、それまで予測計算の情報は出さないようにします。
— 石井晃 (@ishiiakira) 2015, 5月 30
選抜総選挙、あと一週間で結果発表ですね。AKBグループ各メンバーとそのファンの人達の熱い思いはツイートでわかりますが、予測計算を発表する立場としては、公平を期すため具体的な名前入りツイート等はしないようにしてます。20位以下は毎年僅差なので、ちょっとの票で順位は動くと思います。
— 石井晃 (@ishiiakira) 2015, 5月 30
去年の総選挙では、もりぽ(森保まどか)の躍進(25位)を予想してたのに、発表しなかったな。w
2015.05.31 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |
▼新名山紀行 高尾山~西丹沢~富士山 縦走ふれあい旅4
この3人の中では、村井さんがいちばん山に詳しそうだった。高山植物の名前を知っていたし、ストーブ持参でお湯を沸かしていた。ちなみに、ストーブとは登山で使う小型コンロのことである。
しかしである。「高尾山~西丹沢~富士山」というタイトルだったのに、西丹沢と富士山には登っていない。orz 4日目の菰釣山(こもつるしやま)と髙指山(たかさすやま)は西丹沢と言えなくもないけれど、「西丹沢」って書いてあったら檜洞丸(ひのきぼらまる)あたりに登ると思うじゃん。富士山には完全に登ってないしね。「高尾山~道志(どうし)~西丹沢」だろ。タイトルに偽りありだった。
まあ、タイトルどおりだと、「グレートトラバース」になっちゃうから、出演者が登山家になっちゃうな。市毛良枝さんとか…。市毛さんあたりは、女優じゃなくて、登山家だからね。
2015.05.31 | 登山 | トラックバック(0) | コメント(0) |

キッチンにゴキブリを発見するだけでも「身の毛がよだつ」と言う人は多い。もしもそれがネズミ、しかも巨大なネズミだったら…!? 思わず卒倒してしまいそうな話がスウェーデンで話題になっている。
スウェーデンの首都ストックホルム・ソルナ地区に暮らすErik Korsasさん(44)は、自宅のキッチンに潜んでいた巨大なネズミを妻のSigneさん(39)が発見した時のことを、こう話している。
「数日間出張で自宅を離れていた時に、妻が慌てた声で電話をかけてきたんです。“キッチンにモンスターかと思うような大きなネズミが鎮座していて、私を睨んでくるの。こわいわ。どうしましょう!”って。どうせ話を大袈裟にしているだけだろうと思っていました。」
出張から戻ったKorsasさんは、妻の話が真実であったことを知った瞬間に絶叫。すぐさま害虫駆除業者に連絡したところ、彼らは通常の3倍も大きなネズミ捕りの罠を持って現れた。捕まえて測ったところ、ネズミの体長は約40cm(尾を含まず)。通常の2倍という驚くようなサイズであった。ネズミが巨体化し、さらに群れをなしてヒトを襲えばどうなるか。Korsasさんは、「そのネズミは、追い払うというより、むしろ私たち一家が追い払われてしまった感じです。ペットの猫ですら攻撃されてしまいましたから」と語っている。
▼【EU発!Breaking News】体長40cmのネズミがキッチンに! ペットの猫も攻撃され一家で避難。(スウェーデン)
こんなデカいのが出てきたら、コワイですぅぅぅ。wwwww
2015.05.30 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(2) |
さて、そもそもイルカの追い込み漁は本当に残酷なのでしょうか?
追い込み漁は、日本などがイルカを傷付けず捕る漁法ですので、私は残酷とは思えません。しかし、反捕鯨国は決定的に考え方が違うようで、「クジラやイルカは愛玩動物であり、追いかけたり傷付けたりすることは許されない。ましてや絶対に食べる動物ではない。」と、ある意味では聖域の動物になっているのです。
日本でクジラは、長年に渡り海洋資源として食生活などに活かしながら扱ってきたわけですが、このことは全く理解されず、とにかく海は手付かずの自然のままにしておくべきと主張されています。クジラは他の魚を食べているのにもかかわらず、クジラは海の生態系の最上位にいるにもかかわらず、手をつけずに取っておくべきということです。これが反捕鯨国の、イルカについての同様の価値観です。
このような局面において、日本には工夫が必要だと考えます。「太地町の追い込み漁は決して残酷ではない。イルカは安全に捕獲されているし、その後しっかりと飼育していくので、これからも太地町からイルカを仕入れたい。すなわちJAZAは脱退したい。」との水族館もすでに名乗りを上げていると聞きますが、私はそれでいいと思います。そしてJAZAはWAZAに対して、「考え方が違うモノもいるが、それは仕方ないのではないか」と、ある意味でダブルスタンダードを作っていくなど、いわば、WAZAに対して「技ありの一本」をしかけていくべきと思います。
▼イルカショーが虐待!?クジラと同じく、世界に「あの手・この手」で主張すべき!
どこが「技ありの一本」なんでしょうかね。柔道でプロレスの技をつかったら、反則で相手に一本取られちゃうよ。w
この件でWAZAを批判している人たちは、WAZAは、イルカがかわいそうだから、太地町のイルカ追い込み漁で捕まえたイルカを買っている水族館を容認してきたJAZAを追放しようとしている、と思ってるようだ。
しかし、WAZAがJAZAに改善を求めているのは、動物園は飼育動物の90%を繁殖で得ているのに、水族館は20%くらいしか繁殖できておらず、残りを自然界から漁で獲得していることだ。そして、資格停止を勧告されたのは、10年前から改善を求めているのに、JAZAが対応してこなかったからだ。太地町のイルカ追い込み漁が残酷だからという理由ではない。
イルカショーについては、自然界では40~50年生きるイルカが、ショーで見せ物にされると10年しか生きられないという事実から、残酷だと判断されてもしかたない。そんなに早く死んでしまうから、繁殖ができず、自然界からどんどん獲得しなければならない、という悪循環になってしまうのだ。
日本の政治家は、こういうことに対して無知で、すぐに文化のちがいうんぬんって話にもっていこうとする。しかし、ホントの問題は、文化の問題ではなく、日本の水族館のあり方の問題なのだ。
2015.05.29 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
▼【 後日記 】( 2015-05-26 )
そこで、コメント欄に反論を書いたけど、ここにも転載しておくね。ちなみに、色を変えている部分は補足。
【後日記】へのコメントです。私の父親は肺炎で救急搬送され、集中治療室に25日間入っていました(結局、死亡)。これから書くのはそのときの体験を元にしています。
まず、救急車を要請すると、救急隊員は、救急要請の電話の内容(録音)や、現場にいた人に状況を聞いて、「救急活動記録票」に記入します。これは救急搬送先の病院に提出されます(写しは持ち帰る)。救急隊が到着した直後、父がいちどだけ痙攣を起こしたのですが、そのことがちゃんと担当医に伝えられていました。
「救急活動記録票」は、裁判の証拠とされたり、保険金支払いの根拠となるので、いいかげんなことは書けない。
救急搬送の際には、状況をよく知っている人に同行を求め、病院に連れて行きます。病院に着くと、しばらく待たされ(この間にさまざまな検査を行う)、医師に質問されます。過去の病歴や現在受けている治療、処方薬、アレルギーの有無とともに、発生状況を聞かれます。家族だと、病状を説明され、入院手続きの方法を教えられます。交通事故や変死だと、待たされている間に警察が来て、事情聴取されます。父が入院している間に、その場面を2度ほど目撃しました。
交通事故と変死の事情聴取を目撃。交通事故では腰縄をつけられた容疑者が、警察官に連れられ、診察を受けていた。その後、T警察署に連れて行かれたらしい。変死は、結婚記念日に夫がリビングで倒れ、急死していたのを妻が発見した。号泣する妻が哀れで見ていられなかった。ちなみに、その日の霊安室は、父の遺体を挟んで、交通事故死の遺体と変死した遺体が、並んで安置されていた。
「傷害速報」の「発生時の詳しい様子と経緯」に書かれていることは、その場でそのときに聞かないとわからない内容なので、その場にいたスタッフや関係者が救急隊に対して非協力的であった(つまり隠蔽しようとした)とは思えません。
そもそも人が卒倒して痙攣を起こしているような場面では、みんな動揺してしまい、組織的にウソをつけるような精神状態ではない。
2015.05.28 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
▼Injury Alert(傷害速報) No. 53 ヘリウムガス入りスプレー缶の吸引による意識障害(PDF)
事故発生から、救急搬送、医師の診断と治療、そして転院まで、かなり詳細に書かれていて、たいへん興味深い。これで、事故原因がヘリウム吸引で、医療過誤ではないことがわかった。
報告書は、事故の危険性を警告しながらも、「今回のように一般者が使用できる加圧されたヘリウムガスの吸引で発生した事例の報告は,学術誌上では世界的に数例のみのようである」とひじょうにまれな事故だと書いてある。つまり、結果責任は問えても、過失責任は問えない=事故の予見は無理だと言っているようなもの。
BS朝日に収録ビデオの検証を求めているのも、責任追及のためではなく、事故の再発を防ぐため、どんな吸い方をしたら、こんな事故が起きるのかを社会に知らせる必要があると考えているんじゃないのかな。
2015.05.27 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
同学会が公表した報告書によれば、事故発生は、メンバー5人が同時にガスを吸い、1人の声が変わるというロシアンルーレットのようなゲームの収録中。Aさんが鼻をつまみ、司会者の合図でヘリウムガス入りのスプレー缶を吸引したところ、約4秒後に右手を震わせ始め、後方へ卒倒。受け身を取れずに後頭部を強打し、全身性の強いけいれんを起こしたという。
病院に救急搬送されたAさんは、意識障害が遷延したためICU(集中治療室)へ。その後、意識状態と左半身のけいれんに改善が徐々にみられたものの、入院6日目に再度けいれん。空気塞栓症や、高次脳機能障害を残す可能性があると判断され、転院。以降は、高圧酸素療法が続けられたという。
▼12歳アイドル“ヘリウム事故”壮絶現場……「BPOで審議を」日本小児科学会の提言にテレビ朝日はどう応えるか
いろいろ疑問のあった事故だけど、集中治療室の実態を知った今なら、そのたいへんさがよくわかる。と同時に、つぎのような記者の発言の“うさんくささ”にも気がつくのだ。
「Aさんの容態など、不明点が多かった同事故だが、今回の報告書により、テレビ朝日の発表以上に壮絶だったことがわかる。これにより、ネット上では、事故を詳細にしようとしなかった局側や制作会社、続報を深く伝えようとしなかったマスコミにも、疑問の声が上がっています。一方、Aさんは現在、3B juniorのライブに参加するまでに回復。後遺症の心配は残りますが、同グループのブログでは彼女の笑顔を見ることができます」(芸能記者)
集中治療室に入院すると、患者の家族からキーパーソンを選び、医師はその人だけに病状を説明をする。だから、患者の家族に嫌われている(と思われる)テレビ局や制作会社は詳しい情報を得られなくなる。詳細に説明なんてできるわけないのだ。
集中治療室に入院すると、家族でも面会時間に制限がある。父親が入院した大学病院では、昼2時間と夜1時間半だけ。家族のうち集中治療室に入れるのは2人までで、多い場合は代わり番こになる。そして、15分間、キーパーソンだけに担当医による病状説明がある。キーパーソンになり、病状が安定しないと、ほぼ毎日、病院に行かなければならなくなる。けっこうしんどいよ。しかも、救急搬送や緊急手術があると、それすらなくなるのだ。看護師が代わりに説明してくれることもあるけど、医師じゃないので限界がある。
キーパーソンになると、医師の「この管を抜いたら死にますが、よろしいですね」に同意しなければならないときがある。父親の場合、人工透析装置の管を抜くことの同意を求められた。同意して抜いた後に、意識が回復し、再びつけられたけどね。まあ、結局、死んでしまったが…。
こんなこと、家族が集中治療室に入らないと、知ることはない。ゆえに、いいかげんなコメントがまかりとおるわけだ。
2015.05.26 | ├ 父の病気と死 | トラックバック(0) | コメント(0) |
介護福祉士を育てる大学・短大や専門学校などの全国の養成課程の数が、ピークだった2008年度の507課程(434校)から、13年度の412課程(378校)へと、わずか5年で約2割減っていることが、厚生労働省や日本介護福祉士養成施設協会(東京都千代田区)への取材で分かった。介護需要の高まりで現場の人手不足が続く一方で、学生は介護職を敬遠し、養成機関が危機にひんしている格好だ。
