りりぽん(須藤凜々花)と从^.ゝ^从姫(及川奈央)がいっしょに写ってるツイートをなぜか貼ることができない。orz

ガチの麻雀番組なんだお。w
りりぽんの声って、こんなんだったっけ?

及川 奈央 @nao_0421 13時間
先日、NMB48の須藤凜々花ちゃん、トータルテンボス大村さん、トップリード新妻さんと御一緒しました。りりぽん可愛すぎました
8月8日(土)24:00~25:00 放送
CS TBS『NMB48須藤のトップ目とったんで!』#1
▼15:34 2015年7月5日
ガチの麻雀番組なんだお。w
りりぽんの声って、こんなんだったっけ?
2015.07.06 | 48/46グループ | トラックバック(0) | コメント(0) |
指原莉乃(22時間前)
なるべく全員の存在がしっかり確認できる映画になるといいなー。何度かうち合わせして内容は固まってきたよう
Rina(22時間前)
さっしーこんにちわ♪ドキュメンタリー映画はどんな作品にしたいとかあるの??
→ http://7gogo.jp/lp/fSVwBdv5UkAWkVIvojdMdG==/360
トークアプリ755からの投稿
指原莉乃(22時間前)
でもやっぱり全員に焦点をあてるのは難しいって話になった
→ http://7gogo.jp/lp/fSVwBdv5UkAWkVIvojdMdG==/361
トークアプリ755からの投稿
指原莉乃(22時間前)
だれか主役がいないと見づらいんだって。
→ http://7gogo.jp/lp/fSVwBdv5UkAWkVIvojdMdG==/362
トークアプリ755からの投稿
…というわけで、Documentary of HKT48 の主役が誰になるかでネットは大騒ぎ。さしこ(指原莉乃)、さくら(宮脇咲良)、はるっぴ(兒玉遥)あたりの名が出てるね。はるっぴ主役がいちばんお話としてオモシロソウだけどね。w
もりぽ(森保まどか)の名がまったく出てこないのは言うまでもない。w
2015.07.06 | ├ HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |
予想に反して反対派が多数だったと大騒ぎ。
そもそもドイツとフランスの銀行がギリシアの返済能力を無視して貸し出した責任を「棚上げ」しての再建策なのだから、反対多数になるのがアタリマエ。このことをクルーグマンやピケティも指摘しているのに、日本のマスコミはぜんぜん報じないのはオカシイ。100%ギリシアが悪いって論調は、財務省あたりの「指導」があったのかね。景気悪化を無視して増税したら、借金が逆に増えちゃったって、ギリシアの再建策と同じだね。自分に都合の悪いことは隠すのが財務省。w
高橋洋一さんのギリシア問題の解決策は…。
…だそうだ。
【アテネ時事】ギリシャで5日行われた国民投票は即日開票され、欧州連合(EU)などが金融支援の条件として受け入れを求めた財政緊縮策への反対が賛成を大きく上回った。内務省の集計結果(開票率100%)は反対61.31%、賛成38.69%。当初は拮抗(きっこう)も予想されたが、大差で「緊縮拒否」の民意が示された。これで6月末に打ち切られた支援は再開のめどが立たなくなり、ギリシャは経済・金融の混乱が拡大してユーロ圏からの離脱に追い込まれる最悪のシナリオが一気に現実味を増してきた。
週明けの世界の金融市場は、ギリシャショックによる大きな混乱も予想される。
「反緊縮」を呼び掛けたチプラス首相は、投票で信任された形。首相は5日夜のテレビ演説で「(EUとの)交渉を力強く進める力を与えてくれた」と勝利宣言した。今後、巨額借金の減免をEUに要求する構えだ。
投票結果を受け、EUには衝撃が走った。EUはユーロ離脱の不安をあおってギリシャ国民に緊縮策の受け入れを迫ったが、効果は限定的で、大きな誤算となった。
AFP通信によると、ドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領は同日の電話会談で、投票結果は尊重されるべきだとの認識で一致。6日にパリで会談し、今後の対応を協議する。ユーロ圏は7日に緊急首脳会議を開く。
ギリシャ国民の大多数はユーロ離脱に反対だが、国民投票で「反緊縮」を突き付ければ、EUの譲歩を引き出せると主張したチプラス首相を支持した。しかし、EU側が応じる可能性は小さい。(2015/07/06-09:42)
▼緊縮策、大差で「反対」=ユーロ離脱現実味、市場大荒れも-首相勝利宣言・ギリシャ
そもそもドイツとフランスの銀行がギリシアの返済能力を無視して貸し出した責任を「棚上げ」しての再建策なのだから、反対多数になるのがアタリマエ。このことをクルーグマンやピケティも指摘しているのに、日本のマスコミはぜんぜん報じないのはオカシイ。100%ギリシアが悪いって論調は、財務省あたりの「指導」があったのかね。景気悪化を無視して増税したら、借金が逆に増えちゃったって、ギリシアの再建策と同じだね。自分に都合の悪いことは隠すのが財務省。w
高橋洋一さんのギリシア問題の解決策は…。
ギリシャ問題への最終的な解をいえば、
「ギリシャは、最終的にはユーロ離脱、EU残留、NATO残留が望ましい」
となる。
これで、冒頭に述べた、ギリシャ問題は、国際金融、国際政治の絶好の”生きた教材”という意味がおわかりだろう。ちょっと、国際金融の基礎理論と地政学の話を学んで、通説と異なるギリシャ問題を論じてはどうだろうか。また、国民投票でどっちが勝ったという滑った転んだの目先の議論ではなく、長期的に望ましい観点から、国民投票を評価するのもいいだろう。
▼国民投票実施でも混乱は必至! ギリシャ経済危機「唯一の解決策」を教えよう
…だそうだ。
2015.07.06 | ├ 経済ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |