オイラの予測が外れ…
▼オメデタイをたw
中西アルノを指名したのはゴスペラーズの黒沢薫氏本人だった。
ちなみに、ゴスペラーズのレーベルはキューンミュージックで、ソニーの傘下w
リンクがキレてたら…
▼オメデタイをたw
中西アルノを指名したのはゴスペラーズの黒沢薫氏本人だった。
中西アルノ、新音楽番組のサブMC抜擢 ゴスペラーズ黒沢薫が指名「1人だけ違う子がいると思って」 https://t.co/RidAdAyHT2#中西アルノ #乃木坂46 #黒沢薫 #ゴスペラーズ #平原綾香 #SpicySessions #TBS
— ENCOUNT (@encountofficial) November 8, 2023
また、中西を指名したのは黒沢自身だそうで、理由を聞かれると「(乃木坂46に)『ものすごくうまい子がいる』といううわさは聞いていて。楽屋のモニターでライブを見ていたのかな。ライブ会場で見ると響きがあって、だいたいどの曲もよく聴けるんです。ラインの音しか流れないモニターで見ていると、実力がよく分かるんですね。そしたら、1人だけ違う子がいると思っていたら、隣にいたレコード会社の人が『その人がアルノさんですよ』って。そこから認識していて。『一緒に歌ったりしたら楽しいよね』と思っていたところ、今回の番組の話があって。僕1人だったら絵的に弱いし、誰かって言うときに、僕が『乃木坂グループから中西さんがいいと思いますよ』って。嘘じゃなくて、本当に指名しました」と説明した。
ちなみに、ゴスペラーズのレーベルはキューンミュージックで、ソニーの傘下w
リンクがキレてたら…
2023.11.08 | >>乃木坂46 | トラックバック(0) | コメント(0) |

来年の大河ドラマのために、倉本一宏[著]『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書、2023年)を買った。
作者は、紫式部の一生を知る手掛かりとなる一次史料(貴族の日記や手紙)が少なく、脚本家が想像力で補う部分が多くなるので、彼女のキャラが大きく変えられるのを恐れているようだ。吉高由里子が演じるんだから、ただでさえ元気な紫式部になりそうだが…w
ライバルとされている清少納言は、存在を証明する一次史料がなく、実在が証明されている紫式部が書いたとされる日記に登場するので、おそらく実在したのだろうというレベルの存在なんだそうだ。じゃあ『枕草子』って誰が書いたの?w
大河ドラマだと紫式部の名前が「まひろ」になっているが、そんな名前であるわけないんだけど、名前がわかっていない! ちなみに、娘の賢子(大弐三位)は名前がわかっている。夫が関白・藤原道兼(道長の兄)の次男・兼隆で、後冷泉天皇の乳母を務めていたので、名前が伝わったのだろう。
2023.11.08 | ├ 歴史ネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |
樋口広秀[監修]、高野丈[著・写真]『探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑』(ナツメ社、2022年)を買った。
買った理由は、トレイルカメラに写る野鳥をいちいちネットで検索するのがメンドクサイからw
2023.11.08 | 生き物 | トラックバック(0) | コメント(0) |