fc2ブログ
『日本医事新報』5月30日号に載った帝京大学名誉教授・渡辺晋一氏の「日本の感染症対策は世界標準か?」



「政府は審査のキャパシティーを守ることの方が、国民の命を守ることより重要だと言うのであろうか」

「症状がない人は感染源になるし、急変して死亡することもある。政府が患者を見つけ出す努力をしないので、国民に外出自粛を求めるのは、国民への責任転嫁である」

「今まで日本の感染症対策に関する寄稿をしてきたが、一向に改善の兆しが見えず、意味がないようである」

正論だな!

2020.05.31 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |



やんちゃん、ヤバイwwwww


「二度目まして」→二度目ましてっていうんですね→「私の言葉かもしれない」wwwww

今日の感想は?→「新せん」→「せん」はひらがななんですね→「漢字が思いつかなかったので、急遽」wwwww

松本日向的なものを感じるなwwwww


「教えて松本社会人」ポークビッツとウインナーの違い



 ※ 最後に大音量になるので注意

映画の子守歌で…



 ※ あいちー=市村愛里

2020.05.31 | >>乃木坂46 | トラックバック(0) | コメント(0) |


本日、ある用事(受診ではない)で東京都のがん診療連携拠点病院に行った。そこの総合診療科の待合室にいたわけだが、隣が救急外来でそこでのやり取りが聞こえてきた。

それによると、これから救急搬送されてくる患者が、介護施設に入居している80代の女性で、39℃台の高熱と血中酸素飽和度から新型コロナウイルス感染が疑われていた。救急隊員は方々で断られているらしく、電話を受けていた職員が「若干、キレぎみ」と感想を述べていた。

この病院では、新型コロナウィルス感染症にかかわる診療体制を縮小したばかりで、コロナ対応の部署は目一杯で対応できないので、別の感染症部署で診察するしかない。そこの医師を呼び出して、対応させることになったようだ。「さて、何と説得したらいいものか」という職員の声が聞こえてきた。しかし、その医師はあっさり納得したようだった。

ようやく患者を受け入れることに決まったが、救急外来に入って来られたら、そこにいる患者が感染してしまうので、「寮の近くの入り口から入るように」と救急隊員に指示していた。

ここで用事が済んでしまったので、その後どうなったかはわからない。コロナ疑いの患者も救急外来には来ないのだから、そこにいてもわかるわけない。

ちなみに、この病院の上空もブルーインパルスが飛んだんだが、おそらく誰も見てないだろう。だって、それどころじゃなさそうだったから…。

2020.05.29 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

「黒白ニュース」とかいうクズサイトが載せた「脅迫文は荻野由佳の自作自演」説を検証してみる。w

NGT48の荻野由佳を名指しし、「殺す」と書いた紙をファクスでマスコミなどに送ったとして、脅迫の疑いで京都府城陽市の無職・堂本一輝容疑者(24)が逮捕された。

しかし、この脅迫文は荻野由佳側の自作自演ではないという指摘が上がっている。なぜなのか?

     [中略]

これらは、荻野由佳がファンに宛てて書いたものとみられるが、その筆跡が脅迫文と似ているという声が上がっている。

脅迫文の文字は、女性が書くような印象があり、本当に堂本容疑者が書いたものなのか疑問だ。ネットでは、荻野由佳が書いた脅迫文を堂本容疑者が受け取り、それを送ったのではないかとされている。

【なぜ】NGT48荻野由佳への脅迫文に自作自演疑惑浮上

脅迫文がコレ(↓)。

続きを読む

2020.05.29 | >48G | トラックバック(0) | コメント(0) |

タヌキが人馴れしてるんで、あの場所だろうな。たぶん…
   ↓   ↓
荒川たぬたぬ6



お茶を飲ませて「餌づけ完了」って… orz

タヌキにいちごミルクを飲ませるのもどうかと思う。

「菌とかもってる可能性…」←じゃあ、かまうな!

「近づくのはやめて…」←なに言ってるんだ!

