fc2ブログ
今のイスラエル情勢は、国際政治学者ジョン・ミアシャイマー博士が2017年に行なった公演どおりになっていると評判に…。「及川幸久THE WISDOM CHANNEL」で11月1日に配信。



◆イスラエル・ロビーとは何か?
  …イスラエルブランドをつくる広告代理店
◆イスラエルが評判を落とす汚点
  ・ パレスチナ人に対する残虐な扱い
  ・ アパルトヘイト国家と化している事実
◆イスラエルに暗黒の時代が訪れる
  ・ 二国家解決…合法的なパレスチナ国家の誕生×
  ・ 大イスラエル…ヨルダン川西岸とガザ地区の併合○
    →アパルトヘイト国家化…世界で最も非道徳的な政治体制
  ・ 民主党のイスラエル支持が急落
◆イスラエル没落のシナリオ
  ・ 大イスラエルからパレスチナ人(600万人)の追放
    →民族浄化でイスラエルは国際社会から「のけ者」に
  ・ 大イスラエルが自由民主主義国家になる
    …パレスチナの思想戦が勝利
  ・ パレスチナ人に多くの苦難が待ち受けている

2023.11.03 | ├ 政治ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |



1週間前の祖母の命日(10/27 ↓)に供えた生花が、葉は枯れ始めたが、まだキレイ。



菊の花はけっこう長持ちするのだが、今回はかなり長持ちしている。これ、捨てるタイミングが難しいw

2023.11.03 | 日記らしきもの | トラックバック(0) | コメント(0) |

日大の中島啓裕准教授が、クマ研究を37年間してきた米田一彦氏を「データの裏付けのない思いつきを話す自称専門家が一番迷惑」と一蹴しててw


米田氏のプロフィールは以下のとおり。

1948年青森県十和田市生まれ。秋田大学教育学部卒業。秋田県庁生活環境部自然保護課勤務。86年に退職し、フリーのクマ研究家となる。多数の助成により国内外でクマに係わる研究・活動を行う。NPO法人日本ツキノワグマ研究所理事長。著書に『熊が人を襲うとき』『人狩り熊 十和利山熊襲撃事件 本州最大級の惨事はなぜ起きたのか』などがある。

じつは、イノシシが増え過ぎてクマの餌(どんぐり)を横取りしてるって話は、別の専門家も話していたのをテレビで観た。

続きを読む

2023.11.03 | 生き物 | トラックバック(0) | コメント(0) |