▼介護士課程2割減:給与の低さや過酷労働で学生敬遠
父親の介護を4か月半くらいしたが、うち約4週間ほどの「下の世話」はけっこうたいへんだった。
父親が何回か「お漏らし」したが、大便と尿、それぞれたいへんさがちがった。大便が、下着につくと、洗っても色が落ちない。漂白剤を使わないとダメなのだ。尿は、その臭いが堪らなかった。尿は、漏らしてすぐはあまり臭わないが、しばらくすると臭い出すのだ。その臭いは、いちどかぐと、忘れられない臭いで、味噌や醤油と同じ成分が含まれているらしく、食欲がいちじるしく減退する。「介護ダイエット」で体重が5kgほど減った。w
最初にその臭いに気づいたのは、父親を物忘れ外来に連れて行ったときだ。おそらく前日にお漏らしして、その臭いが最高に臭っているときだった(○○医師、ごめんなさい)。しかし、なんの臭いなのかわからなかった。翌日になると、臭いがしなくなっていた。そして、気づいたのは、そのつぎの日に入浴させようと脱がしたら、お漏らしの跡が残っていた。その翌日、認知症で有料老人ホームに入所している伯母を訪ねたら、隣の部屋からあの臭いがしていた。尿の臭いのする職場ってだけで、介護職のたいへんさがわかる。
この時期(昨年12月上・中旬)は、父親の認知症状が最高潮だったときで、子どもの幻覚を見たり、食事したことを忘れて不満を訴えたりしていた。お漏らしは、寝ているときだけではない。以前、腎臓・ぼうこうガンの手術をした大学病院の泌尿器科に行って、検尿中、いきなり「便が出た」なんて言ったのだ。家に帰ってみたら、大量の大便が…。さっそくフロに入れ、大便をトイレに捨て、下着を水につけて、翌日に洗濯した。
この認知症状は、関節リウマチの痛み止めを飲むようになったら、改善された。父親は、前立腺肥大で尿が出にくく、その出をよくする薬を処方されていたが、ぜんぜん飲んでいなかった。飲むと、朝方に尿が大量に出るので、それで不眠を訴えていた。池袋のクリニックで同じ効能の別の薬を処方されたが、それはちゃんと飲んでいたので、朝、不眠を訴えることがあった。
再び、お漏らしが始まったのは、父親が肺炎にかかったときだった。しかし、症状が関節リウマチと同じだったので、見逃してしまった。このときのお漏らしも、関節リウマチの痛みでトイレに行けず、お漏らしをしていたと思っていた。
父が倒れ、救急搬送されて、集中治療室に入った。オイラは介護から解放された。「下の世話」をした期間以外は、朝晩の食事の世話(昼は他の家族がした)と入浴を見守ることだけしかしていなかった。しかし、それをしなくてよくなったと思ったら、ヒドイ話だが、内心ほっとした。介護ってそういうものなのだ。
この間に、伯母のケア・マネージャーと、その同僚(父親の介護認定の手続きをしてもらったが、介護保険を一回も使わないで父親は亡くなった)と知り合ったが、どちらも女性で親の介護をきっかけにこの仕事をするようになったと言っていた。
介護はこの人たちの使命感に支えられているのだ。だから、最低でも他の仕事と同額の給与は支払われるべきだと思う。
リンクがキレてたら…
2015.05.26 | ├ 父の病気と死 | トラックバック(0) | コメント(4) |
15万トンしか漁獲がないのに、「漁獲枠を26%削減して26万トンまで減らしました」だって。獲りきれない漁獲枠を形式的に設定して、自由操業。これが世界に例を見ない日本型の漁獲規制です。
http://t.co/eZZxTdCxza
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2015, 5月 13
読売新聞の紙面には「資源保護へ管理強化」という見出しがあって驚いた。記者は、自分の頭で自分が書いていることの意味を考えたのだろうか。
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2015, 5月 13
こちらは漁獲枠と漁獲量の乖離についてもふれられている良記事です。 → 漁業者は「14年ぶりのサンマ不漁」を嘆くべき?
http://t.co/0Z8Id2PojP
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2015, 5月 13
なーんの意味も無い日本のサンマ漁獲枠
http://t.co/ErDqrL2vHl
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2015, 5月 13
漁獲枠の意味がないのが、日本の漁獲枠。w
2015.05.26 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査によると、一部の水族館が和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲されたイルカを購入していることが倫理規定に違反するとして、世界動物園水族館協会(WAZA)が日本動物園水族館協会(JAZA)に出した改善通告について、69.3%が「納得できない」と答え、「納得できる」の24.3%を上回った。
通告に従い、追い込み漁でのイルカ入手を禁じたJAZAの決定については「評価しない」が45.3%、「評価する」は43.2%でほぼ拮抗(きっこう)した。
▼水族館イルカへのWAZA通告、「納得できない」7割
海外では、野生動物を捕まえて飼い、ショーをすること自体が否定されているとか、イルカ漁でイルカを獲ることがWAZAから10年間ずっと問題視されてきたとか、陸上動物では90%が動物園で繁殖されているのに、イルカは20%しか水族館で繁殖できていないとか、野生では40~50年生きるイルカが水族館では平均10年しか生きられないとか、そーゆー情報を知らないからね。知ってたら、ちがう調査結果になっただろう。
てか、正しい情報を伝えるのがマスコミの仕事だろ。仕事しろ!w
2015.05.26 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

▼「乃木坂工事中」6回目の感想「乃木坂46衛藤美彩の魅力を伝える新企画は「1人家飲み」山崎怜奈がメンバーを歴史上の偉人にたとえる。」
オイラの乃木坂46での推しは、1位:橋本奈々未、2位:斎藤ちはる、3位:衛藤美彩なんだけど、見ててホント楽しかった。w
とくに、かぐや姫「神田川」→「妹」で、「お兄ちゃんに会いたい」のくだりは最高だった。w



▼妹 / かぐや姫
2015.05.25 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |
選挙運動中のキャップ(穴井千尋)と植木(南央)くん
もりぽ(森保まどか)と遭遇w
警固神社に参拝
岩崎本舗の大丸福岡天神店に挨拶。店長と
ホンモノの選挙運動みたいだな。w
2015.05.25 | >>>森保まどか | トラックバック(0) | コメント(0) |
これについて、長谷川豊さんはこんな記事を書いている。
例のイルカ漁の問題について。
今回の最終的な結論に関しては、日本の動物園や水族館で意見を集めたので、基本的には皆さんで決めた方向性を支持したい。と、言うよりも「やむを得ない」という感想。もう、どうしようもないと思う。これはテレビ大阪の自身のニュース番組内でも述べたのだが…
何があっても話の通じない人間
というのは存在する。これはもうやむを得ない。日本だけでも1億人以上の人間がいる。世界では70億とかもうよく分からない数の人間がいる。教育も受けていない人間も多数いるし、そもそも文化背景が違いすぎる。
何をどうしても話の通じない人間
は多数存在する。その連中に目をつけられたのだ。とにかくイルカが好きでたまらない連中なのだろう。どうしようもなく好きなのだろう。多分、前世、イルカだろう。もしくは、死ぬほど楽しみにしていた鴨川シーワールドのイルカショーをお父さんにねだり続けて、苦節3年。やっとの思いでこぎつけて、楽しみだね~!と走ってシーワールドに行こうとし、
鴨川シーワールドの目の前の道路で交通事故死した人が前世
なのだろう。もう、話なんて通じない。しょうがないと思おう。
▼イルカ漁問題 ~話の通じない人間は存在する~
長谷川さんは、WAZAは、イルカがかわいそうだから、太地町からイルカを買っている水族館を容認しているJAZAを追放しようとしている、と思ってるんだ。w
しかし、こうしたJAZAの対応は10年前からWAZAから問題視されていた。つぎのコメントは、JAZA前会長の山本茂行・富山市ファミリーパーク園長の話である。
日本の水族館や動物園は、太地町から安くイルカが手に入れられるので保全への取り組みを棚上げしてきた。WAZAは、2005年に世界動物園水族館保全戦略をまとめ、自然から生物を収奪するのではなく、自然保護センターとしての役割を水族館が果たしていくことを求めた。
欧米では、野生の生き物を捕まえて飼い、ショーをするということを否定する動きが強まっている。イルカなどの海洋生物は頭がいい生き物ととらえている。そういう世界の動向を分析し、日本の戦略を構築することができていなかった。
イルカショーは、イルカ本来の行動や習性を伝えるものだったのか、ただの見せ物だったのか。国民の水族館に対する意識も問われる。海洋生態系の保全は国際的にますます重視されつつあり、イルカは問題の一端に過ぎない。
▼イルカ展示、曲がり角 追い込み漁認めぬ国際組織に残留
こうした種の保存については、水族館よりも動物園の方が熱心のようだ。動物園では飼育動物の90%が繁殖できるのに、水族館では20%くらいしかできていないらしい。
東山動物園の黒邉雅実副園長は「動物園の社会的な使命は展示だけでなく、種の保全にも積極的に関わることだ。絶滅危惧種の繁殖は海外との連携が欠かせず、世界動物園水族館協会から除名されると貴重な機会を失うことになりかねい。問題をうまく解決してほしい」と話していました。
(中略)
[旭山動物園の前園長]小菅[正夫]さんは、「日本では動物園の90%余りが繁殖させた動物を飼育しているのに対して、水族館ではイルカを含めて繁殖活動があまり行われていない。今回指摘された捕獲方法より、安易に野生の生き物を入れるという発想に問題があり、日本動物園水族館協会は水族館でも繁殖に向けて努力するという姿勢を示して、国際組織に残るべきだ」と指摘しています。
▼動物園・水族館 イルカ巡り会員資格停止
それ以上に衝撃的なのが、飼育動物の寿命だ。野生では40~50年生きる鯨類の平均寿命が水族館では10年しかないらしい。だから、太地町でどんどん捕獲しないと、ダメなんだな。
.@adachib 先におっしゃられた「3年」は飼育下の平均生存年数とするには短すぎますが、より短命なものもいれば、ちょっと長命なものもいる、平均でだいたい10年ぐらい。それでも生存条件の厳しい野生の平均寿命とされる40?50年から比べるとやはり短命であるといわざるをえないです。
— 福武 忍 (@shinobuns) 2015, 5月 14
これは文化の問題じゃないでしょ。水族館のあり方の問題を文化の問題にスリカエているんだな。長谷川さんはこのような水族館の実態をご存じないのだと思う。知ってて、あんな記事を書いてたら、人間としてダメでしょ。
2015.05.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
ねぇお願い~~
ちなみに私はお持ち帰りできません
俺たちが最高に嘘つきだってことさ~
はるっぴ(兒玉遥)の滑舌も…。wwwww
2015.05.24 | >>>森保まどか | トラックバック(0) | コメント(2) |
東京都内の家電量販店でゲームソフト等を万引きしたとして、窃盗罪に問われた50代の男性に対し、東京地裁立川支部は4月中旬、無罪(求刑懲役1年10月)を言い渡した。男性は当時、けいれんを伴わない「てんかん」の症状によって「心神喪失の状態」だったと認められたためだ。
報道によると、男性は2013年9月、都内の家電量販店でゲームソフトやヘッドフォンなど計4万5530円相当を万引きしたとして、窃盗の疑いで起訴されていた。公判では、責任能力の有無が争点となり、男性の精神鑑定が行われたという。
鑑定した医師は、男性が「NCSE」と呼ばれる、けいれんを伴わないてんかん発作が続く状態だった可能性が高いと指摘。判決は鑑定結果を「高い信用性がある」と評価し、「被告人は当時、行動を制御する能力がないに等しい状態だった疑いがぬぐえない」と判断した。
この裁判で、男性の弁護を担当した林大悟弁護士は、弁護士ドットコムニュースの取材に対して「NCSE(非けいれん性てんかん重積状態)が、窃盗のような故意犯で論じられるのは、我が国の刑事司法において、おそらく初めてではないか」と指摘。「同種事件の画期的先例となる判例」と説明する。
▼万引きした男性が「てんかんによる心神喪失」で無罪になったのはなぜ?弁護人に聞いた
NCSEについて調べたら、てんかん発作(全身痙攣)を起こさないてんかんの総称らしい。この例のように、万引きする場合もあれば、呼吸停止で突然死する場合もあるそうだ。万引きしてしまう場合、前頭葉でニューロンの過剰発射が起きて、欲望を抑える前頭葉の機能が低下して、万引きをしてしまうんじゃないかと思う。事件を起こして、脳波を計ってみたら、ニューロンの過剰発射が確認され、NCSEと診断されたのだろう。
認知症の一種であるピック病でも万引きをする。これは、前頭葉にピック球という病理組織ができて、前頭葉が萎縮してしまう病気だ。アルツハイマー型認知症と異なって記憶力は悪くならないが、感情や欲望を抑えられなくなり、暴言・暴行・万引きなど反社会的行動を起こすことがある。
また、広島県呉市で16歳少女が被害者となった強盗殺人事件で、主犯格の少女の減刑理由となって知られたのが「愛着障害」だ。これは、親からの虐待などで前頭葉が萎縮し、行動抑制ができずに反社会的行動を起こしてしまう病気だ。この事件については下の記事を読んで欲しい。
▼なんでもかんでも重罰化すればいいってわけじゃない
ピック病の場合、人格変容を起こすので、家族が気づく場合が多いが、NCSEや「愛着障害」だと、ときどき手癖が悪くなる人間とか、凶悪な人間ということで、犯罪者扱いされていることが多いんじゃないかと思う。
2015.05.24 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

父親が死んだ日(5/6)に咲いていることに気づいた。しかし、母親によると、もっと前から咲いていたんだそうだ。そんなことに気づく余裕なんてなかったからね。
2年前に植えてから、ずっと咲かなかった。今年は4輪だけど咲いた。
2015.05.23 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
優等生のイメージが…。こそっと悪いことをする「こそワル」だったとは…。w
2015.05.23 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |
先月22日にバイク事故で死去した俳優萩原流行さん(享年62)の妻まゆ美さん(62)が亡くなってから1カ月の22日、代理人の堀内稔久弁護士と都内で会見を行った。
(中略)
堀内弁護士が死亡診断書(死体検案書)を持ち出す。
堀内弁護士 直接死因は不祥とある。彼は何で死んだのかわからない。こういう書き方はおかしい。死亡診断書記入マニュアルには死因の決め方を詳しく書いてある。
▼まゆ美さん「警察に何を言っても無駄」/一問一答
しかし、オイラの父親の「死亡診断書」だって、(ア)「直接死因」には「重症敗血症、多臓器不全」、(イ)「(ア)の原因」には「肺炎、感染性心内膜炎」と書いてあるけど、(ウ)「(イ)の原因」は「不詳」になってたよ。
死亡診断書なんて見たことない人が多いと思うので、父親の死亡診断書のコピーを載せておく(クリックすると大きくなる)。父親の氏名と誕生日、死亡した場所と病院名、診断医の氏名と印は伏せておく。
萩原さんの場合、搬送先の東京医科大の医師が「心房破裂」としたが、杉並警察署で「不詳」となり、東大で司法解剖となった。父親が集中治療室に入院している間に、交通事故死や変死(医者の診察なしに人が死ぬと変死となる)があった。その場合、病院で亡くなっても(死亡が確認されても)、遺体は、警察に運ばれて検視され、そこで遺族に引き渡されると説明していた。
ところで、「死亡診断書(死体検案書)」は「死亡届」と一対になっており、7日以内に市区町村の戸籍・住民登録窓口に提出しなければならない。そうしないと、「死体火・埋葬許可証」が交付されないのだ。だから、7日以内に死因がわからなければ、「不詳」にせざるをえない。この事情を萩原さんの妻はわかっておらず、弁護士は、知ってるけれど、警察不信を世間に訴えるため、わざと伏せているんじゃないのか?と思った。
警察が死因発表を遅らせているのは、隠蔽ではなく、「こそワル」なのではないか? つまり、みんなが忘れた頃にこそっと発表したいのでは…。w
ちなみに、「こそワル」の語源は…。w
▼渕上舞はこそワルw
リンクがキレてたら…
2015.05.23 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |
ご本人も困り顔。wwwww
「速報一揆」とは、「速報」で上位に食い込み、そのまま加速する戦術だ。
▼速報一揆のお願い
呼びかけが遅かったんじゃないのかな?
で、成功すると、こうなる。w
▼速報15位HKT48渕上舞って誰?
オイラはよく知ってるんだけどね。w
まいちゃんやりこぴ(坂口理子)はこのあとが続くかどうかだね。もりぽの一昨年は後が続かず「圏外」だった。
2015.05.21 | >>>森保まどか | トラックバック(0) | コメント(2) |