2020.05.28 | └ たぬたぬ(タヌキ) | トラックバック(0) | コメント(0) |


清原果耶ちゃんといえば、朝ドラ「あさが来た」での女中「ふゆ」が印象的だった。w



あと、「BORDER 衝動~検視官・比嘉ミカ~」での小椋明音とか…



最近、川口春奈さんとの区別が…wwwww



この子、かっきーやえんさくちゃんと同じ歳(18歳)なんだよね。5年くらい前から知ってるから、ずっと年上だと思っていた。

2020.05.28 | 気になる女の子 | トラックバック(0) | コメント(0) |



 新型コロナウイルス対策で休校している栃木県足利市西部の市立坂西北小学校の校庭で、約15センチ大の足跡が見つかった。市によるとツキノワグマのものと思われ、校庭を歩き回ったとみられる。市教育委員会は6月1日からの学校再開を前に、坂西北小のほか、近隣の坂西中、葉鹿小、小俣小の三つの小中学校にも注意を呼びかけている。

 坂西北小の出島利夫教頭によると、足跡は今月24日、保護者が見つけたという。出島教頭は「普段なら子どもの声がしているのでクマも近づかないと思うが、このところ静かだったので近寄ってきたのでは」と話す。「校庭を使えないのでは児童がかわいそう」と、休み時間の前に、運動会などで使う「雷管」を数発打って威嚇する予定だという。

 市農林整備課によると、今月に入ってから25日までに、市内ではクマの目撃情報や捕獲連絡が5件入っている。関口佳和課長は「昨年も2頭捕獲している。市のホームページで情報を発表しているので、注意してほしい」と話している。(根岸敦生)

2020年5月27日 12時58分
コロナで休校中にクマが登校? 栃木・足利の小学校

まず、指が4本しかないので、5本指のクマではない。

つぎに、写真だとスマホと足跡の長さの比率が10:7で、一般的にスマホの大きさは12cm~16cmなので、足跡の大きさは8.4cm~11.2cmとなる。15cmってことはないんじゃないか?

ドッグ・シューズの会社によると、イヌの足の長さと幅は以下のとおり。



スマホが12~13cmのだったら、大型犬の足のサイズとちょうど合う。

2020.05.28 | 生き物 | トラックバック(0) | コメント(0) |



地上にある星を誰も覚えていない
人は空ばかり見てる
つばめよ高い空から教えてよ 地上の星を
つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう





地上の星 / 中島みゆき


山下美月(乃木坂46)@映像妍には手を出すな!

続きを読む

2020.05.28 | >You-Co-mix | トラックバック(0) | コメント(2) |

HKT48とNGT48の運営会社の経営にLINEが参画するとのこと。

 福岡市を拠点に活動するアイドルグループHKT48の運営会社「Mercury」は27日、無料通信アプリの「LINE」(ライン)が運営に参画すると発表した。LINEがエンタメ系持ち株会社「Sproot」(東京)に資本参加、SprootはHKTと新潟市拠点のNGT48の運営会社を100%子会社にする。両グループの運営形態は基本的に変わらず、デジタル戦略をさらに推進するという。

 Sprootは2020年2月、エンタメの新しい方向性を目指して設立された。今回、資本参画するのはLINEエンターテイメントカンパニーのほか、ネット広告事業の「セプテーニ・ホールディングス」と、ヘルスケアを中心としたECマーケティングの「ピアラ」の2社。

 Mercuryの幹部は、これまで通り地域との連携を重視した上で「HKTのバリューをこれまで以上に高めるため、『アフターコロナ』も見据えた上で、よりデジタルに運営をシフトしていきたい」と話している。(古川泰裕)

2020/5/27 16:53 (2020/5/27 19:04 更新)
LINEがHKTの運営参画 持ち株会社に資本参加、デジタル戦略を推進

これと関係するかわからんけど、まどちゃんがチャイナドレス姿を披露。w

2020.05.27 | >>HKT48 | トラックバック(0) | コメント(0) |


こんちゃ!
影山優佳です!



ご報告ブログの後一発目何書こうかな〜とずっと考えておりまして、これしかない!というものがございました。


そう!高校卒業について!

活動休止させていただいてから、通っていた高校をちゃんと卒業すべく無我夢中でお勉強し、
先日ついに卒業することができました!


友人、先生、家族をはじめたくさんのかたに支えていただきまして、改めて全ての方に感謝を申し上げたいです!ありがとうございます!!

はかーま

続きを読む

2020.05.27 | >>日向坂/けやき坂46 | トラックバック(0) | コメント(0) |

松尾設計室の松尾和也氏のYouTubeチャンネルの動画。

【理想の家づくりは会社選びで9割決まる(具体的な選び方含む)】



〇住宅屋は料理人に似ている
 ・センス、美的感覚がある方が良い
 ・予算、入手可能材料等さまざまな制約がある
 ・お客様のお金でお客様の好みに沿いながら自分の力量を最大限活かしてお客様のものをつくる
 ・個人経営から大企業まで存在する

〇実際に何が重視されているか?
 ・ラーメン屋:
  味◎×店舗+サービス〇×営業広告△×価格△
 ・住宅屋:
  住宅自体◎×店舗+サービス●×営業広告△×価格〇

 ※ ◎最重要 〇二番目 ●三番目 △大して重要ではない

〇必ず良いとは限らないが参考にはなる選び方
 ・日本エコハウス大賞の受賞者
 ・PHJの加盟企業
 ・新住協の加盟企業
 ・松尾が技術指導した工務店

2020.05.27 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |



君が笑うと ただわけもなく僕はうれしくて
言葉せつなく途切れて消える Ah
君が好きだから いつもそばにいて
ささやかな私の願い





私の願い / 鈴木雅之


お帰り! かげちゃん!

こんちゃ!

2020.05.26 | >You-Co-mix | トラックバック(0) | コメント(0) |


これ(↑)は今日の「まとめ」なんだけど、つぎ(↓)のは2か月以上前の記事。

 「オンナの資産価値は30過ぎると2億円から500円に暴落する」と言うのは、漫画家の西原理恵子さんだ。山本一郎さんと青山浩さんに「男の人ってほんとに残酷で、20代まではちやほやするけど、30超えたらすごい態度とるんですよ」と責め、男性陣はタジタジ。結局、美人は得なのか、若さという「最高の武器」を失った女性の末路とは? 今回の「火鍋チャンネル」は、そんな話題で盛り上がった。

     [中略]

 「女の子は、若い時はキレイなほど損をする」とは西原さんの持論だ。曰く、早くから競争社会に放り込まれ、「男前だろうが何だろうがボコボコ先輩に怒られる」男性に対し、女性は外見が美しいほど、若く未熟なうちに「いい目にあっちゃう」。するとキャリアアップや内面を磨く努力をサボりがちになるという。

 「30過ぎて『ちょっ待って』って言ってんのは、だいたいそういうきれいな女の子。だから私、(女の子たちには)口酸っぱくして言ってんの。気が付いたらヤフオクやメルカリで売れ残るんだよって」と、女性に厳しい現実を突きつける。

 「女の子、とくにブスな子の生き残り戦略って何なんだろうって思う時がある」と女性に猛反発を食らいそうな山本さんの発言に、「それはやっぱり、きちんとした経済観念や人としての優しさ。そういうちゃんとした人になれるかどうかですよ」と西原さんは説く。「地方でちょっとブサイクに思われてた子は、ほんとに頑張りますから。内面やキャリアを大事にしないと、えらいことになるっていうことを、小さいころからよく知ってるんですよ」。

 若い時から努力を重ねてきた女性とそうでない女性とでは、30歳を過ぎたあたりで「おそろしいほど値段の差がつく」。だから、見た目に頼らず努力してきた女の子のほうが最終的には有利で、「若いうちは美人ほど損をする」というワケだ。

高須院長は初めての... 西原理恵子「オンナの資産価値」と歴代彼氏を熱弁

オイラは「見た目に頼らず努力してきた」美人しか推さない。w

2020.05.26 | >48G | トラックバック(0) | コメント(0) |





ちいちゃんやみさ先輩は映っているが、ななみんはダメなんだなと寂しく思った。orz

そして…

続きを読む

2020.05.26 | >>乃木坂46 | トラックバック(0) | コメント(0) |


このツイートがニュースになる。

 女性アイドルグループ「NGT48」の荻野由佳(21)が22日、自身のツイッターを更新。“アベノマスク”が到着したことを明かし、マスクの姿の写真を公開している。

 荻野は「そういえば、マスク届いていました」と政府が全世帯へ配布している布マスクが届いたことを報告。「給食マスクを思い出す…懐かしさを感じています!!」とマスクを付けた自撮り写真をアップ。「大切に使います。ありがとうございます!!!」と続けた。

 この投稿に、フォロワーは「割とマスク大きいんですね」「案外普通のサイズなんだね」「どんだけお顔が小さいのよ」「由佳ちゃんだとちょうどいい大きさね」「マスクがでかく見える!」「お顔が小さ~い」「小顔やなぁ」「やっぱり給食マスクだよね」などのコメントが寄せられている。

2020年5月22日 12:51 スポニチ
NGT48荻野由佳 “アベノマスク”に「給食マスクを思い出す」 フォロワーは「小顔やなぁ」

これに対するりか姫の反応。w

2020.05.26 | >48G | トラックバック(0) | コメント(0) |



春はもうすぐそこ この旅の終わりに
あなたの優しい 微笑みが欲しいから
今 あなたと こうして旅に出る





ランナウェイ / オフコース


柴田柚菜・賀喜遥香・清宮レイ(乃木坂46)@猿に会う


※ 元の歌詞は以下のとおり。

   冬はもうすぐそこ この旅の終わりに
   あなたの暖かい ぬくもりがいるから
   今 あなたと こうして旅に出る

2020.05.26 | >You-Co-mix | トラックバック(0) | コメント(0) |

松尾設計室の松尾和也氏のYouTubeチャンネルの動画。

【日本で幸せな家づくりに必要な4項目とそれを実現するための順序】



〇年収と幸福感の関係
 ・ある一定の金額までは正比例…日本では1100万円
 しかし、平均世帯年収
    =529万円(全世帯)
    =770万円(子持世代)
 →冷暖房費を減らすことが実務者の使命

〇90%の国民の幸せを生む優先順位
 ・トータルコスト
 ・長期耐久性
 ・デザイン、趣向
  →長期耐久性=毎世代建替の回避

〇実は入居直後から得になる!!
 ・2500万円の次世代住宅
   ローン: 88455円
   光熱費: 23000円
   支払額:110455円
 ・2700万円の暖房負荷が次世代の半分の住宅
   ローン: 95532円
   光熱費: 13000円
   支払額:108532円 月1923円お得

〇豊かな生活実現に住宅が貢献する4要素
 ・暖かい
 ・涼しい
 ・美しい
 ・時間短縮
 →豊かな生活

2020.05.25 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |

女性プロレスラー木村花さんが亡くなった件について、ハフポストが記事を書いていた。

人気リアリティーショー「テラスハウス」に出演しているプロレスラーの木村花さんが5月23日に亡くなったことを受けて、テラスハウスの元メンバーの水越愛華さんがInstagramを更新。死の直前まで木村さんとやりとりしていたこと、異変に気づき木村さんの自宅に向かったことなどを明かした。また、「表に立つ仕事をしている人もみんな人間」「覚悟が足りない、メンタルが弱いという問題じゃない」と、ネット上での誹謗中傷に対する反論をつづった。

     [中略]

異変に気づき、すぐに自宅を飛び出し
彼女の家に向かいました。
家に着いてもそこに姿は無かったので、
病院に向かいました。
病院に着いたら、変わり果てた彼女が居ました。
向かっている最中、私はどこかで
生きてるだろうと思い込んでいました。

木村花さん急死、元テラハメンバーの水越愛華さんが直前の様子を投稿「異変に気づき、彼女の家に向かいました」

これを読むと、木村さんが自殺したのは事実のようだ。

しかし、母の響子さんは娘のプライバシーを暴くことをやめて欲しいと訴えている。


リンクがキレてたら…

続きを読む

2020.05.25 | 時事ネタらしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

松尾設計室の松尾和也氏のYouTubeチャンネルの動画。

【工務店さんからよく受ける質問TOP3】



〇断熱性能はどこまであげればいいんですか?

・平成25年基準:Q値 2.7/UA値 0.87
 →10年間
・G1基準:Q値 1.9/UA値 0.57
 →10年~30年
・G2基準:Q値 1.6/UA値 0.46
 →30年以上

〇遮熱材に効果はあるんですか?

・断熱している住宅には意味がない!
 →住宅の色の方が重要:黒はダメ!

〇断熱材は何を選べば良いのですか?

 ※すべてにおいて優れた断熱材はない!
 →費用対効果で判断
   熱伝導率÷厚さ=熱貫流率

 ・ボード系断熱材
   0.20W/mK÷0.05m=0.40W/㎡K
   約3900円(3×6 1.65㎡)

 ・グラスウール
   0.038W/mk÷0.1m=0.38W/㎡K
   約1000円(3×6 1.65㎡)

 グラスウールを1とすると…
 ・現場発泡:1.5倍
 ・セルロース:2倍
 ・ボード:3~4倍

2020.05.24 | ├ 住宅・建築ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |